ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月17日月曜日

トランプ大統領『ケムトレイル廃止』発言&『自閉症を誘発するワクチンの禁止』発言

☆金曜日の件で今日、熊本動物救護本部を組織する『九州動物福祉協会』『熊本県獣医師会』に電話しましたが『熊本県庁』が
会議で担当者がおらず
まだ折り返しの電話がかかってこないので
明日また書きますが

金曜日にわたしが熊本県庁に意見をした後『救護本部』のページの一部文章が訂正されたのは

『県庁』と『獣医師会』が電話で話しあった結果だったことが
『獣医師会』との電話でわかりました。


☆今日は大雨で
雨の途中で夕方洗濯物の乾きを見にベランダに出ると

いつもより大気がだいぶましでした

セミシールドルームのビニールが一部はがれたので
大気が洗濯物につくと思って
夕方出たのですが

アレ??
いつもとだいぶ違う・・

今朝一度遠くで飛行機の音がしてその後気づかなかったので
来てないまま
今の時間まで雨が降っているからか?

たぶんでも
いつものように
雨が止むとすぐに一旦飛行機が来て
まくんだろうなあ・・・

常にまいていないと

大気の澄み具合に気付いてしまう人が多くなる
って思って雨あがりは速攻でやってきている気がする・・・

アメリカでは『トランプ氏』が
就任前に

『ケムトレイル廃止』宣言をしていたという

そして

『自閉症を誘発するワクチンの廃止』も・・

(ワクチン全てなのかどうかわかりませんが
わたしはワクチン全て要らないと思っています)

日本上空にまかれているケムトレイルは『米軍』なのか・・?
米軍なのであれば
トランプ大統領は在日米軍の『ケムトレイル散布』も
止めさせるだろうか??

アメリカ上空の散布禁止をすでに発効したのか?
まだなのかわかりませんが・・・

アメリカに残っている『ケムトレイル』を日本でまいてやろう・・

とか
そんなことは
思わないで欲しいな・・

トランプ大統領の
アメリカファーストが
アメリカオンリーでないことを
せめて祈り
アメリカファーストから
世界(どこでも)ファースト
にシフトして欲しい

日本がまいているとしたら??

日本はどうするだろうか??
簡単にはやめない気がする・・

アメリカ国民くらい
反対運動を起こさないと・・

2014年に東京で
『ケムトレイル反対デモ』が行われたようです

↓(ネットより)
①2017年1月28日の記事


画像をご覧ください。やはり私の推測通りでした。ドナルド・トランプ大統領は、就任前の1月16日、自身のツイッターでケムトレイルを終わらせる(とりあえず米国上空の)と宣言していました。

なので、在日米軍のケムトレイル部隊は、じっと様子を見ていたのでしょう。これ、大統領令にサイン完了しているかどうかはわかりませんが、もっと凄い意味があります。

それは、「アメリカの大統領という世界有数の権力者が、ケムトレイルの存在を正式に認めた」ということなのです。

こんな気分のいいことがあるでしょうか皆さん!!!
万歳三唱でしょう。

今まで、ケムを飛行機雲だとデタラメを言ってきた、NHK日本放送協会をはじめ民放や各メディアや、「陰謀論」の一言で葬り去ろうとしていた連中は、遂に追い詰められました。

一方、ケムの撲滅を叫んできた皆さんには、遂に苦労が報われる日が来たという感じですね。

いまNHKでは、SNSでウソニュースが広まる的な番組をやっていますが、どっちがウソを広めてたんだよと言いたい。盗っ人猛々しいとはこのことです。

トランプ大統領は、TPPもぶっ飛ばし、NWO(ニューワールドオーダー)=ぶら松との全面対決へと駒を動かしています。

しかも、
I will END autism in America by banning all vaccinations on my very first day in office.(私はワクチンによる自閉症を終わらせる=ワクチンの禁止)と表明し、ヒラリー・クリントンと結託したISISとメディアの関係について、暴露するとも書いています。超ウェルカムな話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②ニューヨーク州サフォーク郡の住民運動により
現在『廃止』に至ったのかどうか?
はわかりませんが・・・
ネットより
2012年1月19日の記事↓


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


毎日空には縦横無尽に伸びるケムトレイルの飛行機雲。
地震発生装置のHAARPの効果を上げるために
大気中に金属の膜を作っていたりするんですが
そのほかにも目的があるんですね。
ウイルスを撒いて新たな病気を流行らせたり、なんてことも可能です。

ケムトレイルなんて言うと
やれ陰謀論だ、キチガイだ、なんて言われるけど
アメリカ議会ではケムトレイル禁止条例が制定されようとしています。

ほとんどの人が「体に悪いのにわざわざそんなことするはずない」と思っていますが
儲かる原因を作らないと、大企業が大金を稼げなくなってきているんですね。
TPPの遺伝子組み換え作物で脚光を浴びる?モンサント社は
既にアルミ耐性遺伝子組み換え植物を開発しています。
多くの植物はケムトレイルで散布されたアルミニウムが原因で育たなくなるからです。
沢山儲けるには、世界中にアルミを撒きまくって作物を育たなくすれば
飛ぶようにアルミ耐性遺伝子組み換え作物の種が売れるでしょう。

マッチポンプ・・・要はこういうことです。



ケムトレイル禁止条例審理のための公聴会がNY州サフォーク郡で開催 

ケムトレイルにより引き起こされる深刻な土壌汚染、大気汚染、水質汚濁に対する農業従事者の怒りが、条例案の提出という形で爆発した。米ニューヨーク州サフォーク郡の住民­ジム・ピコラス氏らにより提起された、大気汚染を規制する条例案についての公聴会が2011年12月6日に行われたのである。
条例案の内容は下記の通り。(以下swift5099による翻訳)

「サフォーク郡における大気保護条例」は以下のように制定されるものとする。
ニューヨーク州サフォーク郡条例第   号-2011
サフォーク郡立法議会は、下記の通り制定する
立法趣旨
サフォーク郡は環境保護のリーダーであること、土壌、地下水の汚染防止計画を複数有していることを立法議会はここに定義する。
立法議会はまた大気汚染がもう一つの環境問題であり、郡住民の健康と安全を脅かし、土壌と地下水を汚染する可能性についても定義する。
立法議会はさらに、営利企業および政府機関が天候その他の環境要素に影響を与える可能性のある大気中に、バリウム、硫黄、塩類、および酸化アルミニウムを含む汚染化学物質­の排出を実行しているものと判断する。
立法議会は結果的にそれらの粒子が落下し、公衆を大気汚染物質に接触させ、また土壌および地下水を汚染する可能性があるものと判断する。
立法議会は住民が屋外において化学物質にさらされた結果、呼吸器系その他の健康問題を引き起こす可能性があるものと判断する。
立法議会はまた潜在的な被害から郡の住民を保護するため、サフォーク郡上空域にこれらの化学物質を排出することを計画する者は、事前に環境影響評価書を提出し、保健サービ­ス局から承認を受けるものと規定する。
上記の通り、本条例の目的はサフォーク郡上空に硫黄、バリウム、塩類または酸化アルミニウムを排出することを計画する者すべてに対し、完全な環境影響評価書の提出を要求す­ることにある。

第2節  定義条項 
本条例に使用される用語は、下記の意味で用いられるものとする。
「者」: 自然人、個人、法人、非法人団体、経営者、企業、パートナーシップ、ジョイントベンチャー、株式社団、または他のあらゆる単位組織および事業。

第3節  要件 
サフォーク郡上空への硫黄、バリウム、塩または酸化アルミニウムの放出を計画する者は、本条例の第4節に定める所定の環境影響評価書をサフォーク郡保健サービス局、環境保­全課および郡立法議会事務官へ提出し、放出を実施する前に環境保全課の認可を受けなければならない。
第4節 様式の制定 
サフォーク郡保健サービス局、環境保全課はサフォーク郡上空への硫黄、バリウム、塩または酸化アルミニウムの放出の認可を申請するために使用する環境影響評価書の様式を制­定する権限を有する。所定の様式には申請する放出計画の性質および目的、ならびに放出から生じる可能性のある環境および公衆の健康に与える、すべての影響について記載する­ことが要求される。
第5節 例外規定
本条例に定める要件は、農業および防疫を目的とするエアロソル散布に従事する者には適用しない。

第6節 罰則
A. 本条例に違反した者には初回において2,500ドル以下、2回目以降の違反においては5,000ドルの制裁金を課すものとする。
B. すべての民事罰は違反者に対し聴聞および弁明の機会を付与した後、保健サービス委員の判断により課される場合がある。

第7節 規則および規制
郡保健サービス局の委員は法規および規則を発布または公布し、必要とみなした場合は本条例の各条項を実施、適用する権限を付与される。

第8節 適用範囲
本条例は、条例の発効日以降に発生するすべての行為に適用されるものとする。
原文はこちら↓

http://www.thecorridorli.com/blog/2011/12/the-chemtrail-trials-geoengineering...


TPPともしっかりと関係していましたね

もう 放射能と ケムトレイルで 日本の農業は危うい所まで来ています

日本政府も ポチばかりになっていず しっかりと国民の未来を見てほしいものです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2017年4月15日土曜日

美味!ソイミート&大根&おからの『揚げハンバーグ??』

☆ハンバーグって題名ですが
『決して肉ではありませぬ』

ソイ=SOYとは『大豆』ですね

いつもお世話になっている『自然食品』の会社から宅配便が届き
作りました

わたしの料理は目分量

元々わたしは料理が大好きでした

結婚するまではほとんどしてなかったんですよ

結婚して料理をするようになって
大好きになって・・・

元の夫は酒好きだったので
何品も作ったりして・・

でも産後腰を悪くしたり
仕事が忙しくなると
時間が造れなくて

それでもメインだけは手料理と決めていました

そのメインで
多かったのが
『からあげ』だったのです

元のだんなが
『からあげ』が大好物で・・・

週に2回はからあげを作っていて
そのおかげで
揚げ物は上手になりました

ちょうど元のだんなと別居する少し前に
整体の先生から食事指導を受けてすぐに

肉と乳製品はいっきにやめていました

なので別居するまでの半年間は
夫にはとりを出すけど
わたしは絶対食べない

生活でした

10年前のことです
そのころ
本屋さんで結構ベジ料理やマクロビの本が出ていて
バンバン買っては作リ初めて・・

料理が楽しくて仕方なかったころです

整体の先生に『農薬』『化学肥料』『食品添加物』の危険性も教えてもらっていたので
自然食に切り替えたのですが
そこで初めて思いました

『野菜』ってこんなに美味しいんだ!って

それまでふつうの野菜を食べてきて
トマトくらいかな
好きって思えたのは・・

元々肉もあまり好きでなかったし
かと言って魚が好きなわけでなし

『イカ』『えび』は好きでした

あと、お寿司になると魚も好きで
でも青魚はあまり好きでなく

食べないものはありませんでしたが
『好きか嫌いか』聞かれると
どちらともいえないものが多かったです

3大日本食の

●寿司
●天ぷら
●そば(ざるそば)

これは
だーーい好き! でした

子供のころから家のすぐ前の畑で親が野菜を作っていたけれど
自分で取りに行ってでも食べたかったのは『トマト』だけ・・

それが
『有機』とか『無農薬』『無化学肥料』『自然農』の野菜を
始めてたべて
ほんとにおいしい
って思えたんですね

からだにもいいし
こういう作物をつくってくださっている方々に
本当に感謝しています。

宅配の『セット野菜』に大根が入ってきたので
そして、ウエットタイプの大豆ミートも一緒に来たので

これは!!と
『揚げソイハンバーグ』を!

なぜ揚げるかというと
焼くよりもおいしいから
(大根をレンコンに替えてもいいのですが
これらを入れて揚げると『モチモチ』っとしますよ!(^^)!

レシピ 書きます
調味料は目分量です

そういうのが好きなんです

目分量で美味しかった時の喜びが
たまらなく
今では全てが目分量!(^^)!

もう10年近く使っている
『山田工業所』さんの『鉄製中華なべ』

職人さんが手作業で
鉄を伸ばしていく中華鍋
気に入ってます!(^^)!

①玉ねぎ1個、人参半分をみじん切りして炒める

【洗い物を極力減らすために、そこで冷ます】

②冷ましている間に大根をすりおろす

①が入った中華鍋に

パン粉・小麦粉・塩・おから・すりおろし大根(汁をしぼって汁は飲む!(^^)!)
粉末スープ(野菜のおかげ)・大豆ミート(ウェットタイプの穀物ミート)

手でこねこね



菜種油を温めているあいだに
丸めていく
↓写真でばらばらの具も
小さい丸にくっつけますよ
決して捨ててはなりませぬ(笑)


揚げる(焦げやすいので中火よりやや弱火で)
途中で一回ひっくり返す


今回使ったべジミートは『オーサワジャパン』のもの
粉末スープは『ムソー』さん

ムソーさんは動物性の商品も扱ってる会社ですが
『オーサワジャパン』は植物性のみ扱いです


(感想)めちゃめちゃおいしかったです

大満足

わたしは料理の天才だ!!

って、独り言を言います

そうです

今は孤独なので

こういう時は一人で楽しんでいるのです

孤独でどこにも行かない生活にようやく慣れてきました!(^^)!


忙しくてとか・・料理が苦手な方でも
こういうものを

『食べてみたいなあ~~』と
興味のある方は

『三育フーズ』さんのページをご覧ください

三育(さんいく)さんはキリスト教のようですが
別に宗教色は出ていません

うしさんも
ぶたさんも
とりさんも

みい~~~んな

命があるということは

人間が造った生きものであっても

その存在がある限りは

みい~~~んな

わたしたちの仲間 です!(^^)!

殺すことは
かわいそう です

食べなくて済むなら
食べない方がいい

日本には魚があるじゃあないですか
(ビーガンの方、ごめんなさい)

肉⇒肉なし
移行期間とか

子供さんのお弁当とか

『三育フーズ』さんは(オーサワさんなど他もありますが)

『大豆ハンバーグ』『大豆ミートボール』『大豆ウインナー』とか

いやこんな名称じゃないですよ
わかりやすく書いただけで・・

めっちゃめちゃおいしくて

まるでハンバーグそのまま
ミートボールそのまま
ウインナーなんて
どーーやったら大豆がこんなんになるのよ???

っていうふつうのウインナーより肉なしのこの三育さんのウインナーは
めちゃめちゃ美味しい!(^^)!

ぜひぜひ一度、食べてみてくりゃんせ!(^^)!

http://san-ikufood.com/item-cat/vegetable_food/












2017年4月13日木曜日

塩とタバコの『専売』は戦争資金をつくるため

☆おとといの塩と専売の記事を書いた時に
貼るのを忘れていました

とてもわかりやすい記事です↓

「大きな要因のひとつは日露戦争です。明治政府はなるべく多くの税金を集めたかった。加えてたばこの場合、国内での紙巻たばこ(シガレット)の登場と流行が無視できません。それまでのキセルで吸う刻みたばことは違い、紙巻たばこは定型の工業製品なので、巨大資本を投下することで利益が生める産業だった。しかしその分、外国たばこの脅威にもさらされるわけで、実際、海外企業による国内企業の買収もありました。そこで自国のたばこ産業を守ろうという目的もあって、国がたばこを作って売る『製造専売』を明治37年に始めたんです」

なるほど。では塩が専売になったのは?

「塩は翌38年から製造専売が始まりました。もともと日本では岩塩は取れず、塩水を太陽にさらして天日塩を作ろうにも、雨が多い気候なので作れなかった。意外かもしれませんが、日本で海水から塩を作るのは大変な作業だったんです。また、塩は生活必需品なので税をかけやすい事情もあった。加えてたばこと同じく、外国産の輸入塩も入りつつありました」

お金も取れるし、自国産業も守れると。

「ただし塩の専売は、第一次世界大戦の物価高から事情が変わります。塩は生活必需品なので値上げするわけにいかないし、全国に平等に流通させなくてはいけない。そこで『収益専売』から国民の利益を優先する『公益専売』へと路線転換したんです」

その後、たばこは1985年に、塩は1997年に専売制が廃止されるわけです」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それは『唐』の時代(今の中国)でもあったそう


唐の後半に行われた塩の専売制。塩の密売も盛んだったので反発した密売人による黄巣の乱が起きる。
 安史の乱の最中の761年、は困窮する財政を補うため、塩の専売制に踏み切った。かつて漢の武帝は塩・鉄・酒専売制を採用したが、その後も各王朝は財政が苦しくなると塩を専売として切り抜けており、唐もそれに倣ったものである。淮河と長江の間の海岸(江淮地方)からとれる海塩が主であるが、他に山西省の塩池のように塩分の濃い湖水からとる池塩、四川省のように地下水から塩分をとる井塩などがある。
唐の塩専売制
唐ではそれまでは製塩業者と塩商人が自由に取引していたが、756年に江淮地方で専売とし、さらに761年に全国に拡大、さらに塩価に10倍の専売税(塩税)をつけて売り、中央歳出の半分以上を塩専売の利益でまかなうほどになった。塩専売制は、781年からの両税法施行とともに唐王朝をなお1世紀以上存続させる財政安定策となった。しかし、農民が働くために補給しなければならない塩に課税するという間接税政策は、悪法でしかなく、闇で安価な塩が出回り、また塩の密売人が利益を上げることとなった。政府は塩の密売を厳しく取り締まったが、そのような中から875年に塩の密売人であった黄巣が反乱を起こすことになる。



そして
もう少しくわしく

タバコ
煙草への課税は明治9年1月に煙草従価印紙税法が施行され、印紙の貼付という方法で煙草税が課せられたことに始まる。日清戦争後に財政収入を増やすために、煙草税則が改められ、1898年(明治31年)1月葉煙草専売法が実施され、葉タバコの専売を開始した。その後、日露戦争の戦費調達のために1904年(明治37年)に収納から製造販売および葉煙草ならびに製品の輸入移入に至るまでことごとく専売の対象を広げた。タバコ専売の開始以来、大蔵省専売局)が直接経営していたが1949年(昭和24年)6月からは日本専売公社が引き継いだ。
その後、1984年(昭和59年)8月に「専売改革関連法」が成立し、あらたに「たばこ事業法」が制定される一方、「たばこ専売法」および「製造たばこ定価法」が廃止された。
そして、1985年4月に日本専売公社を廃止して日本たばこ産業株式会社が発足し、ついにタバコの専売制度は廃止された。
1905年開始。1997年廃止(塩専売法廃止、塩事業法施行)。
日露戦争の戦費調達のため、塩に課税する案が出された。課税に反対する側が塩の専売制を主張し、専売制が法制化された。塩専売法実施による塩価の急激な高騰は世論を喚起し、非難は少なくなく、1906年以後議会ごとに廃止論議が行われたが、政府はこれに応じることはなかった。しかし一方で政府は制度運用の改善に努め、1918年ついに収益主義を事実上廃し、公益主義を採って需給調節と塩業保護を目的とするようになり非難はおさまった。1949年、大蔵省専売局から日本専売公社に塩の専売事業が移管された。1997年、専売制が廃止された(併せて、日本たばこ産業株式会社の事務は財団法人塩事業センターに移管)。2002年、販売が完全自由化された。

2017年4月5日水曜日

『全国ペット協会』に再電話/わんちゃんのおやつ『ぱりぱり大豆』おいしいよ!(^^)!

☆昨日また1時間ほど
動物愛護部会の委員である
『全国ペット協会』専務理事である
脇田 亮治氏まで
前回わたしが協会の赤澤氏に意見したことを伝えてもらったか?
確認のためとその他の話で電話をしていました

赤澤氏は、『まだ伝えていない』とのことで
またいろいろ話しました

あちらはあちらの考えがあったようで
それをわたしに話されましたが

環境省の『動物愛護部会』の委員に『全国ペット協会』から『脇田亮治』氏が選ばれている ということは、国税により開催されている『委員』になり『議員立法』である
『動物愛護法』を提案する立場の人物であるのだから・・

と説明し、意見をきちんと脇田氏まで伝えていただかないと困る

と話しました

あと、もちろん
『第一種動物取扱業』に関する『動物愛護法』による
消費者への『説明事項18項目』も甘すぎる

前回伝えたことも再度詳しく伝えました
あの18項目なら
殺処分を助長させていることは
間違いないのですから・・

なんやかやと話したいことを話して
あちらも話したいことを話して
長引いてきていたのですが
赤澤氏が
結構咳をされていたので
『大丈夫ですか?』と言いながら・・

でも、あまりにお辛そうだったのでと

最後は
『お大事になさってください』と電話を切りました

動物愛護部会委員の脇田氏にはきちんと伝えてくださるそうです

前回わたしがブログに書いた記事も、赤澤氏はご覧になられた
ということでした

今日環境省に、動物愛護部会の委員が新メンバーになって
すでに部会の議会が開催された(3月17日)のに
いまだ議事録をネットにアップされていないことの苦情を言いましたが

全委員に、内容が間違っていないかどうかの確認を取るのに時間がかかっているそうです

回答の期限を決めているそうですが、期限を守らない委員がいるということです

困りますね・・国税で開催されている
『動物愛護部会の委員』なのに・・

きちんと国に決められた仕事を
やって欲しいものです。


☆小型わんこも大好き
『かるなぁ』さんの『大豆ミート薄切りタイプ』





本来お湯で戻して炒め物などに肉のように調理するのですが
わんこやわたしも

この乾燥のまま『ぱりぱり』と
まるで『ポテチ』を食べるように歯ごたえがあって
大豆の香ばしさが口のなかいっぱいで
とっても美味しい!(^^)!

わたしは、固いものを食べないと
気が済まないんですね
毎日最低1回は
すごく固いものを噛みたい

あごが発達するのはいいことで
本来ホームベースの輪郭で
そのしっかりしたあごで
噛みたくてしかたないんです

なので、こういうのは
『おやつにぴったり』
欲しがるわんこにもあげられるし!(^^)!

言うことナイッス!!

『かるなぁ』さんはビーガン食材を使用
御惣菜でたまに『添加物』など入ったものもあると思いますが
原料を見てわたしは、店やってた時も利用させてもらってました

『豆乳アイス』も美味ですよ!(^^)!
いろいろあって、見てるだけでも楽しい↓どうぞ!(^^)!
https://www.karuna.co.jp/

2017年3月28日火曜日

『マクロビ』&『九星気学』&『ベジタリアン』

☆今日TVのCMで初めてみたのは

森永の『マクロビ派』ビスケット

ウレシイですねえ

大手の普通のお菓子の会社がマクロビの宣伝をする

やっとこんな時代がきました!(^^)!

マクロビって、別に肉を完全に食べないってわけじゃないですが・・・

陰陽とか、地産地消とか一物全体とか・・

ですが・・・

ここ数年は、国産が安全とも言えなくなってきています

放射能事故や・・

あと、最近書いているケムトレイルや工場の汚染大気とか・・
こういう汚染大気が多い場所で地産地消しても
わたしみたいに繊細な人間は不健康になってしまいます

それと最近特に玄米ってどうなのか?
とおもったりしています
一物全体で、玄米を食べたり
野菜を皮のまま食べたりとかも・・
汚染がひどい地域のものは
よくないと思うし・・

そこは、選ぶ自分の判断によると思います
あと、わたしみたいに、どこまで敏感かとか・・
わたしは、いろんな自然食品の会社の
『おためしセット』を購入したことがありますが

企業によって、良し悪しがあり
今は決まった会社から取り寄せています

神戸で、動物愛護のデモやパネル展をやっていた時、
個人のマクロビの先生に、3回ほど習ったことがありますが
(団体での講習は、いんやん倶楽部の梅崎和子先生からも受けました)

その先生は、マクロビっていうのは
動物性を全く摂らないことではない・・と

人間の場合、犬歯は4本しかないので
本来肉などをそんなに大量に食べる生き物ではない

ということを言っていました

わたしはその時(今は魚介食べています)魚のだしも、はちみつももちろん卵も乳製品も
一切取らない厳格なビーガン(一切動物性食品を食べず、動物性の物を身に着けない)でした

その先生が興味深いことを言っていたのは、
肉をたくさんとると、
横から顔をみた時に、
口の部分が前側に突き出てくる
と言っていました

先生も、たまに肉を食べると、やっぱり調子が悪いと・・

あと、ふーんと思ったのは・・

血液型がO型の人は、もともと狩猟民族で
A型はもともと農耕民族だったとか・・・

へえ~~って、思いました

この先生が、趣味で『九星気学』をやっていたんですね

で、その講義もやっていたので
1回だけ、その講義も受けました

これがけっこうおもしろいんですよ

わたしは『九紫火星人』なんですね

『火』の『星』なので、環境に左右されやすいっていう
弱点があるそうです
ほら! 『フッ』て吹かれたら、消えちゃうでしょ??
当たってるでしょ?そうです 繊細なんです

そして『火』なので、『熱しやすく冷めやすい』とか・・あと
火が『パン!パン!』って、あちこちで音を立てて燃える時のように

『今これやってたと思ったら、もうあっちであんなことやってる』
とか・・自分でも笑えるほど当たってたりします

今これやりながら、あれ考えてる・・とか
よくあるので(笑)
だからブログでも、この記事書いてたら、自然とつながってだけど
違うこと書いて、、また戻ってくる
みたいに
よくなってると思います

あたってるな!(^^)!って

相性とかも面白くてね

『相剋の関係』とか『相生の関係』とかあります

面白かったのが、元の夫が『一白水星人』なんですね

『火と水』なので、『相剋の関係』なんですよ

火星人のわたしが、水星人の夫に
真上から水をばしゃーーとかけられて
わたしは『しゅん』となって消えてしまう

っていう・・
離婚した後だったので
『うわ 当たってる!その通り!』って・・

でも指先ではじくように、水をかけてくれたら
逆に火は、もっともっと燃え上がるので
そうなれば相性はよかったみたいなのですが・・・

気づいたら後の祭り・・で・・(笑)

この時の先生の話は、とても面白かったです

こういうの好きな人は、やってみてください

生まれ年で星が決まってきます(似た要素があるということみたいです)

17歳に満たない人は、また違う星になるのですが
17歳以上だと、わたしの場合1964年生まれ(3月生まれなので、2月4日以降で)九紫火星人
になるんです

旧暦で数えるので
2月4日から翌2月3日までが同じ星 と数えます

九星気学は、九種類の星があって
●一白水星
●二黒土星
●三碧木星
●四緑木星
●五黄土星
●六白金星
●七赤金星
●八白土星
●九紫火星

九紫火星のわたしの、一つ上の年(旧暦で)の人は、一白水星になり
一つ下の人は、八白土星となります
↑の並び方になっています
だから、9歳上とか、9歳下の人は(2月4日から翌2月3日が一年)
わたしと同じ九紫火星になります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★『相生の関係』↓
応援する関係性のような感じ

木からは火を生み出すことができ、火は土になり、土から金属は出、金属は溶けると水になり、水は木を成長させるというサイクルを表しています。

★『相剋の関係』↓
相手を支配しているか、支配されているかの関係であり、対立しつつ統一された事物間の関係を説明しています。

木は土を破って出、土は水をせき止め、水は火を消し、火は金属を溶かし、金属は木を切り倒す、それぞれ支配し合う関係です。

結構『九星気学』は、好きです

でも先生が言ってました

くれぐれも、相性確認のためにやらないでくださいね
知っていたら、人間関係を上手に築くためとか
そういうことに使ってください

って・・

ネットで自分の星を入れて検索したら、いろいろ出てきて、面白いですよ~~
こういうの好きな人は、やってみてくださいね!(^^)!



2017年2月26日日曜日

『痴呆』『寝たきり』は、『医者と製薬企業が造りだす』

☆4日ほど前に、少し鮮血が床に落ちていて・・誰かわからず・・
『サン』が肛門のヘルニアでたまに便に血が混じるのでそうかな?って
おもてったけど、おとといまた血が落ちてて、同時に若葉がいつもと違って元気なかったから、たぶん『若葉』だと思った

わたしはこういう場合、真っ先に考えるのは・・やはり『食べ物』

小型犬は繊細なので手作りしています

あまりに保護の頭数が多かった時期はその時間がなかったのでなるべくいいドライフードをあげていたのですが、今は手作りに戻しました

で、考えてみるとやはり・・『野菜』の種類と量が

『銀次郎』『サン』に比べて『とろろ』『若葉』が少ない

にんじん・大根・じゃがいも・さつまいもとかは薄切りで生でもゆでても食べるけど
葉物に関して・・
キャベツとか白菜は食べても青菜の生は、『とろろ』『若葉』は食べない

そこで、『とろろ』『若葉』には、青菜をゆでてあげればよかったんだけど、わたしの体調もあまりよくないので、そこまで気を使ってあげれなかった

『反省』

なので今はとにかく、食のバランスに気を付けて・・

野菜は、特に今、体調を崩している若葉には、種類を多くあげる

すると1日たっただけでも違いが出てくる

ま・ご・わ・や・さ・し・い

のうち、しいたけ(きのこ)は必要なのかわからないけど・・
少し食べさせたりしてる

他に今、特に毎日あげるようにしてるのは↓

自然食品でおなじみ『ムソー』の食塩無添加『いりこ』(瀬戸内海産)


        小さくて、天然の海水の塩分がちょうどいい
        わたしもそのまま食べやすい
       (チワワとかの、超小型犬とかは、のど詰めないように注意)

        ダックス1頭につき、10尾くらいあげる

ほかはいつもと同じように『かつお節』と『豆腐』(消泡剤不使用)とすりごまにぬるま湯を混ぜた白ごはんとか・・

最近、『サン』が玄米だと便がゆるくなりすぎるので、白米にしています

あと、『わかめ』(ある程度小さく切って)、いもや野菜とゆでたりとか・・

そして今日は『若葉』に『まこもパウダー』をぬるま湯で溶かして・・

福井県産の『まこも』の粉末
わたしが自分のために買っていたもの

おいしそうに飲んでました

野菜も全て無農薬・無化学肥料のものを・・
でないとわたしもだめなので・・

今は、この家のなかの大気はいい方だと思うので、あと、わたし自身が身にまとうものはできるだけ自然のものにしているので、とにかく『食』で気をつければ
大丈夫だと思います

『若葉』『銀次郎』は、ずいぶん前からこういう生活をしているので、
これまでも健康でいられたのだと思います。

そういう意味で、今日は、『人間』にも同じことが当てはまるという意味で・・

『近藤誠』さん・・ですね

今日の題名は、近藤さんでなく、わたしが考えた題名
本当にこの通りなんですよね

前にブログで書いた
『日本高血圧学会』の『わな』

最近ドリンクのCMで、また、血圧130以上の人に・・みたいに言ってる・・

ああいうのが結局、『病院と薬の宣伝』になってるんですよね・・

『ドリンク剤』にも、危険がいっぱいですから、、

もう『わなにかからないこと』です

店開けてた時に、姫路からの男性客と女性客が来て、、
その、一番年上の男性が、、何かとても楽しそうで・・

毎日楽しいらしいです

「ぼくなんぼに見える?」て言うので

「うーーん、、75くらい?」

「80過ぎとんねん
80なった時にな
もう80まで生きれてんからじゅうぶんて思って、血圧の薬やめてん」て・・

血圧の薬って、いきなりやめると怖いっていう人もいるから

少しずつ減らしていったのかいきなりやめたのか?は聞かなかったけど、、

ほんまに、人生バラ色って感じで、楽しそうでしたよ

やっぱり、、衣食住に注意して、薬はできるだけ使わないことですよね・・

やっぱり薬で生かされるのって、、自然じゃない

『人工人間』になってしまう

化学物質の入った食べ物とか飲み物とか、そんなんばっかり食べてる人も
『人工人間』って感じに思えてしまうし・・

そしてやっぱりそういうの作ったりする時の水や大気にふりまく害も
わたしは『公害』やと思います

そしてそれを食べたり薬のんだりして・・解毒?
おしっことかうんちとかすると・・

そういうのが、下水や浄化槽に流れて・・・
塩素を入れても化学物質は消えずに『毒』は『毒』で・・

そういうものがわたしたちの飲み水や土や空気となって帰ってきているわけで・・

そう思うと、、

できるだけ自然なものを買ったり使ったりするってことは

『地球環境保護に貢献』していること

って、、わかりますよね??

自分が何を食べ、何を飲み、何を着て、何を顔やからだに付けて、どんな家に住み
どんなもので掃除・洗濯・洗い物をし、何を使って生活するか??

それがこの地球に、どんな影響を与えることになっているのか?

わかりますよね??

そのなかの、
まずは

『薬に頼らない生き方』になるために・・
うそだらけの『高血圧』『高血糖』『高コレステロール』で
『薬への依存地獄』へ陥れる『わな』

2014年5月ネットより↓



転載元:『週刊文春』5月8日・15日ゴールデンウィーク特大号 P.56~59
近藤誠「降圧剤で殺されないための5つの心得」
四月発表の高血圧の“新基準”が波紋を呼んでいる。従来の.「上は一三〇以上」が「一四七以上」になったのだ。これはこれまで降圧剤を飲まなくていい人が飲んでいたということを示す。医師の近藤誠氏はこうした基準値とどう付き合えばいいか明快に語ってくれた。
「これまで、高血圧患者は実際よりはるかに多く“作られて”来ました。たとえば二〇〇〇年以前の高血圧の基準値では、『上(収縮期血圧)は一六〇以上、下(拡張期血圧)は九五以上』だったのに、日本高血圧学会はこの基準値を『上は一三〇以上、下は八五以上』に引き下げた。これにより、二〇〇〇年以降は『上が一三〇以上で一六〇未満』の人たちが高血圧患者にされ、新たに薬を飲むことになったのです。
 もちろん、上の血圧が二〇〇に近いような人は血圧の低い人に比べれば確かに様々なリスクが高い。心筋梗塞や脳卒中、脳神経障害などを発症しやすいと言えます。頭痛やめまい、意識障害などの自覚症状がある場合は、速やかに治療を開始するべきでしょう。
 ただ、自覚症状もないのに『高血圧なので治療をしましょう』と言われて薬を飲まされる人があまりに多い。しかし、血圧を薬で一三〇まで下げるとむしろ、脳卒中などのリスクが高まるんです」
 こう語るのは、長年「医療の常識を疑え」と患者に対する啓蒙を続けている医師の近藤誠氏(近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来主宰)である。
 近藤氏は『患者よ、がんと闘うな』(小社刊)など様々な著書やインタビューなどで主張し続けている「がん放置療法」で有名だが、実は血圧に関しても、冒頭のような見解を繰り返し述べていた。しかし、医学界では「がん放置療法」と同様、異端視されていた。
 ところが、四月四日、そんな近藤氏の見解を裏付けるかのような研究データが発表されたのだ。日本高血圧学会が定めた、従来の「上は一三〇以上、下は八五以上」という基準をはるかに超える、「上は一四七以上、下は九四以上」という“ゆるい”基準でも健康だというものだ。

従来の基準では“悪い”数値
 基準数値を調査・発表したのは日本人間ドック学会と健康保険組合連合会(健保連)である。
 二団体は、人間ドック検診受診者約百五十万人という「ビッグデータ」を使い、約二年かけて共同研究を行った。健保連の担当者が解説する。
「予防医学の観点から、血圧やコレステロール、血糖、中性脂肪など計二十七項目を対象に調査しました。従来の基準にはなかった性別や年齢差による違いも調べています」
 手帳は次の様なものだ。
 百五十万人から「過去に大きな病気をしておらず、煙草も吸わず、飲酒は一日一合未満」などの条件で約三十四万人の「健康人」をスクリーニング。さらに絞り込んだ「超健康人(スーパーノーマル)」約一万~一万五千人の検査値をベースとして各項目の「基準範囲」を求めたのだ。
 「超健康人」たちが叩き出した「基準範囲」は、これまでの常識を覆すものだった。高血圧をはじめ、様々な分野で従来の基準では“悪い”と見なされていた数値だったのだ。
 例えば尿酸値はこれまでは下限が二・一、上限が七・〇とされていたが、今回の基準範囲では男性は「三・六~七・九」、女性は「二・六~五・九」と示された。
 メタポリック症候群などの調査で使用する、肥満度を示すBMIも従来は「標準体形は二四未満。二五以上は太り気味」とされていたが、今回は男性は二七・七、女性は二六・一までが「模準」と、条件が緩和された格好だ。
 つまり本来健康な人が誤った基準によって長らく「病人」と判定されてきたことになる。そのため凄まじい反響があったという。
「数億を発表して以来、メディアの取材はもちろんですが一般の方からのお問い合わせが殺到していて業務に支障をきたすような状態が続いています」(日本人間ドック学会)
 では、従来の基準に否定的だった近藤氏は、血圧をはじめとする“新基準”についてどう考えるのか。

「高血圧=長生き」を示すデータ
「今回の“新基準”では病気と判断するワクが狭まることになります。この点は良かったと思う。『病人判定』される人が少しでも減りますから」
 こう断ったうえで、「しかし、本来はこんな基準範囲など意識する必要はないのです」 と続けた。
 なぜ基準範囲を意識しなくていいのか。
 近藤氏はその問いに答えるなかで、「無駄な高血圧治療を受けずに済むために知っておくべき五つの心得」を挙げた。順を追って解説していこう。

① 血圧の方が長生きできることを知る
 近藤氏は高血圧のメカニズムをこう説明する。
「人間の身体にとって最も重要なのは脳です。心臓はポンプとして脳に血液を送り出しています。ところが年をとるほど血管は硬くなり、細くなる。だから血液を強く送り出す為に、圧は強まる必要があるんです。
年を取ると血圧が高まるのは、我々の体が無意識の内に調整してくれているから。その意味では、血圧の高い高齢者の方が低血圧の人より体が強く、元気なんです。寿命も長くなるはずです」
 実際、「高血圧=長生き」を示す、データもあるという。
「海外で七十五歳~八十五歳の高齢者約五百人を対象に、降圧剤を飲まない状態で経緯を調べた調査がありました。すると最高血圧一八〇以上のグループの生存率が最も高く、逆に一四〇を切る高齢者の生存率は、非常に低くなりました。血圧を気にせず、自然に任せて生活する事が重要なんです」

②副作用の怖さを知っておく
 こうした「人体が持つ本来のカ」をクスリで修正すると、無用のリスクを負う事になると近藤は指摘する。
「ある種の降圧剤には発がん性リスクがあると従来から指摘されています。
 また、降圧剤を使うことにより、怖いのは脳梗塞です。血管の中で血液が凝固し、その先が壊死してしまう病気ですが、血圧を不必要に下げる事で血液の流れが悪くなり、発症リスクが高まります。
 高齢者の場合は、血液が脳に回らなくなるとボケも出やすくなる」
 どうしても血圧が気になる人には「非薬物療法」を勧めるという。
「血圧というのはその人の年齢、性別や体重、それに塩分やアルコール摂取量、タバコの量などに応じて、それぞれの身体が自然調整した結果です。これを薬で強引に下げると様々な不都合が生じますが、太り過ぎに気をつけたり、アルコールを減らしたり、運動して下げる分には無理がありません。気になる方は薬を使わずに下げるべきだと思います」

六十歳以上は“実年齢+九〇”
③ 血圧を下げても病気発症リスクは変わらない
 副作用というリスクを負って降圧剤を使ったとしても、高血圧に伴う様々な病気の発症を抑えられるわけでもないという。
「たとえば、従来の基準で高血圧になる血庄一四〇の人に薬を投与して基準以下まで下げたとしても、心筋梗塞などの発症率は変わらない。
 海外では軽度の高血圧と見なされる、一四〇から一五九ぐらいの人たちを対象にした比較試験が、すでに四回ほど行われています。しかしいずれも、葉を飲ませても飲ませなくても何も変わらなかった。死亡率も減らないし、血管障害も関係なかった。だから薬を飲んだ人たちは、乱作用が出る分、損をしています。でもこうしたデータを示した論文は『信用できない』と医師たちに無視されてきた。だから啓蒙が進まなかったのです。これは世界的な傾向ですね」

④「上が一四七までOK」も疑え
 近藤氏は従来よりもはるかにゆるめられた“新基準”にさえも、疑義を呈する。
「今回、基準値を求めるにあたり、“超健康人”を調べて各数値を取り、低い方から高い方に順に並べて両端の二・五%をカットしています。そして血圧の上は一四七となっていますが、カットした二・五%の中に一五〇、一六〇の人もいたはず。基準範囲のワク外であっても“超健康人”なのだから、異常値とは言えません。むしろスクリーニングなどせずに百五十万人全ての数値で計測した方が良かった。その方がより正確な基準範囲を示すデータになったのではないでしょうか」
 近藤氏の指摘通りならば、従来基準はもちろん今回提示された新基準範囲も意味を持たなくなりそうだ。
 ただ、そうは言っても自分の血圧が果たして「高いのか低いのか」把握しておきたい方も多いだろう。その基準はどこに置けばいいのだろうか。
「目安として六十歳以上の方は、“実年齢+九〇”と考えて下さい。体調面で自覚症状がない六十歳の人なら上が一五〇、七十歳の人なら一六〇までは正常血圧と考えていいでしょう。日本は以前その基準を使っており、ここ半世紀のデータを見渡しても、それで人々に何の問題も生じていない」

⑤検診に行かないこと
 さらに近藤氏は人間ドック自体についてもこう語るのだ。
「私はそもそも検診や人間ドックは百害あって一利なしと言い続けています。自覚症状がないのに検診に行き、病気を見つけて貰って、治療を始める―。これは最も避けなくてはならない事。病院は患者がたくさんいないと経営上困るので、病人を数多く生み出したい。そのため、治療が不要な健康人も病人にしてしまう。高血圧でもこれまでこの構図のもとに“患者”が作られてきました。人間ドックや検診はその意味で受けてはいけないのです」
 今回、日本人間ドック学会と健保連が発表した新基準範囲のなかには成人病(生活習慣病)に直結し、多くの人が気にしている「コレステロール値」や「血糖値」も含まれていた。近藤氏によると、これらも血圧とまったく同じ。
 たとえば、血中コレステロール値も従来とは大きな隔たりを示している。
 男性では一四〇~一九九未満が異常なしとされていたが、「超健康」な男性達が示した数値は一五一~二五四だった。
 また、女性は年齢によってバラつきが出ている。“新基準”では三十歳~四十四歳の数値は一四五~二三八。四十五歳~六十四歳は一六三~二七三。大十五歳~八十歳は一七五~ 二八〇となった。
 いずれも上限は「二〇〇未満」という従来基準よりかなりゆるくなっているが、近藤氏は「この数値も意味がない」とバッサリ切り捨てる。
 「コレステロール値が三〇〇以上というように、あまりに高すぎると、狭心症や心筋梗塞など冠動脈疾患の発症リスクに直結する事は確かです。しかし、それを下げるとさらに危険です。大前提としてコレステロールは人間の体にとって非常に重要な物質です。あらゆる細胞膜の構成成分であり、性ホルモンや副腎皮質ホルモンを作り、胆汁の元にもなります。数値が低い方がいいという方向性自体が誤っている。
 そもそも、人体にあるコレステロールの約七割は体内で合成されるから、食事で数値を下げようとしても、あまり意味はありません。また、薬などで数値を下げると、逆に命が縮みます」
 高血圧同様、コレステロールにも「下げるリスク」が存在するのだと言う。
「まず、薬自体による副作用を知っておくべきです。メバロチンという薬はコレステロール値を下げますが、一方で筋肉を溶かし、肝機能障害や末梢神経障害を起こす可能性がある事が分かっています。コレステロールが少なくなる事で脳から筋肉への指令がスムーズに行かなくなる現象も発生します。
 最近では薬剤の特許が切れる為、後発の商品は“より強い効果”を持った薬である事が多く、副作用も強くなる一方です。
 詳しい副作用を把握していない医師も多いので要注意です」

低血糖によって死亡率が高くなる
 さらに「死亡率」では“逆転現象”が起きているという。
「先ほども触れたように、コレステロールが高い人は心筋梗塞などの発症リスクがあります。しかし薬を投与してコレステロール値を下げても、死亡率は変わらないという研究結果が既に出ています。そればかりか、コレステロールが低い人ほど死亡率が高くなる事も分かっているんです」
 一方、患者が全国に約二千五十万人いるとされる糖尿病。発症すると血中のブドウ糖が増える為、検査では「空腹時血糖値」を使ってブドウ糖の量を調べる。従来基準では九九までが正常判定だが、「超健康人」たちは「男性八三~一〇四、女性七八~一〇六」という基準範囲を示した。糖尿病の判定にも今後変化は起きるのだろうか。
 近藤氏はここでも安易に薬に頼る“治療”に警鐘を鳴らすのだ。
「普通は血糖降下剤を飲んで血糖値を下げる事で寿命が延びると思うでしょうが、実際は寿命は変わらない。本来治療が不要な人や、メリットがない人に薬を投与しているのが実態です」
 そして近藤氏は恐るべきデータを示す。
「血糖値を下げると低血糖によって死亡率が高くなるという研究結果も存在しているんです。たとえば初診患者のヘモグロビン・エーワンシーの値が七・五だとすると糖尿病型と判定され、治療が始まります。この場合、医師は薬による目標値を六以下にするでしょう。しかし血糖値を六・五以下に下げると死亡率は急増。むしろ七~九くらいの方が死亡率は低い。特にインスリンを使って血糖値を下げる場合、低血糖死亡のリスクが非常に高い事を知っておくべきです」
 従来の「病人判定」の基準に対し、「本当にあなたは病人ですか?」と問いかける問題提起となった「新基準範囲」。近藤氏は最後にこう指摘する。
「患者や家族自身も、もっと勉強して賢くなる必要があるのかも知れません。ドクターが何を操作し、どんな指標を意図的に使い、何を“語らないのか”を知る事です。そして自覚症状がない人はあらゆる検査や人間ドックを受けない事。これまでの基準はもちろん、新基準範囲も自分で疑って欲しい。正しい知識は受け身では得られないはずです」

2016年9月19日月曜日

ダックス「おやつ」/『まーちゃん』&『テリー』の毛「生えてきた」

わんこのおやつ

↓なんだと思います?

「まごわやさしい」の

●ま(おから)●ご(ごま)●わ(青のり)

味はついてませんよ
わんこがのど詰めないように、ぬるま湯いっぱい入れてびちゃびちゃに!(^^)!

これ食べたあとも、結構お水のみます

繊維質もたっぷり

お水だけはくれぐれもたっぷりと


国産大豆は、今のところ遺伝子組み換えのものは無いので

国産、または非遺伝子組み換え(輸入なら)のものを!(^^)!

これだけで食べない場合は、「かつお節」まぜると食べると思う



↓さつまいもの素揚げ

切ってあげただけ

9年前に自然食の宅配で購入始めたころに、宅配会社のカタログに載ってた「綿実油」を
これまでよく使ってきたんだけど、、、

最近どんどん敏感になってるから、判明した

これ、「良くないワ」って!

ネットで調べたら、「シリコン入り」ってなってて、、、


少量だから大丈夫ってなってたけど、、、

よくないって、からだでわかったから使うのやめた

その油、、『大阪府』のHPに出てる

「大阪産もん」ってやつ・・・・



↑のは、違うメーカーの米油で。

わんこ(ダックス)大好き!(^^)!

自然食のものでも、よくないものもなかにはあるんです、、


小型犬は敏感やから。。。いいものをあげないと、すぐ病気になります。


合成のシャンプーで、シリコン入ってるのもあるって。

やまゆり園加害者も、整形してからよけいおかしくなったみたいやから、、、

元々危険な攻撃性あったから、整形でシリコン入ったりしたことも

あるんかと、わたしは思う

「化学物質注入・・・やもん・・」

みんななんで整形なんてするのか??

見た目気にする人ほど、中身が無いと思う・・わ。


☆今日もとろろ希望者さん、来てくれました

今日は、すぐ近くの「道の駅」まで車に載せて行きはって少し散歩して、かえってきました

「とろろ」、わたしがいなくても大丈夫!(^^)!でした

前に「キャリーに入る練習」したので、今日は、ちょっとだけドライブに・・

希望者さんの車に、少し慣れてくれたと思う

今日は8回目の面会でした。


☆夫が6月に徳島に行って子犬4頭と5ヶ月(当時)のシロちゃん(今は「テル」)保護して運転中に、、帰りに南あわじで夜にひらすら道路の真ん中歩いてた「マルチーズ」

『まるちゃん』って呼んだり『プーちゃん』(手術犬プーちゃんのイメージ)って呼んだり、、、

今は『まーちゃん』になりました!(^^)!

おじいちゃんやから、、足取りがおぼつかへん感じで、、ちょっと心配なとこもあるけど、、

うちはいっぱいおるから、、「その子その子だけ」にかける時間は少ないけどね、、、

まーちゃん、、●食べる●おしっこうんちする●良くねる

☆快食
☆快眠
☆快便

は、人間も動物も、「健康の三原則」やから。

うちに来て、よかったよ。

管轄の「兵庫県動物愛護センター(淡路支所)」なんて、、(他の支所も)

犬猫・・「殺処分・・殺処分・・・殺処分・・・あけてもくれても殺処分・・・」

ほんま、、、

うちに、拾得届を持ってきてくれた駐在さんが言ってた

淡路におったことある人

「兵庫県動物愛護センター 淡路支所」に犬猫連れて行った時、

『事務的』やった・・って。

センターから殺処分に送られる犬を、機械で押し込んでいくところ、見たことあるらしい

「かわいそうでした」って言うとった。

(マイクロチップセンサー持ってきてくれた人)

職員なんて、なんっとも思ってないやん。。。

担当公務員らが、一切心痛まん人間ばっかりやから、まともな啓発ができひんねん

心痛むんやったら、効果ある啓発が県民に出来てるわ。

まともな啓発してきてないから、ようさんようさん殺処分しとんやん。

だから

ようさんようさん殺処分しとる自治体ほど、、、

仕事ができひんねん

犬猫を『物』と思ってるって、証拠やねんよ。。

『まーちゃん・・「兵庫県動物愛護センター(ひょうごけんどうぶつあいごセンター)」に殺(ころ)されんで、、よかったわ』

↑(小さい子供でも読めるように、ふりがなうってます。)

殺しまくっとるのに、なんで「あいご」なんて名前つけてんの?

三木支所ができる時、付近住民に猛反対されたらしい

でも、住民の建てさせる条件が


『兵庫県動物管理センター』やったら建てさせへんけど、

『兵庫県動物愛護センター』にするんやったら建ててもええで。

やってさ。


やっとることは「殺しまくる」ことで何ら変わらんのに・・・。

「きれいごとだけ」の住民も住民やし、、、

『殺しまくる』のに

「あ・い・ご??」とは??

こわいこわい・・・ウソでもなんでも言うたもん勝ち!やなあ、、、。

ほんま、、怖い世界やな・・・これじゃあ『詐欺』や

だって、、

『愛護なんてやってへんのに「愛護」って看板あるねんでえ』

これが「詐欺」でなくて、なんなんよ・・・


でやっぱり、「第一種動物取扱業」には、、「さまさま」なんやもん。



↓「まーちゃん」、保護した時、背中はげてたけど


↓毛はえた



「まーちゃん」は、お米のごはんは食べないから

ドライフード

ドライを食べるコは、できるだけドライで

缶詰や半生よりドライの方が添加物が少ない

歯がなくても、ちゃんと食べて、ちゃんと消化して、いいうんこ出る


缶詰はうんこがやわらかなることが多い


たぶん添加物(が多い)のせいって、わたしは思う

いろんな添加物のなかでも、
ハムとかベーコンに入ってる「発色剤」が缶詰に入ってること多い


かるかん「子猫用」パウチなんかにも入ってる、、

子猫も、繊細なコには「発色剤」の入ってないものあげたりとかした

長年保護やってると、だんだんわかってくる・・

『発色剤』なんていらんのに・・

ただ単に、赤く新鮮に見せるだけのための「偽物」


まーちゃんの背中のはげは、、なんでやったんかわからんけど、、、


わたしがこれまで保護してきた小型犬は、結構はげたコがいた

元飼い主が、

「はげてきたから棄てた」と思う


ほんま、、


子犬の時とか、見た目がきれいな時だけ連れて歩いてさ

はげてきたり、足が悪なったり、病気になったら捨てるねんで。。。


結構多いのが、、、

人間の食べ物あげる飼い主がいて、、、


人間の、ふつうのパンとか、お菓子とか、、アイスとか、、、

食べさして、はげさして、、病気にして、、病気になったりはげたら棄てる・・


飼い主はそりゃ、体重が50キロも60キロもあっても・・

小型犬は、3キロとか4キロとか5キロとか、、、


人間の10分の一、20分の一の体重なんやからさ

人間の食品添加物入ってたらさ

そりゃ病気になるよ


自分が病気にさせて、

で、捨てるんやから。


ほんま、人間て、、恐ろしい・・・


あ、でも、食べ物だけではありませんよ

日用品とか、、そういう化学物質も、わんこたちには影響ありますから。


もちろん、わたしが「化学物質過敏症」を発症した原因の


『工場の汚染大気』なんかも、関係は大です。


繊細なコは特に。


☆「テリー」も、春以降だんだんとはげてた背中に毛はえてきた

白っぽい毛のとこがそうです

年明けで保護して2年・・

神戸市の須磨警察が「神戸市動物管理センター」に送って

殺処分判定されたコ

目が全く見えなかった

性格いい

自己主張強い

犬種が、シュナウザーMIX・・らしい

保護してから部分的に毛がはげてきて、、

猫の去勢の時に神戸のかかりつけ医に連れて行って・・

医師、一目見て「セルトリ細胞腫」って。

こうがん(たまたま)の「がん」

はげ方が左右対称なのが特徴なんやって・・


医師

「他に転移してなかったら元気になるわあ ええコーやあ~」

きゅうきょ、手術してくれた。






↓目ヤニと耳垂れは、保護した時から変わってないんやけど、、、





テリーも、すごい「ワイルド」

毎日を「生きてる」って感じ

おじいちゃんやから、ほとんど寝てて、、

●ごはん
●散歩

の時は、起きてイキイキしてる!(^^)!

「オレが先 オレが先」って感じ・・

からだの毛は簡単に刈らせてくれる

顔の周り(目のふち・耳の内側の毛)はいやがるけど、、
伸びて来たので、ちかいうち、刈ってあげます。