2017年3月7日火曜日

『環境省』民間団体に金儲けさせる

☆今日3回目

この前少し書いた
一般財団法人ペット災害対策推進協会 ですが・・・

この団体には常勤職員は「さきた」という男性一人です
お金が無いので、今は他に雇えないそうです

この団体は、災害時の寄附を集めるところ

実際、熊本県庁に電話して一般人のふりして
「被災動物にだけ使ってくれるところに寄附したい」
と言ってみると
「一般財団法人ペット災害対策推進協会」に
『熊本の被災動物のために使ってください」と寄附してください

と、県庁の担当女性に今日言われました

ですがですねえ

この「一般財団法人ペット災害対策推進協会」のさきたさんに聞いたところ

うちはただの一般の団体です ほらよくあるでしょう
熊本にも、動物を保護している団体もいれば、自治体センターの譲渡団体とか・・うちは保護はやってませんので
うちから熊本の動物救護本部にみなさんが寄附してくださったお金を送るんですけどね
ほかに『日本動物愛護協会さん』とか、いろいろありますけど、そういうのと、全く変わらないです
国や自治体の行政とは、全く関係ありません」と

わたし
「でもそれやったらおかしいですやん
なんで熊本県庁が、『熊本の被災動物へ寄附したい』言うたらおたく「一般財団法人ペット災害対策推進協会」を紹介するんですか?
ふつう、全くの民間なら、行政が紹介なんかしたらあかんでしょ?」

さきたさん
「いやでもほんとにそうですから」

わたし
「だからおかしいですやん 一自治体が特定の民間団体を紹介なんてしませんよ
したらあかんのですから まあいいわ 他に聞くから」と

で・・環境省に電話

熊本県庁が
「一般財団法人ペット災害対策推進協会」を紹介したことを言うと
環境省担当女性は・・

「災害があった時は「一般財団法人ペット災害対策推進協会」が寄附の窓口になってるんですよ」と、、この環境省のホームページを教えてくれました↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お寄せいただいた寄附金は、「熊本地震ペット救護本部」における以下の活動に活用させていただきます。
・被災ペットの健康相談
・一時預かり時のフードや物資
・避難所及び仮設住宅等でのペット用ケージの提供
・迷子ペットの飼い主探し等

 なお、本部の活動終了後に残金が生じた際には、「ペット災害対策推進協会」に寄附するなど次の災害に備えるための活動に使用させていただきます。
1.(ゆうちょ銀行から振込みの方) 口座記号番号:10160-21645381
2.(他の金融機関から振込みの方)店番:018 預金種目:普通 口座番号:2164538
口座名義:一般財団法人ペット災害対策推進協会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたし「でもね さっき『一般財団法人ペット災害対策推進協会』のさきたさんに聞いたらね

「うちは国や行政とは全く関係ない一般ですから
ほらよく自治体の『譲渡団体』とかあるじゃないですか?」て言うから

わたしは
「はあ うちもなっとったよ 行政の譲渡団体に
だからまるまる民間やんか」て言うたら
さきたさんが
「だからうちもそういう民間の団体と一緒ですよ」ていうねんよ

さきたさんが、一般財団法人ペット災害対策推進協会
は、まるまる民間やって言うねんで
結局そこが日本全国災害時の寄附の受付窓口っで環境省も言うしさきたさんも言ってたけど、結局ここから『熊本の対策本部』
とかにお金がいくんやんか
それがなんでここが
『まるまる民間なん?』
まるまる民間なら、環境省のホームページにこうやって
一般財団法人ペット災害対策推進協会に寄附くるように書くの、あかんやろ

完璧『癒着』や

この団体の役員のなかに
環境省の動物愛護部会の委員もおるやん

どう考えたって『癒着』やんか

一般財団法人ペット災害対策推進協会の役員には
『犬猫屋』もおるんやで
犬や猫だれにでも売りまくって
売れ残り殺したり、買った人間が棄てたり
保健所持ち込んだり、、『ペット屋』なんかやりたい放題や!
そんなんがこの
一般財団法人ペット災害対策推進協会の役員しとんやでなあ

一体ペット屋と災害と、どういう関係がある言うのん?

で、そういうこの団体に国や環境省や自治体が、国民からの寄附が入るようにしとんねんでな

じゃあ民間やってさきたさんが言うとんのに
なんで民間に国やらが堂々とお金入るようにしとん??」

環境省
「さあ それはちょっと、、、」

わたし
「だから『癒着』やって言うんや
あの団体の規約みてみ

どんだけ給料や退職金とるつもりか・・
今は寄附が少ないから、自分しか
常勤役員がおらんから自分しか給料とってないって
さきたさん言うとったけどな

結局いっぱい寄附が入ったら常勤役員ふやすつもりやろ?
で、『天下り』か『天昇り』か、そんなんやん
もうわかっとんやん
だから『癒着』や

動物愛護部会の委員、まだ決まってないみたいやな?」

環境省
「はい」

わたし
「おそいな 二年前は、2月にはもうきまっとったのにな
どうせ犬猫屋とか、それに関する商売人とか獣医とか・・
そんなんばっかりにするんやろ?
安倍が経済経済言うとるからな

だれかれ構わずに売って殺して、いのちなんぼでも回転させてもうけりゃいいってことや

それに加担する人間しか動物愛護部会の委員にせんねんやからな?」

環境省
「・・」

わたし
「とにかく、、この一般財団法人ペット災害対策推進協会は、本人がただの民間やて言うとんやからな

熊本県がここの名前出すのおかしいおもたけど
おかしないわな・・
環境省がホームページでこの団体応援して
もうけさしとんやもん」

環境省
「それがよくないんじゃないか?
ということですね
ご意見は承りますので」

わたし
「まあ、今日のこともネットで書くし、
また電話するわ」


災害動物への寄附の団体、いるんか?
保護もなんもしてない
結局ここから
熊本とかの『救援本部』にお金がいく
だったら最初から『救援本部へ寄附』で
いいんちがうの?

阪神大震災で7000万円も寄附が余ったことで
金もうけ心(悪知恵)がついてしまったんやろうね・・
一般財団法人ペット災害対策推進協会 規約 の 一部より↓
報酬等の額の決定 )
 第3条 常勤役員の年間報酬額は、賞与を含め 1 人当たり 800 万円以内とし、理事につい ては理事会において決定するものとし、監事については監事の協議によって決定するもの とする。 ( 報酬等の支給 ) 第4条 常勤役員には、職務執行の対価として報酬を支給することができる。 常勤役員の報酬は月額とする。  常勤役員には、年間報酬額を超えない範囲で賞与を支給することができる。常勤役員には、退職金を支給することができる。この退職金は、常勤等の役員が退職 した日におけるその者の報酬月額に 100 分の 15 の割合を乗じた額に、その常勤等の役員 の在職期間の月数を乗じて得た額とする。 
ーーーーーーーーーーーーーーーー↑↑の退職金、こわいですよ
例えば報酬月額50万円(50万×12か月=600万
賞与100万×2回=200万)年収800万(規約いっぱい)とした場合
1年間働いた場合の退職金 は
50万÷100×15×12か月ですから
1年後には90万円の退職金です
10年いたら900万円の退職金
20年いたら1800万円の退職金
おそろしいでしょ?
これ全部、『被災動物への国民からの寄付金』
から支払われるんですよ
今は常勤はさきたさん一人だけでどれくらいもらってんのか知りませんが・・
上限いっぱいの年間800万だとしたら・・
そしてもっと寄附が入ったら
あと何人もやとって・・
二人なら年間1600万
三人なら年間2400万・・と

で、途中で退職金もかかるし
ありえんですね
さすが日本国
さすが癒着国!詐欺国!
この団体がなくて
直接たとえば熊本とかの『動物救援本部』が寄附を募ると
年間800万×職員数分(退職金も) が、うくわけです
その分、現地の犬猫に寄附が使われるわけですねえ

災害がない時も、備えのためとか啓発とか?
四六時中、寄附、集めてはります↓
一般財団法人ペット災害対策推進協会の役員 
 評議員長 北村 直人(日本獣医師政治連盟委員長、(公社)日本獣医師会顧問) 
評議員 須田 沖夫((公財)日本動物愛護協会常任理事) 評議員 椎野 雅博((公社)日本愛玩動物協会副会長) 評議員 浅野 明子(弁護士) 評議員 石川 弥恵子(獣医師、郡山市保健所参事) 理事長 青木 貢一(動物との共生を考える連絡会代表) 副理事長 境 政人((公社)日本獣医師会専務理事) 副理事長 沼田 一三(元兵庫県庁動物愛護センター所長) 常務理事 四宮 勝之((公社)日本獣医師会参与) 常務理事 内山 晶((公財)日本動物愛護協会常任理事) 常務理事 岡崎 留美(元全国動物管理関係事業所協議会事務局長) 常務理事 山崎 恵子(ペット研究会「互」主宰) 常務理事 福田 真由美(公益社団法人日本愛玩動物協会顧問・栃木県支所長) 常務理事 崎田 克康 ※事務局長を兼任
 理事 柳原 伸明(一般社団法人日本ペット用品工業会会長) 理事 石山 恒 (一般社団法人ペットフード協会会長) 理事 田中 健司(一般社団法人日本ペットサロン協会理事長) 理事 川崎 豊(一般社団法人全国ペット協会常務理事) 理事 高橋 一彦(一般社団法人全国ペットフード・用品卸商協会会長) 監事 藤野 宇一郎(ぐらんぱう代表取締役) 監事 沼田 道孝(税理士法人第一経営代表社員) 事務局長 崎田 克康 ※常務理事を兼任


0 件のコメント:

コメントを投稿