2017年6月30日金曜日

里子たより&預かりさんたより

☆2週間前に
夫が鳴門の帰りに立ち寄らせていただいた
兵庫県朝来市『やん君』

幸せですねえ~~
つね&くま&きょう(里子に出ずに夫がみている)の兄弟で
『なる』の子供です
なるも『鳴門』のあの地域で去年7月末に保護して
すでに妊娠してたので夫が世話して出産させた母犬
『なる』も人なれは難しいのでうちにいる子!(^^)!

やん君↓


☆小豆島 里親さんより
わんちゃんとしっかりと向きあい
大変愛情深く育ててくださると
野犬の血や本能の強い子犬が
こんなに早く
変化していく・・
逆に言うと
野犬の血筋は
とても賢い!
そして優しいわんこが多いです

(明日で譲渡1週間)
オシッコトレーニングじゅんちょうです。
ウンチは部屋では今の所しないですね。
朝の散歩で、うんちはします。
オシッコはシートを2枚半敷いてますが、今の所ほほ100パーセントの確率で
一枚のシートの上でします。
同じ所にシートを敷いて失敗なしです。
食欲は抜群にあり、1日三回しっかり食べます。
多少鳴きますが、準備出来るまで、座って待ってます。

食事はgaugeの中です。
悪い事をしていて叱るのも、軽くこらっ(話し声程度)ですっと引きますね。

後は、マッサージが好きみたいで体を揉んであげると
じっとして、体重を預けて来ます。
ゲージから出して、好きにさせていると、ホントに大人しくしている事が多いです。

テーブルの下に入ってテレビ観てます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野犬の子犬たちというのは
産まれてから育つ過程で
兄弟ともみくちゃになって育ったり
母犬から自立を促されたりと・・・

社会性豊富に育っています

兄弟同士
どこまで噛んだら痛いか?
など
学習していることが多いです

ペットショップやブリーダーの子たちは
その点では
生後45日で
今は経過段階で
生後49日ですね

店舗のショーケースに並べられるのは・・

それまでしか
社会性を学習することができず

そのうえ
ショーケースでは
社会性
学習ができないばかりか・・
閉じ込められて
気が狂いそうになるのは
当たり前
だと思います

人間だってそうでしょう

畳3畳の部屋に
えさと便器と水を
投げ入れられて
汚物だって
決まった時間にならないと
3畳の間から
のけてもらえない・・

そういう感じと
同じだと思います。

拘置所よりも酷い状態・・

そんなショーケースから
犬やネコをお金で買う

ということは・・・

あなたが買った犬やネコの代わりにまた・・
同じ思いをさせられる犬やネコの存在を
業者に
作らせる

ということです

業者の奥の見えない狭いゲージに閉じ込められた

ショーケースよりも
もっともっと悲惨な扱いを受けている

強制繁殖現場にて・・・

そこはいわば

『動物のレイプ場所』であります

その
『動物のレイプ』も
いやがる動物に

『無理やり人間がさせているレイプ』です

そこに『自由』はありません

あるのは

『おびえた目』と
『震えるからだ』と
『こごえる魂』のみ

そこから動物を救い出すことは
難しいことではないのです

『イルミナティ』たちの敷いたレールを歩くのか?

『自分で決めた道』を歩くのか?

それは
業者と消費者のどちらもが

『イルミナティ』となるのか?
そうでないのか?

ただ
それだけの選択です

実はとても
簡単なことなのです!(^^)!

☆あずかりさん便り

あずかりさんは
フルタイムの夜勤での仕事をされながら
おうちの猫ちゃん二頭とわんこ4頭のお世話を
してくださり
大変あたまが下がります

特に野犬の子は
ペットショップの犬と違って
元気もん!が多いので
慣れるまでは
本当に
大変な思いをされたと思いますが・・

さすが!キャパシティーの広さはすごい!です

先代のわんこと同じように
育ててくださっています

先代さくらちゃんは猫ちゃんとも大仲良し!だったそうです!(^^)!

庭のフェンスの下側や隙間は脱走問題ないようですが
わんこが大きくなってくると
ジャンプでフェンスを飛び越えるかも?
しれないので

その部分を
成長とともに
考えられる
ということで・・・

さくらちゃんは賢い子だったので
そういう脱走は
全くなかったそうです

でも
前の子と今度の子が
違うということは
じゅうぶんにわかっておられる方ですので・・

やはりわんこ4頭もいて
夜勤をされながら
2週間でここまでに
育てられるという・・

感謝で言葉がありません
手伝ってくださっている
息子さんにも感謝です

ありがとうございます
三田市 あずかりさまより







最近は1匹がクンクンなくと
全員庭に出してやります。

初めは皆にリードをつけて私も皆の行動を観察しながらつきっきりでしたが
私が家の中に入ろうとすると陸海空はついて来るので大丈夫かと
最近では皆リードなしで
「おしっこしておいで〜」と庭に離し
その間に家の中のサークル内を掃除したりしてます。

昨日は庭に離してると陸が
イッチョ前に「ワンワン」と吠えてるので出てみると
向かえのゴールデン2頭が仔犬達が気になり
門の前に散歩帰りに寄ってくれてました。
他の子達は怖くて軒下に隠れてたんですが
陸だけは少し離れて「ワン…」「ワン…」と遠慮がちに吠えてました
抱いて門越しにゴールデンに近づけてやりました
鼻と鼻をつけて挨拶してました(^o^)v

出勤前外に出ると
向かえのゴールデン2頭と
ゴールデン友達?のもう1頭とその飼い主さんが門の前におられて
向かえの方が
「(ゴールデンが)仔犬が気になるみたいで…離れへんねん(^_^;)」って
仔犬達の'出待ち?'をしてくれてました(*´∇`*)
ゴールデンはさすがに大きすぎますね
他の子達は呼ぶと出てきたのですが
近寄ろうとはしませんでした
向かえの方は陸のことを
「この子が1番おもしろいなぁ」って
言ってくれました(^o^)v
皆内弁慶にならず
色んな人、犬に愛想振り撒いて
皆に可愛がってもらえるようになってほしいなぁ〜(*´∇`*)

新入り君耳垂れてる子〜って選んだのに立ってきた〜(>_<)
さくらもそうやったもんなぁ…

この子の兄妹達は元気ですか?
皆耳立ってきたかな?
又時間あれば会いにいきたいな🎵

〜写真〜

*百均でちょうど4つに区切られたお皿
   見つけた〜おしゃれに見えるでしょ🎵
   写真撮ってたら猫が来て犬が来ないか
   ドキドキしながらドックフードつまみ        
   食い〜

*庭で遊んでます
   新入り君も元気に一緒に走り回ってま
   す
   ここには写ってませんが

2017年6月29日木曜日

里子便り(二頭)

☆兵庫のラブ君 里親さんより↓

小さいお子さんが3人おられるので
一番怖いのが脱走です

窓からの脱走対策を終えてから
譲渡したのですが

ラブ君がいる部屋から
玄関までの一枚ドアはあるのですが
そこを
みなさんが毎回閉めてくださらなければ
脱走の危険があります

夏場
昼間は
玄関ドアは網戸にされているので
網戸は簡単に
●噛みちぎる
●手で破る
をして脱走します
それに
『引き戸』や窓も
軽ければ
簡単に
手で開けて出て行きます
(小型犬であれば
雷・花火でパニックになるような犬でなければ
あまりそういう心配はないと思いますが)

なので
●遊んであげられる時と
遊んであげられない時の
めりはりを付ける

ということを子犬を譲渡する
里親のみなさんに
お願いしています
※遊んであげる時は
その部屋を閉め切ってからゲージから出す
(窓を脱走対策しない場合は夏場は必ずクーラーで
このお宅はクーラーは無いので
窓を脱走対策したうえで
網戸にして(鉄のワイヤーネットで
頭もからだも網戸に届かないようにガード)
真夏はプラス扇風機を
首ふりでかける(=脱水症状&熱中症対策)

このお宅であれば
朝二人のお子さんが
小学校と幼稚園に行くまでは忙しいので
それが済んでから
2歳の子供さんと
ゲージから出して
たくさん遊んであげる・・と

おくさまは
おうちにいらっしゃるので
ラブ君をゲージから出して
じゅうぶん
あそばせてあげる時間があります

上の子二人が帰ってきたら
みんなで可愛がって
また
おもいっきり
遊ばせてあげる

そして寝るときは
ラブ君はゲージへ

お母さんが買い物などのお留守番も
ゲージへ

これを癖付けると
脱走予防にもなるし
とても育てやすく
行動管理がしやすいので

将来散歩中に
万一リードが離れた場合でも
無茶に
どこかに勝手に行ってしまうことを
防ぐ効力にも一部つながる
と思います

譲渡後、食が細く心配した
ラブ君でした
鳴門では
兄弟と一緒にドライの『愛犬元気』のみ
を食べていたのが
食べなくなって・・

じゃがいも・かぼちゃなどを
ゆでてつぶして
(のど詰めないように)
水分たっぷりにしたものを
ドライ&ご飯にまぜても
少し食べたけど
まだまだ量が少なく・・

まだ小さいので
これではだめと思い
夫が
●それにプラス『サツマイモ』をゆでて
つぶして
のど詰めないように
水分たっぷり足して
あげてみてください

と言ったところ
効を奏したようです!(^^)!
↓ 




こんばんは(^^)
ご飯もさつまいもを混ぜてあげると
毎日綺麗に食べてくれています。

おしっこやうんちはお外に出る
タイミング次第で失敗もありますが
なんとか頑張っております。

そして、毎日よく遊んでよく寝て
面白い格好の寝姿を見せてくれます(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆小豆島 里親さんより



トイレ苦戦してますが...
今日初めて、まぐれで?
シートの上でオシッコしました。
前日に同じ所で、したのでそこにシートを敷いてみたら..当たり!(笑)
ゲージから出して部屋遊びの時間は、テーブルの下がお気に入り。
狭い所が好きですね。


2017年6月28日水曜日

里親募集&あずかりさんに『二頭譲渡』 決定

25日(日)は
三田市のあずかりさんも夫と一緒に行っていただき・・
というのも
野犬たちがいる場所の現状を知っていただくことと
あと・・

元々あずかりさんは
子犬二頭の里親を希望された方で・・

話の流れで
その時里親が決まっていなかった3頭兄弟を
あずかっていただくことになり・・

その後ちょうど
別の野犬が鳴門で産んだ子犬7頭の話もして

今の時点でも
あずかりさんは
最終的には2頭を迎えてくださる予定
ということで・・

日曜に夫と鳴門に行ってもらった際に
7頭の兄弟も見ていただき
一頭を連れて帰っていただきました

その子は
兄弟一警戒心が強く
人なれに時間がかかりそうで

兄弟のなかでも
現地の人が最後に
つかまえてくれた子です

仔猫の保護などもですが

捕獲器で順番に捕まえる時でも

最後まで時間がかかる子というのは

一番警戒心が強く
猫の場合は

仔猫から保護しても
シャーシャー言って
なかなか慣れない子になってしまったりする場合も・・

そういう子なので逆に今回この兄弟を

早い段階
(たぶん満二か月になっていないと思う
5週くらい)

で捕まえられたことは
とてもよかった!


思います。

この子です

あずかりさんがスマホで作られた楽しい画像
(一番上は先代わんこちゃんが子犬の時)


あずかりさんが作ってくれた募集ポスター
空ちゃん(ちびちゃん)と日曜日になるとから来た
茶白ちゃんをこのまま里子に迎えてくださる方向なので
里親募集は
『陸くん』と『海ちゃん』


できれば
兄弟で迎えてくださる方がいれば
この子たちにとっては最高です!

男の子と女の子なので
生後半年くらいで

どちらか?または両方を
避妊&去勢手術をしていただきます。

希望の方はお電話ください

お待ちしています。

全ての生命を尊ぶ会

0795360607

武田 弥生

※別の兄弟の子犬たちの募集も
後日書かせていただきますので
よろしくお願いいたします。

2017年6月27日火曜日

鳴門市 「野犬子犬」兵庫県へ譲渡

☆24日(土)に続いて
25日(日)も夫が鳴門市に行きました

この日の朝から
別の7頭兄弟でまだつかまってない子を捕まえる予定でしたが
前日夕方までに現地の人たちが捕まえてくれたので
それはしなくてよくなりました

一頭に里親さんが決まったのでその子を迎えに・・
その時、三田市のあずかりさんも1日夫と同行されました

今日はまず
兵庫県加西市に譲渡になった子を・・
 
昨日いただいた写メ↓




おはようございます(^^)
もう可愛すぎて写真撮りまくりました(笑)

ワンちゃんは
愛情に溢れてみんなに愛される子と
言う意味で「ラブ」とみんなで名付けました!

おしっこは旦那さん達が帰った後少ししてから
お部屋の探検中に畳の上でしました!
今日の朝はゲージでしていて
うんちもしていました。

それからゲージの回りから少しづつ
尻尾をフリフリしながら探検しています。

お水はたくさん飲んでくれています。
ご飯は昨日の夜と朝も少ししか食べてくれなかったので、
旦那さんにも教えて頂いた通りに
色々工夫しながらやって行きたいと思います。

ラブちゃんの状態は朝初めて
要求吠えをしていました(^^)
でも、そこまではせず
「あ~吠えてもあかんのか~」
と言う感じですぐに諦めてます。
後は、子供達が騒いでも
あまり気にせず[寝る時は寝る!]と
言った感じでリラックスしてくれています。
そして写真の最後にありますように
白目を向いています(笑)

里親さん宅は
クーラーが無く夏は網戸になるので
野犬ちゃんは大きくなっていくと
網戸は簡単に破るし
サッシもカギがかかっていないと
簡単に開けて脱走するし
玄関からの脱走も
子供さんが
8歳5歳2歳と・・・

出入りが激しいので
わんこの脱走が心配なので
その点について
23日(金)に夫が仕事帰りに訪問して

「ホームセンターでこういうのを買ってきて
ここに打ちつけてください」

と・・

準備が整い
譲渡となりました

まだ食欲が完全ではないので
わたしや夫と連絡取りながら
やっていっています。

時々里親さんからいただく写メで
ゲージに
「ペットボトルをさかさまにした水入れ」が付いています

わたしも
若葉と銀次郎を飼い始めて
最初は
こういうの付けて
ゲージで留守番させてました
ショップでゲージを買う時に勧められて・・

水をひっくり返さないのはいいのですが・・

ある程度大きくなると
皿から飲ませていました

あれは
高さを成長とともに
調節してあげないと
飲みづらく
首のヘルニアになってしまうことも
あると思います

兵庫県丹波市の「小川動物病院」院長が言っていました

あの水入れのことを・・

「犬は皿から水を飲むものです
上を向いて飲ませるのは虐待です」
と・・

確かに
飲みにくいだろうな・・

て思いました

それより
保護活動をしていると
たくさんいるのに
いちいちあんなことしていられないし

夏場など・・
なんとなく
不潔な気がするし・・
(浄水だと水が腐る気がする、水道水だと化学物質が多いのですぐに腐らないのかも?)
それに毎日あの入れ物や付属品あらえない

軽くすすぐ程度でしょ?


波動の高い
ステンレスか陶器がいい

なので
人間用ので底が平らでこぼれにくい
ので十分だ

って思います

だからうちは
いらない鍋とかも
中型以上にはよく使いますよ

わざわざわんこ用に買わなくても
大丈夫!(^^)!

ゲージのすみっこ(角)にくっつけておけば
わんちゃんがこぼしにくいです

留守番時
ごはんは万一こぼされてもいいけど
水がないと
熱中症や
脱水症状の
手助けをすることになってしまいますので・・・

わんちゃん飼ってる方
気をつけてくださいね!
扇風機を首ふりで付けてあげたりも
してください!

(停電の後など、スイッチ入れ直すの特に忘れずに)
●昔実家の近所で
ドライヤー使用中に停電になって
停電解除でスイッチが入ったままになって
家の人が気づかずに火事になったこともありました。

●子供の時、親が飼っていた金魚の水槽・・
停電のあとにスイッチ入れ忘れて
ブクブクが停止したままになって
全部死んでしまったこともありました。

いろいろ気をつけてください!(^^)!





2017年6月26日月曜日

里子たより(小豆島より)

☆鳴門 野犬の子犬ちゃん(小豆島の里親さんより)

この兄弟に関しては
鳴門ではまだリードをつけたことがなかったのですが
この子は慣れが早いです。
この子が最初にカビの症状が出た子ですが
すぐにみんなに移って6頭兄弟みんなカビ
ですので
この子も募集をかけて

●カビの子でも問題なし

と言ってくれる方に譲渡しています

希望者の方にお話するのは

●犬を触ったあとに手を洗ってもらえれば
特に体質に関して問題ない方であれば
ほぼ人間には移らないと思いますが
100%絶対に移らないとは言えません

●小さな子供さんやネコや他の犬と
同室にする場合は
『移る可能性が無いとは言えないので
カビが治るまでは別室にしていただくか
カビの症状の無いわんちゃんを
希望された方がいいと思います』

ーーーーーーーーーーーーーーーー
↑の話をしても
なんとなく判断に迷っている方には

●もしそこらへんで
放浪している子犬をみかけて
つかまえて飼ってあげようと思った場合
『カビ』があっても
自分で病院に連れて行ったりして
飼おうとされる方が多いと思います。

なのでそれと同じことです

うちは
カビがあっても
そんなの問題ない
っておっしゃる里親さんに譲渡
させていただいています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なのでもちろん小豆島の里親さんもです

最初に
●野犬のわんちゃんはびびりなので
必ず家と家族に慣れるまでは病院にも
連れて行かないでください
パニックになって脱走の危険性がありますので・・

と話していますので

カビがあったからと言って
すぐに病院には
みなさん行かれていません。

それでいいし
それがいい
思っています。

カビは
薬を塗ったからと言って
すぐに治るものではない
ですので・・・

わんちゃんのストレスや健康状態を加味して
カビが治っていくように
考えてくださることも

わんちゃんと人間ともどもが
成長につながることではないでしょうか・・・

動物というのは
人間の『学びのため』にも
存在しているのだと
わたしは
思います。

もちろん犬やネコも
人間の家族になることで
学んでいきます

そして魂は転生していき
最終的には
人間になります

動物たちは人間を
『あこがれの存在』として
みているそうです

その思いを
裏切らないように
生きることは
人間として
当然の思いやりである

と思います

犬や猫など
人間の生活に近い状態にいる動物たちは
そのなかでも
特にそうだ
思います。




良く歩きます❗
外は好きみたいで、良く歩きます。
土間で育ったせいか、土の上に出ると直ぐ排泄があります。
トイレ鳴きがはじまったら直ぐ首輪、嫌がらずに付けさせてくれます。

茂みや畑などにはいらない様に気を付けて居ますが、一人でガムシャラには行きません。
午前の散歩で、少し教えました。

今日はウンチ3回、オシッコも5回だったかな?

ウチに戻ったら脚を拭きますが、それも嫌がらずにさせてくれます。

今はgaugeでスヤスヤです。(’-’*)♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Hawaiian6 "Light Remain The Same" ↓

https://www.youtube.com/watch?v=nA-6L9t4UOk

2017年6月25日日曜日

ご支援のお礼/『鳴門市の子犬』2頭譲渡

☆ご支援のお礼

6月20日に
大阪府の
㈱マリーンサービスさまより
3万円を振込いただきました。

マリーンサービスさま
いつもありがとうございます

野犬ちゃんが多い地域で捕獲器にも入らなかった成犬が
数頭いるので(避妊・去勢できない子がいる)
どこまでやれるかわかりませんが
『やるからには、いつも通りベストを尽くす』
つもりです。

いつも本当に
ありがとうございます。


☆昨日夫が
鳴門市の野犬ちゃん子犬二頭を迎えに行って

●まず先に愛媛県の方に譲渡

↓昨日夕方いただいた写メ
今日の報告メールでは
昨日は夜泣きや遠吠えをしていたそうで

しばらくは
大変ですが
また報告を待ちます

●その後、小豆島に譲渡

↓譲渡時

 写真の『ロープのおもちゃ』は
ゲージのなかには入れないで
里親さんが見ていられる時だけ
ゲージの外で
おもちゃで遊ばせてください

とお願いしました

何でも噛んで飲み込んで
窒息すること
ありますので・・

(ダックス銀次郎は子犬の時
何でも噛んで食べてました
敷居・机の脚・おもちゃのゴムボール・ねじ穴隠しのプラスティックの丸いやつなど・・
危険がいっぱいです)



↓昨日夕方

今、私のライブくつした噛んで遊んでます。
ホントに何でも噛みますね。



☆返信で、つま先や手や指などは
噛ませないようにお願いしました
きつい甘噛みをするようになるかもしれないので・・

(ダックス若葉がそうでした)


↓今朝メール

やはり、トイレを探している様です。
まだトレーニングを始めたばかりなんで、臭いを嗅ぎながら探しています。
一応トイレスペースを作ったので 根気よく教えて行きますね!

オシッコもウンチもちゃんとしました。

ご飯食べて、今gaugeで大人しくしています。

遊んでアピール出始めました。 1匹になって寂しいのか、それとも環境に不馴れなせいか、私の後を付いて離れません。

オシッコやウンチした後の拭き掃除の雑巾にじゃれて
お邪魔で仕方ないくらい(笑)

少しずつウチの子になってくれればいいなぁと、
寝顔見ながら思いました。
朝の様子...
こんな感じて私を見上げてました。(笑)

『惰性』『妥協』で生きる人生ほど『自分に反するもの』は無い

The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics


https://www.youtube.com/watch?v=CB4EgdpYlnk&index=2&list=RDS0mOXC8pJfM

2017年6月23日金曜日

『プーチン』が語る【北方領土の真実】/「プーチン」世界の民を平和に導く


(2016年12月)
日露首脳会談共同記者会見『プーチン大統領』のスピーチ

https://www.youtube.com/watch?v=AdHy2uc0YN8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『プーチン』大統領がジワリジワリと会見中に『アメリカの現状を暴露』
※ISISは「カネで雇用」された『戦争従事者』

https://www.youtube.com/watch?v=nFFZdQ7-4yM

幼いライオンを救った男性が数年ぶりに再会したときのライオンの反応に世界が涙した!


https://www.youtube.com/watch?v=ErteG8PA2rw

2017年6月22日木曜日

スティーブ・ジョブス『人生を究めよ 自ずと道はついてくる』

スティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ(日本語字幕)

https://www.youtube.com/watch?v=RWsFs6yTiGQ&list=RDtoNRL3gBvHA&index=8

2017年6月21日水曜日

鳴門市の『野犬ちゃん』里親募集

ちびちゃんたち6頭たちがいた場所から
約200メートルのところに住みついていた

別の野犬が7頭の子犬を産んでいたことがわかり・・

土曜に夫がちびちゃん兄弟3頭を三田市のあずかりさんに
連れて行くために鳴門に行ったとき

7頭兄弟のうち、その日は3頭だけ捕まえられて
うちから持って行ったサークルに入れて
ちびちゃん兄弟を世話していた人に
次はその子たちを世話してもらっています
(残り4頭は次回に捕まえる努力を)

その子たちも
【里親募集】
3頭とも女の子(推定2か月)



連絡先
全ての生命を尊ぶ会

武田弥生
0795360607

三田市あずかりさん宅の子たちも
もちろん募集中!!(^^)!
(左 男の子、右 女の子)



↓女の子




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Hawaiian6】I BELIEVE 【日本語訳】

https://www.youtube.com/watch?v=8bDUyb59afE

2017年6月20日火曜日

『アメイジング・グレイス』歌詞 大意


歌詞大意


驚くべき恵み(なんと甘美な響きよ)、
私のように悲惨な者を救って下さった。

かつては迷ったが、今は見つけられ、
かつては盲目であったが、今は見える。

神の恵みが私の心に恐れることを教え、
そして、これらの恵みが恐れから私を解放した

どれほどすばらしい恵みが現れただろうか、
私が最初に信じた時に。

多くの危険、苦しみと誘惑を乗り越え、
私はすでに辿り着いた。

この恵みが、ここまで私を無事に導いてくださった。
だから、恵みが私を家に導くだろう。

神は私に良い事を約束して下さった。

彼の言葉は私の希望の保障である。

彼は私の盾と分け前になって下さる。

私の命が続く限りに。

そうです。
この体と心が滅び、
私の死ぬべき命が終わる時、
私は、来世で得るものがあります。

それは、喜びと平和の命です。

地上はまもなく雪のように白くなり、
太陽は光を失うだろう

しかし、私を御許に召して下さった神は、
永遠に私のものになる。

『里子便り』&『あずかりさん便り』

☆大阪府Mさまより(譲渡当時まだカビが治りきっていなかった子たち)
●どの子でもいいです
●カビのひどい子でもいいです

と言ってくださった方

奥様は『おんなムツゴロウ』と言われていると・・
譲渡後慣れていくようすを見せていただき
なるほど・・さすが!と!(^^)!



☆三田市あずかりさんより!(^^)!




① 兄妹で口喧嘩〜(#`皿´)


② チビちゃんお姉ちゃんに負けてません!

③ 柳楽ゆうや似ちゃん
























2017年6月19日月曜日

名曲『アメイジング・グレイス』に秘められた想い

ネット↓

I'm sure you know this song. It's probably one of the most popular songs in world.




誰でも一度は聴いたことがある"Amazing Grace"『アメイジング・グレイス』には実は作者の悲惨な過去に対する後悔の意味が込められています。

それは黒人奴隷制に従事していたことに対する作者の悔恨です。

ジョン・ニュートン

John Newton
この曲の歌詞を書いたのはジョン・ニュートン。(イギリス:1725-1807)
彼は青年時代は相当な荒くれ者で、黒人奴隷売買の仕事に身を売り、奴隷船の船員になりました。

slaveship

黒人奴隷船
アフリカで黒人たちを拉致し、動物以下の扱いで船に詰め込み、買手に売り飛ばしていました。


slavethrown


奴隷

奴隷船では黒人奴隷への暴力はもちろん、レイプ・殺人も日常的にあるような荒れ狂った毎日だったそうです。ニュートンは酒、金と暴力に溺れ、神に背いた毎日を過ごしていました。
しかし、彼に転機が訪れます。


slaveshipstorm

大嵐で死を直面
1748年3月に22歳の彼が乗っていた船が大嵐に遭遇して、難破寸前まで追いつめられます。数週間も沈没と餓死の恐怖を味わったそうです。死に直面したニュートンははじめて自分が歩んできた人生を悔い、神に許しを求め、改心します。奇跡のように助かったニュートンはそれを転機に病を訴え、奴隷商人をやめ、必死に聖書を読みはじめ、聖職者(賛美歌の作詞家)としての道を歩みました。


ニュートンが50代半ば頃にはじめてこのアメイジング・グレイスの歌詞を発表しました。後ほど、曲が加えられ、今の曲になったという話です。
この歌詞は彼が22歳の時、海で死に直面して神に救われた時の心情を表していると言われています。

では最後に歌詞を見てみましょう。

Amazing Grace! How sweet the sound
驚くべき恵み。なんと甘美な響きよ。
That saved a wretch like me!
私のような悲惨な者を救って下さった。
I once was lost but now am found.
かつては迷ったが、今は見つけられ
Was blind, but now I see. 
かつては盲目であったが、今は見える。


全歌詞を見たい方はこちら(wikipedia)をクリックしてください。

この不滅の名曲の歌詞に秘められているのは1748年にあの海で遭難していた22歳のニュートンの悔恨と回心の思いです。

『子犬の甘噛み』矯正の仕方

以前も貼りましたが
ネット上にある
とてもわかりやすい
『子犬の甘噛みのしつけ』方法

『甘噛み』は子犬のあいだにしつけをしないと
大きくなると
手が付けられなくなる場合があります

歯が伸びてくることによる
むずがゆさが原因の場合は
机やいすの足や敷居などの
家具や建具をかじって
それだけで
人間の指などを噛んで来ない場合は
たいてい子犬の時期だけなので
あまり問題ありませんが、、
(家具や敷居も噛まれたくない方はその時点で叱ったり今回貼る方法を)
そうでない場合が
将来までひきづる
大きな問題
となることがあります

飼い犬のダックス『若葉』が
そうです。

そうなると飼い方やわんちゃんの行動によっては
獣医師にグラインダーで犬歯4本を真横にけずってもらう
などの対策をしないといけない場合も出てきます(それをすることで犬が悪者にならずに済むなら
犬の命を守るためにもわたしは場合によっては犬歯を削ることは大変有効であり
犬にとっても良い対策だと思います
犬の命とその犬が噛む可能性のある対象物の命を守ることは
とても大切なことだからです。
無駄吠えがうるさいからと言って
声帯を簡単に取ってしまう事とは
全く別問題だと
わたしは思っているので)

人間や犬やネコに対して大きな事故を起こす可能性ができてしまう
(特に中型や大型犬は犬歯が大きくなる)ので
子犬から育てる方は
この方法を知っておいたらいいと思います。


『ダメ』などの言葉を普段とは違う
『どすの利いた声』で叱るだけで
矯正ができればいいですが
それで効果がなければ
早い段階で↓のような
犬の条件反射を利用する』方法
でやってみてください
結構効果は得られる確率が高い

と思います。

●叱る時はしっかり叱る(体罰は絶対だめ さらに攻撃性が強くなる場合があるし
体罰=恐怖心を植え付けて命令に従わせる ことなので暴力はだめ)
なので
声で叱る
または
その場から離れたり、噛んでくる原因を無くしたり隠したりする
(手を噛んでくるなら手を隠す とか 動画のような条件反射を使用した
ご褒美としておもちゃを与える など)

●かわいがるときはめちゃめちゃ可愛がる
という
めりはりをつけたしつけ

大事
だと思います。




犬の噛み癖をしつけ直す

 犬は人間のように器用に手を使うことは出来ませんので、何かに付けて口の中に物を入れることで対象を知ろうとします。子犬の甘噛(あまが)みならまだしも、中大型犬の甘噛みは、たとえ犬が遊んでいるつもりでも、人や物を傷つけてしまうでしょう。そこで噛み癖のしつけが必要となってきます。

犬の噛み癖について

 犬の噛み癖とは噛ではいけないもの・噛でほしくないものを犬が噛んでしまうことです。まずはその犬の噛み癖について考えて見ましょう。

犬の噛み癖が出る状況

  • 歯が生え変わる時期の子犬がクッションなどを噛む・・・『口の中がムズムズするなぁ・・・何かを噛んで気を紛らわそう!』歯牙脱換期における生理的な噛み癖
  • なでようとした人の指を噛む『遊んでくれるの?よーし引っ張って力比べだ!』遊びの延長としての噛み癖『お!怪しいやつだ!噛み付いて追い返してやれ!』攻撃性による噛み癖『嫌なところを触んないでよ!』怒りによる噛み癖
  • 歩いている人のかかとに噛みつく(コーギーなど)『あ~噛みつかずにはいられない!』本能的衝動による噛み癖
  • 庭に入ってきた郵便配達員のお尻に噛みつく『なんだお前は!縄張りから出て行け!!』縄張り意識による噛み癖『変なのが来た・・・何かされる前に噛みついてやれ』恐怖による噛み癖
  • けんかの仲裁に入った飼い主を噛む『邪魔するな!』過剰な興奮による噛み癖

犬の噛み癖の原因

犬が噛みつき行動を見せる要因や状況は実に様々 上記したように、犬の噛み癖が出る状況や心理は色々ありますが、「噛み癖」(かみぐせ)という一般的な表現を仮に「犬が遊び半分で人の手や物に噛み付く行為」と限定すると、これは犬や猫の問題行動を扱う「動物行動医学」の分野において遊び攻撃行動に分類される行為です。このページではしつけ直しが比較的うまくいきやすいこの「遊び攻撃行動」に焦点を絞って解説していきます。
さて、犬が遊びの延長線上で人や物をかんでしまう場合、無駄噛みをすることと不快が結びついていない、および無駄噛みをやめることと快が結びついていないことを原因と仮定して進めていくことになります。犬のしつけの基本理論で詳述した「条件付け」を用いて、犬の行動を修正していきましょう。


犬の噛み癖をしつけ直す~基本方針

 犬の噛み癖をしつけ直すに際して、飼い主はまず以下のことを念頭に置きます。
してほしい行動
噛んではいけないものの前でもじっとしていること
してほしくない行動
噛んではいけないものを噛んでしまうこと
してほしい行動と快(ごほうび)、してほしくない行動と不快(おしおき)を結びつけるのがしつけの基本であり、前者を強化、 後者を弱化と呼ぶことは犬のしつけの基本理論で述べました。これを踏まえて犬の噛み癖をしつけ直す場合を考えて見ましょう。
強化
「噛んではいけないものの前でもじっとしていた」瞬間に快(賞)を与える
弱化
「噛んではいけないものを噛んでしまった」瞬間に不快(罰)を与える
犬の噛み癖をしつけ直す際は強化、弱化の両方が効果的だと思われます
 基本方針を理解したところで、いよいよ実践に入りましょう。まずは犬のしつけの基本理論で述べた大原則、「犬をじらせておくこと」、「一つの刺激と快不快を混在させないこと」、「ごほうびと罰のタイミングを間違えないこと」、「しつけ方針に家族全員が一貫性を持たせること」、を念頭においてください。

しつけの準備

 犬の噛み癖をしつけ直すに当たっては、以下の3つのことを準備します。

準備1: ごほうびを用意する

 犬をある特定の行動に対して積極的にさせるためには、何らかの快(賞)を与える必要があります。以下は代表的な犬に対するごほうびです。
犬に対するごほうびいろいろ
  • おやつ おやつをごほうびとして使う場合は犬がおいしいと感じるもの+カロリーの低いものを選ぶようにしましょう。与えるときは犬が満腹にならないよう、なるべく少量だけにします。
  • おもちゃ おもちゃを選ぶときは、あらかじめ犬に何種類かのおもちゃを与えておいて一番のお気に入りを確かめておきます。ただし一度与えると回収するのが困難になるため、しつけセッションの最後に与えるようにします。
  • なでる なでるときは軽く「よーし」や「いいこ」や「グッド」などのほめ言葉を決めておき、その言葉と同時に軽く一回なでてあげます。あまり激しく撫で回してしまうのは望ましくありません。第一に犬が興奮しすぎて集中力がなくなりますし、第二になでられることに慣れてしまって「なでる」という行為が犬にとって賞(快を与えるもの)でなくなってしまう危険性があるからです。

準備2: サプライズを用意する

 サプライズとは「苦痛を与えることよりも驚かせることを主目的とした罰」のことです。犬を驚かせて、ひとまず行動を強引に中断させることが目的であるため、当サイト内ではこの言葉を用いて解説します。
犬に対するサプライズいろいろ
  • 視覚的サプライズいきなり布や上着のようなものを犬の視界にかぶせる
  • 聴覚的サプライズ石を入れた空き缶を落とす
  • 嗅覚的サプライズ酢を薄めたスプレーを噴霧する
  • 味覚的サプライズ噛み付き防止剤=ビターアップル
  • 触覚的サプライズヘッドカラーを軽く引く
サプライズ
 サプライズとは、強烈な不快感を味わわせるのではなく、犬を驚かせて行動を強引に中断させることを主目的とした罰の一種です。従来の「天罰」(出所の分からない罰)が犬に苦痛を与えることに重点を置いていたのに対し、犬を驚かせてとりあえず目の前の行動をストップさせることに重点が置かれていることから、当サイト内ではサプライズと表現します。
 なお、サプライズを含めた罰を与える際には多くの注意点、および相応のリスクがあります。用いる前には必ず犬への罰についてを熟読し、またできれば臨床行動学(問題行動を専門に扱う)の専門家に事前に相談することが望まれます。

準備3: 噛み癖が出る状況を知る

 まずは自分の飼っている犬が何を引き金にして噛み癖が出るのかを見極めましょう。代表的な状況は以下です。
犬の噛み癖が出る状況いろいろ
  • 子犬の乳歯が永久歯に生え変わる生後4~7ヶ月
  • ロープなどのおもちゃで遊んでいたとき
  • なでようとしたとき(※)
  • エサの入った食器を取ろうとしたとき(※)
  • 敷地に見知らぬ人が入ったとき(※)
  • 犬同士のけんかを仲裁しようとしたとき(※)
  • 突然なんの前触れもなく(※)
※印がついているものは、遊びの延長線上とは認められません。先述したとおり重大な咬傷事故を引き起こすことがありますので、犬の攻撃行動を熟読した上で、動物行動医療の専門家やしつけに詳しい獣医師に相談した方が無難でしょう。

しつけの実践

 犬の噛み癖に当たっては、以下の3ステップに沿って行います。

ステップ1: 犬の噛み癖が出る状況を作る

 まずは犬の噛み癖が出る状況を再現します。ここからしつけのスタートです。
 なお歯牙脱換期(しがだっかんき=子犬の歯が乳歯から永久歯に生え変わる生後4~7ヶ月ごろ)における生理的な噛み癖の場合は、しつけると同時に噛んでも良いおもちゃを用意してください。選ぶときの注意点は「生活用品とは形態の異なるおもちゃを与える」ということです。犬に必要なおもちゃ
生活用品と形の異なるおもちゃ
理由は生活用品と同じ形のおもちゃを与えてしまうと、部屋の中にある同型のものを全ておもちゃだと勘違いしてしまうからです(使い古しのスリッパやタオル、人間用のぬいぐるみなど)。
生活用品と形が同じおもちゃ

ステップ2: サプライズを与える

 犬の噛み癖が出たらその瞬間、サプライズ(苦痛を与えることよりも驚かせることを主目的とした刺激)を与えます。犬が予想外の刺激に驚いて一瞬行動をやめた瞬間、ごほうびを与えるというのが基本的なしつけ手順です。ケースごとに代表的な一例を挙げてみます。
歯牙脱換期の子犬
歯牙脱換期の子犬に対する噛み癖矯正手順の一例
  • 1、噛んではいけないものにビターアップルなどの味覚的サプライズを仕込んでおく
  • 2、噛んだ瞬間に「苦味」という刺激が加わり、一瞬動きが止まる(正の弱化)
  • 3、噛むのをやめた瞬間、あらかじめ用意しておいたおもちゃを与える(正の強化)
望ましくないものをかんだ瞬間は、嫌悪刺激を提示する(正)ことで噛み付く頻度を下げる(弱化)過程ですので、オペラント条件付けの内「正の弱化」と呼ばれるものに相当します。そしておもちゃを与えた瞬間は、ごほうびを提示する(正)ことで噛む行為を促進する(強化)過程ですので、正の強化に相当します。若干ややこしいですが、両者は常にペアで用いるようにします。
子犬がじゃれあって甘噛みしてくる
子犬がじゃれあって甘噛みしてくる場合の噛み癖矯正の一例
  • 1、遊びの途中、歯が指に触れた瞬間に大げさに声を出して遊びを中断する(サプライズ)
  • 2、大好きな遊びが中断されて「構ってもらう」というごほうびが剥奪される
  • 3、しばらくして遊びを再開し、同じ状況が発生したらまた遊びを中断して無視する
  • 4、「そうか!指を噛んだら遊んでくれなくなるんだね!」と学習し、噛まなくなる
これは遊びという強化刺激を取り去る(負)ことで噛み付く頻度を下げる(弱化)過程ですので、オペラント条件付けの内「負の弱化」と呼ばれるものに相当します。
攻撃抑制
 攻撃抑制(こうげきよくせい, bite inhibition)とは、キャンと鳴いたら攻撃を中断するという犬やオオカミの持つ暗黙のルールです。マイケル・フォックス博士は生後4~5週間の子犬が噛み付き合っているとき、相手がかすかな鳴き声を上げたとたんに放してやることを発見しました。また野生のオオカミと暮らした経験のあるショーン・エリスは、高い音の泣き声を上げた瞬間、オオカミが攻撃行動をやめたことを観察しています。
なでようとした指に攻撃的に噛み付いてくる
  • 1、まず協力者を見つける
  • 2、犬にヘッドカラーをしておき、噛み付こうとした瞬間協力者がヘッドカラーを引く(サプライズ)
  • 3、噛み付こうとすると「口を押さえつけられる」という物理的な刺激が加わり、徐々に噛むことが嫌になる
これは「口が押さえつけられる」という嫌悪刺激を提示する(正)ことで行動の頻度を下げる(弱化)させる過程で、オペラント条件付けの「正の弱化」と呼ばれる手法に相当します。
 しかし、上記内容は状況を極めて単純化した際のほんの一例です。重大な咬傷事故を引き起こすことがありますので、犬の攻撃行動を熟読した上で、動物行動医療の専門家やしつけに詳しい獣医師に相談した方が無難でしょう。
ヘッドカラー
犬の引っ張り防止アイテム「ヘッドカラー」 ヘッドカラー(head collar)は、散歩時の引っ張り防止アイテムで具体的な商品としてはアメリカ製の「Gentle Leader」(ジェントルリーダー)やイギリス製の「Halti」(ハルティ)が有名です。
 犬がリードを強く引っ張ると、自然にマズルに圧力がかかり、適度な不快感が発生します。またヘッドカラーの与える圧力は、優位の犬が劣位の犬のマズルを噛んで押さえつけるという行為の代替となっている可能性もあり、犬に自然な服従心を養う効果も期待されます。犬のお出かけ・お散歩グッズ
えさの入った食器をとろうとしたとき
  • 犬がえさを食べているとき、大好きなおやつなどえさより魅力的なものを食器のそばに置く
  • この動作を繰り返し、「食事中に近づいてくる手にはおいしいものがある」と刷り込む
  • おやつをもった手を徐々に食器に近づけていき、警戒心を解く
  • 手に警戒心を示さなくなったら、おやつを与えると同時に食器を取り上げてみる
  • 噛みついてこなかったらほめて再びおやつを与える
これは「食事中に近づいてくる手」という刺激と「おいしいおやつ」というごほうびとを結びつける古典的条件付けに相当します。より正確に言えば、元は不快の原因だった手を、逆に快感のきっかけとして書き換える「拮抗条件付け」という手法です(詳しくは無駄吠えのしつけ、およびうなる癖のしつけを参照)。
 しかし上記内容は状況を極めて単純化した際のほんの一例です。重大な咬傷事故を引き起こすことがありますので、犬の攻撃行動を熟読した上で、動物行動医療の専門家やしつけに詳しい獣医師に相談した方が無難でしょう。

ステップ3: ごほうびの回数を減らす

 犬が噛み癖をしなくなってきたら、今度はごほうびを与える回数を減らしていきましょう。常にごほうびを与えていると犬がごほうび自体に飽きてしまったり、肥満の原因になりかねません。毎回ごほうびを与える⇒2回に1回ごほうびを与える⇒3回に1回⇒4回に1回・・・と減らしてゆき、最終的には「いいこ」などのほめ言葉だけにします。
 また日ごろから問題行動予防トレーニングを行っていると、再発予防になるでしょう。
しつけをする上での注意 犬の集中力は10分~15分ほどです。集中力がなくなってきたらいさぎよくしつけを中断してその日の夜や翌日に改めて再開しましょう。飼い主がしつけを焦って犬の感情を無視して強引に行ってしまうと、しつけ自体が犬にとっての苦痛になってしまいます。
犬の噛み癖をしつけ直すトップへ

犬の噛み癖をしつけ直す~実演動画

 以下でご紹介するのは、主に子犬が甘噛み(mouthing)をしてくるのをやめさせるときのハウツー動画です。高い声で鳴くことは、犬の世界においては遊び、もしくは攻撃の中断を促します。
犬の噛み癖のしつけ
  • 犬が遊びで甘噛みしてくる 子犬とじゃれあっていると、面白半分で人の手を甘噛みしてくることがあります。この癖を放置してしまうと、成犬になったとき、子犬気分で人の手に噛み付いてくるかもしれません。歯も頑丈で力も強くなっていることに犬自身は気づいていませんので、そのまま咬傷事故につながってしまいます。ですからなるべく早い段階で「人の手に歯を当ててはいけない」というしつけを徹底して行う必要があるわけです。犬が遊びで甘噛みしてくる
  • 大声を出して動きを中断 子犬の歯が人の肌に触れた瞬間、大声で「痛い!」などと叫んでみましょう。この行為には、犬同士の間の暗黙のルールである「もうやめて!」という意味(攻撃抑制)と、犬を驚かせて音源の方を向かせる(定位反応)という意味があります。子犬は叫び声を聴いた瞬間、「何が起こったの?」という感じで飼い主の方(音の発生源)を向いてくるはずです。犬が噛んできた瞬間に大声を出して攻撃抑制、および定位反射を引き起こす
  • 噛んでもよいおもちゃを与える 犬が甘噛みを中断して飼い主とアイコンタクトを取った瞬間、噛んでもよいおもちゃを与え、いいこなどとほめてあげましょう。この動作を繰り返していくと、子犬は「噛むのをやめる→楽しいおもちゃがもらえる」と学習してくれます。
     サイト内では遊びという強化刺激を取り去る(負)ことで行動の頻度を下げる(弱化)手法(=負の弱化)を解説しましたが、この場合はおもちゃという強化刺激を提示する(正)ことで、人の体から歯を離すという行動頻度を高める(強化)過程ですので、正の強化となります。多少用語がややこしいですが、両者は表裏の関係です。噛まなくなったごほうびとして噛んでもよいおもちゃを与える
元動画は⇒こちら