会の名称「全ての生命を尊ぶ」ことはいうまでもなく、 地球や地球に生きる鉱物や水蒸気や植物、動物、人間を 含む宇宙全てにおけるあらゆる魂たちと統合をし、あらゆる魂たちが 愛と自由の元活躍出来ることを目指します。
2025年9月3日水曜日
一億総特攻のさきがけ、戦艦大和
教育とは、恐ろしいもの。
特攻隊がかっこいいとか、水兵がかっこいいとか。
アメリカが日本への石油の輸出完全ストップをしたことも、
日本がアメリカと戦争をするきっかけという話もありますが、
石油に関して他の手立てを試したわけではなかったと思います。
国の支配に従い他国と戦った者、日本共産党などのように、
国の支配に背き、支配する国と戦った者たち、、、
敗戦は、必要だったのかも知れない。
あの軍国主義日本が続いていれば、恐ろしい。
戦争をしなければアメリカの植民地になっていたのかも?
まあ今も実質そんな感じですが。
そんな先人たちが残したもの。
その、「負の遺産」を、「正の遺産」にする方法もある。
動画の八杉さんが最後にいわれる言葉。
●あれ以来うかうかと生きて来ていない
●うかうかと死にゆく気持ちもない。
、、
これなんですよ。
だからこの人格形成なのであり、
それが、ひいては【生き切る】と、いうこと。
敗戦してよかった。
人が人たる意味。
戦争をやるということは、
どれだけの命、自然、環境ら、地球、、
すべてを失うことなのだということ。
絶対に戦争をしない!
これをわたしたちが実行に移すことは、
すべての先人たちのカルマや後悔の念を解き放つことになる。
それこそが、戦後生まれのわたしたち全ての生命の
使命ではないのか。
手を合わせ拝むことが、亡くなった人を弔うことではなかろう。
本当に弔うというのは、
生きて地球に立つ私たちが使命を成し遂げることにより、
叶わなかった先人たちの後悔の念を解放に至らせると
いうこと。
動画検索→戦艦大和の最期、乗組員八杉康夫の証言
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿