ラベル 殺処分、 命、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 殺処分、 命、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月16日日曜日

里子便り/ご支援のお礼/あなたの『天命』とは?

☆レオくんの里親さんとまるちゃんの里親さんに
年末年始あたりに
少し前に掲載した
『子犬の甘噛み対策』
を実践していただきました

3月に御二方からいただいたメール

①大阪府『レオ』くん
とってもかっこいい!(^^)!





ご無沙汰しております、Uです(^-^)お返事遅れて申し訳ありませんm(__)m
武田様、その後おかわりございませんか?大変なご活動をされていると思いますのであまりご無理なさらぬ様、どうぞお身体をご自愛くださいませm(__)m

はい、甘噛みは以前みたいに毎回はなくなったのですが、テンションが高くなると興奮してたまに甘噛みがでてきますw
それ以外はあまり問題もないので様子を見ながらやっていこうと思っておりますm(__)m活発なのはあいかわらずですがwいつもお気遣い頂き誠にありがとうございますm(__)m

まだまだ冷え込む日が続きますが暖かくしてお身体を労りながらお過ごしくださいませm(__)m

P.s 今は毛の生え代わりなのか、レオの抜け毛がすごいです

②大阪府『まる』ちゃん
おかあちゃんの『なるみ』に
似てきておっとりとした
かわいらしさがあります

まるちゃんも、甘噛み対策のしつけをがんばってくださり
効果が得られました









☆ご支援のお礼

4月4日に
㈱マリーンサービスさまより 3万円を振込にていただきました

4月4日に
Yさまより 千円を振込にていただきました

㈱マリーンサービスさま、Yさま

いつも
本当に
ありがとうございます

大変な社会情勢な時ほど
たんたんと自分らしく
切り抜けていきましょう

その先には
新しい自分がいると思いますし

新しい自分は
日々
進化(変化)していると思います

☆人生に偶然はありません

天命【てんめい】


中国思想用語。もと(天帝)から与えられた命令の謂で,
〈運命〉と〈使命〉の両義をもつ。
↓今日出会えたネットのぺージより

自分の天命を見つけたことを示す10の兆候



「あなたの一生の中で最も大事な日とは、
あなたが生まれた日と、
なぜあなたが生まれてきたのかを知る日である
Mark Twain」


あなたが天命を見つけたと思う時、それをどのように見極めたらよいのでしょうか?私は若い頃に医学に呼び寄せられるように医師になりましたが、医学界のシステムに幻滅して自分の天命を疑問視したことがあります。その時、私はこの疑問を何度も自分に問いかけました。

それは長く不思議な道のりでした。まず医学界を離れたものの、その後また呼び戻されている気がして戻りました。そして私の天命は執筆家、弁論者、革命家、そして医師の教師として私たちの壊れた医療システムを癒すことだということに気がついて、再び医学界を離れたのです。

ここに至るまでの間、人が天命に沿った正しい方向性にあるかどうかを確認することのできるいくつかの兆候を発見しました。



1.あなたが生まれてから、自分がその天命のためにずっと訓練を受けていたということに気がつく


落ち込みや後悔、すべてが台無しになるなどあまり望ましくない経験があったとしても、すべては天命を全うするための今のあなたを作り出すための準備としてありました

天命を見つけた時、あなたは離婚や破産、最愛の人の死、失敗、拒否されることなどすべての経験は、天命のために必要な形のあなたを作り出すために魂が必要とするレッスンを教える学校のようなものだった、ということに気がつくでしょう。



2.不思議なことが起こり始める


偶然として軽く流そうと思われるかもしれませんが、そうするにはあまりにも完璧で、その瞬間にあなたが必要としていたまさにそのものであり、単なる偶然とするにはあまりにも奇跡のような出来事が起こります。

そのシンクロニシティはあなたを驚きで満たすでしょう。なぜならあなたはガイドされていてこの旅路で一人でいるのではなく、あなたの使命が確実に成功するようにと、誰かが山を動かしてくれているようなものなのですから。



3.自分の道を外れそうになると、方向性を変えさせられることになる

あなたが長い間通り抜けたいと希望していたドアが音を立てて閉ざされてしまいます。あなたが分岐している道の中で間違ったルートを歩いている時は、あなたの道なりには鉄条網やマスタードガス、ドラゴンや鋭いナイフがその道中に投げ捨てられています。

そして自分が間違った道を進んでいて、あなたの運命の道から逸れてしまったためにその旅路がいばら道になったのだというヒントに気がつくことでしょう。

取引が不成立に終わります。お金も底をつきます。あなたに魔法のようなギフトを与え続けてくれていたメントー(助言者)も、間違った道を進んでいるあなたのことを追いかけてきてはくれません。誰もあなたの事業に参加してくれなくなります。

あなたは、最初に自分の天命に向かって歩き始めた時と同じくように、魔法にでもかかったかのように方向性を再び転換することになります。



4.障害物がある時も、容易に乗り越えることができるようにガイドされる


まるで障害物だらけの森に迷い込んだようになり、あなたがそこを必死で通り抜けようとしている時、それがあなたの決意が試されているだけなのか、あるいは道を逸れてしまったからなのか見分けるのは難しいものです

障害物は成長のプロセスの一部で、あなたの中のヒーローの開拓という必要なものである場合もあります。しかしまた障害は、あなたが間違った道のりを進んでいるという兆候である可能性もあるのです。

ではどうやってその違いを見分けたらよいのでしょうか?信頼できる指標の一つは、その障害が改善の方向に向かっている感じがするかどうかです。

課題が山積みになり、状況が悪化する一方で、一つの苦悩の上にさらに重なるように問題が出てくるのであれば、おそらくはあなたの本物の天命への道から誘惑などで外れてしまっているのかもしれません。

あなたには自由意志がありますので、宇宙も辛抱強く、その神聖な指を弄んで待っている可能性があります。しかし、あなたの天命を全うする道を見つけるという信念は絶対に諦めないで下さい。そうすることであなた自身の聖杯への道へと導いてもらえますから。

あなたが正しい方向性に戻った時には、物事は再び順調に流れ始めるでしょう。


5.間一髪の時に、魔法のような助言者が現れる

あなたが一番必要としているまさにその時に、その状況に相応しい人が現れるでしょう。その人たちはあなたとあなたの道なりを、ほとんど神秘的とさえ言える方法で支援するために必要なツールをもたらしてくれます。



6.健康状態が改善される可能性が高い

不思議なことですが、天命を見つけた人に健康状態の改善が見られるという大歓迎な副作用がしばしばあります。

不健康な食べ物がどうしても食べたい衝動は減り、体を動かすエネルギーをもっと感じるようになり、あなたを悩ませ続けた痛みは消え去ってあまり疲れることもなくなり、そして苦戦し続けた慢性的疾患に回復の兆しが見え始めるなどの変化にお気づきになるかもしれません。

アンディ・マッキー氏を例としてみてみましょう。アンディ・マッキー氏は59歳で9度の心臓手術を経験し、生きながらえるために15種類の医薬品を取っていましたが、その医薬品の副作用で彼は大変な思いをしていました。

そこである日、彼は医薬品を摂取するのを止めたいと医師に伝えました。もし彼が医薬品を摂るのを止めてしまうと、一年も持たないだろうと医師らは彼に告げました。

アンディは、もし自分が死につつあるのであれば、ずっとやってみたかったことを始めようと思ったのです。そして医薬品に使う予定だったお金で、300個のハーモニカを買いました。それを子供たちにあげて、ハーモニカ教室までおまけで行いました。翌月も彼はまだ生きていたので、さらに300個のハーモニカを買いました。

13年後、2万個のハーモニカを買った後にアンディ・マッキー氏はとうとう、他界したということです。




7.もう少しでギブアップしそうになっていた時、お金が入り始める

かつて銀行にお金がたっぷり入っていたり、あるいは破産していたとしても、最終的に借金を背負うこともなく、銀行口座に何も入ってない状態から始めるだろうと言っているわけではありません。

しかしあなたが正しい方向性にある時、かつて自宅だった場所の近くの高速道路の下に住む羽目に陥るようなことはなく、ご自身の人生の目的のど真ん中にいる場合には、ほとんど魔法のようにお金が現れるということを経験することもあります。




8.どう考えても不安を感じるべき理由があるのに、不思議なくらい安心感を感じる

あなたの周りの人たちは、あなたの頭がおかしくなったと思うかもしれません。あなたの中の一部分も、その意見に合意するでしょう。

しかし
私が「内面のパイロット灯」と名づけた、内面の賢明なあなた自身の一部は、あなたが自分の天命に沿った方向性にあるという事実から非常に安心感を感じているのです。

あなたの理性が働き始めるまでの間は、異常なほどの穏やかさを感じるでしょう。

私たちはこの地球上で表現するためにいますが、私たちの魂はそれを表現することをずっと待ち焦がれています。そして自らの天命とあなたがとうとう調和する時、私たちの魂は嬉しくて踊り出すのです。

たとえ表面上では、あなたの人生の他の部分は崩壊しかけているように見えても、あなたは控え目に言っても独特の平和な感覚、大きな安堵感を感じるでしょう。あなたがこの世で行うべきことをとうとう、知ったのですから。



9.宇宙があなたの目の前に赤い絨毯を広げてくれる

あなたのなすべき天命が、あらゆる存在にとっての至高の善のために必要なものであった場合、宇宙はあなたの目の前の据え膳とばかりに必要なものを何でも差し出そうと全力を尽くします。

どんな願いごとでも構いません。あなたがセールス用のページを作る必要があるなと考えている場合には、コピーライターがあなたを無償で手伝うと申し出るかもしれません。資料を印刷する時には、誰かが印刷機を寄付してくれることもあるでしょう。

あなたは強く支援されとても幸運だと感じるので、自分が正しい軌道にあるということがわかるでしょう。たとえあなたの乗っている軌道が、一体どこに向かっているのかはよくわからなかったとしてもです。


10.会うべき人があなたのことを見つ出す


天命を一人で全うできる人は、ほとんどいません。私たちが世界を変えるようなことで、勇気の必要な恐ろしいことを行おうとする時、私たちを上昇させるためのグループが必要になります。

でもご心配なく。あなたが行うべき使命に対して無防備になれるだけの充分な勇気があれば、あなたが本当に天命という目的に向かう時、あなたの部族があなたを見つけ出すでしょう。


2017年4月8日土曜日

『ジャスミン』『翔太』『蘭』/ドライフード


☆今日は夫がやすみで、神戸の病院で
蘭(らん)を避妊手術に

蘭は、12月に鳴門市から保護してカビの病気があった子

今きれに治って、今日無事に避妊手術も終了しました

☆蘭はいま、兄弟の純(じゅん)といます

10月11日生まれなのでちょうど半年で
獣医師も手術して大丈夫とのことで

交尾をしては大変なので手術を

獣医師曰く
『生後半年たってるにしたら子宮が小さい』とのこと

でも、元気で、大丈夫です。

本当は、手術でからだに負担の少ない男の子から先にしたかったのですが、

10日前から、里子に出した『ジャスミン』を里親さんからあずかっています

里親さんが、急に外科手術をすることになったために

今もう手術は終わられていますが、ある程度リハビリを終えられてから

お返しすることになっているので
しばらくあずかります

『ジャスミン』は8月16日生まれなので
もう十分生殖能力があります

あずかって最初夫はジャスミンだけ
ひとつの部屋に入れていたのですが、

ほかのわんこのところへ(隣の部屋)行きたいと
ドアにガンガン体当たりしたりするそうで・・

で、、ジャスミンはシャイな子で他の子にかまれたらいけない
(他の子も、ジャスミンのことをもう忘れてる)ので

生後半年の蘭と純と一緒にしました

ふだん夫が仕事中は、

一つの部屋のまんなかに蘭と純が入ったサークル
サークルの外にジャスミン

で、夫が帰宅後みている時には、蘭と純をサークルから出して
3人でおおあばれ・・という感じですが・・・
なので、蘭にできちゃったらいけないので
先に蘭を手術しました

今日は蘭が手術をしておなかを縫ったので
今日からしばらく、
蘭だけをサークルに入れて
純とジャスミンがサークルの外
になります

縫合は溶ける糸ですが
他の子が
糸を噛んだりして
傷口が開いたらいけないので・・・

男の子の手術はからだへの負担が軽いので

神戸までの半分を下道で行って高速代を節約したりしますが
女の子はおなかを切るので
からだへの負担が少ないように
高速で帰るようにしています

☆10日前にジャスミンを里親さん宅まで迎えに行ったあとその足で
神戸の病院へ猫の『翔太』(しょうた)を連れて行っていました
今夫の携帯が電話しかできない設定(節約のため)なので
この写真は昨年秋のもの
口の下がただれています
この子は、『アイ』の餌付け主のところから保護した子
ちょうどそのころ去勢手術に神戸の病院に連れて行き
注射をしてもらいました
1回打ってもらってだいぶよくなっていたのですが
最近またこういう状態になって、あと
耳の付け根もひっかくようになって・・
獣医師いわく、いろんな場所がこういうふうになるそう
口のなかもただれて、ドライが食べにくくなります


約半年ぶりに、10日前に連れて行って・・
今度は注射を2本
そして10日後の今日、また2本
(2週間後に再度連れてきてと言われていたけど
今日仕事が休みで、10日しか開いてなくても大丈夫と言われたので)

次は1カ月後に来て・・と

注射をうつとすごく効いてあっという間にかなりよくなるそうなのですが・・

心配です

症状も心配だけど、注射も心配

同じ場所から保護したクロちゃんも温度差についていけず
弱弱しいままで

こたつをしていても、なかなかやせたまま元気がなく・・

おそらく二人とも、免疫の問題があるのではないか?と思います

アイとキジちゃんは寒さにもだいぶ強くなってきたのですが・・・

そして、アイの兄弟と思われる男の子は
『餌付け主』が2段ゲージで飼っていますが

この冬、寒さが厳しくなるたびに夫に見に行ってもらいましたが
元気でよく太っていました

この餌付け主は『イカ』ばかりあげていたようですが

それでいける子もいれば、それでは持たない子もいます

その子その子によって違う

それは母親の栄養問題や母乳で育ったか?
などもあるのではないか?
と思います
あと父親の血筋も?

それとやはり、汚染大気の問題なども
あるとは思います

わたし自身がとても繊細なのでよけいわかるのですが
猫は特に犬よりも繊細なのと
犬よりも複雑で
解明していない病気がとても多く
丈夫で育つ子は
ある程度しか
今の時代
逆にいないのかも
しれません
のらやってて
いいかげんな食べ物しか
もらえてない
というか
自分自身でさがしても
ありつけない子が
たくさんいると思う

当会がだいぶ前からあげているフードは
日清というペットフード会社の『キャネット』というものです

もう少しいいものをあげたいけど
金銭的に無理なので

でもわたしもこれまで
たくさんの猫を保護してきて

そして、いろんなフードを寄附でいただいたりしてきて

『キャネットチップ』はこの価格帯のドライフードのなかで、かなりいい方だと思います

同じ価格帯やもう少し高くても

食べたら消化する前に形があるままもどす子がいたりとか・・

そういう場合は、もどした子は1頭だけでも
あーよくないんだな

と思いますので・・・

そしてもっと安いフードは
『食べない』ことも多いです

●少し前に『キャネットチップ』が切れて
ネットで到着まで時間がかかるので
『スマック』をあげてみたら
『栄養価』が少ないように感じました

『スマック』は犬用もありますが
犬も『スマック』では『栄養価』が
足りないと思った子が数頭いました

原材料を見たら『小麦のふすま』が入っていて
この割合が多いのかも?
って思いました

●あと『愛情物語』は
犬猫共に『食べない』

●猫用
『フリスキー』『キャラット』『カルカン』
あたりのドライフードも
もどす子が多かった気がします

外の猫にえさやりしている場合

もどしてもえさやりは気付いていなので・・

合わないえさをもらい続けて体力がなくなったりとか
も、やはりあると思います

保護当初は猫には
添加物の少ない缶詰に玄米を混ぜてあげていましたが
『なつ』がドライフードしか食べないことと
ごはんや缶詰は夏場腐りやすいことなどから
ドライフードになりました

本当は猫も手作りがいいと思います

●犬用も外の中型以上の子には
ドライフードでがまんしてもらっています

同じくあまり高いものがあげられないのですが
『愛犬元気』はいいです

小型犬にはどうか?と思います

小型は繊細なのでやはり添加物が無い自然な
オーガニックのドライフードか
手作りが良いと思います

中型以上はからだが丈夫な子が多いので
(うちが保護する中型は雑種かたまに柴で
西洋の純血ではないので強い子が多い)
(一時期ラブラドールやイングリッシュポインターも保護しましたが
早めに里子に出たので)

『愛犬元気』は、値段の割にはとてもいいと思いました

保護した子
みんな好きでした

缶詰しか食べない子以外で、
『愛犬元気』のドライフードを食べない子は
いませんでした
うんちの状態も
みんなよかったです

缶詰の愛犬元気になると
やはり添加物が多く
いいとは言えませんが・・・

わたしが今ここで見ている外わんこだと

『キキ』が一番、根っから丈夫な感じです

ただ、何度も書くように
その子その子によって違いますし

わたしは繊細なのでわかりますが
食以外にも
飼い主自体が一緒にくらす犬や猫に
対して
プラスの影響を与えていいるか?
それとも逆になってしまっているか?

なども十分にあると思います

それは、家のなかの大気もですが
家の外の大気も含めてです

たくさん保護しているので
その子その子にできることが限られてきますが

その時その時
精一杯
やることしか
できません

でも
自分自身が
その時その時
精一杯やって
そして命をみとれることは
自分も学びだし
わんちゃんねこちゃんも
学びだと思うんですね

なぜなら
わたしは
魂は生きつづける
と思っているので

わんちゃんねこちゃん
そして
他の生きものみんな
人間も含めて

学んだことは
全て
次に生かせることができる

と思っているからなんです

だから
『学ぶことには貪欲であるべき』

だとわたしは思っているんです

これはわたしの
『本能としての感覚』です

こういうわたしを
そばにいるわんこたちは
みんな
わかってくれている

いつも感じています。

だから
一人で
もっとたくさんの
わんこやねこちゃんを世話していた時も

あの子たちみんなが
そういうわたしのことを
みてくれていた
のだと
確信しているんです。

だからそれは

わたしがみんな(わんこねこちゃん)を
みている(世話している)のだけれど

わたしもみんな(わんこねこちゃん)に
みてもらっている(お世話してもらっている)

という
ことだったのです
ね!

おたがい
『持ちつ持たれつ』って
とこです!(^^)!ヨ♪





2016年9月24日土曜日

カネゴン社会(詐欺とピンハネ)



「カネゴン」って、知ってます?


カネゴンとは、1966年(昭和41年)に放映された、円谷特技プロダクション制作の特撮テレビ番組ウルトラQ』を始めとする「ウルトラシリーズ」に登場する架空の怪獣。別名「コイン怪獣」。お札や硬貨を主食としており、常に食べ続けていないと死んでしまう。

あの・・

最近ばんばん出てきてる、富山市議の政務活動費不正とか、、国会議員も元東京都知事も、、どこの県でも、、行政公務員の使い込みとか、警察官がおとしものの財布からカネ盗んだりとかも、、、

なんぼでもありますが、、

たぶんこんなのは、ずっと前からあって、、

やっとおもてに出てくるようになっただけ、、だと

思うんですよね、、金ある人間ほど、精神狂っていくんだな・・って。

「もっとくれ もっとくれ いや まだまだ足りん もっとくれ・・で、詐欺やピンハネが当たり前になってく」

でもなぜか? 政治家とかが詐欺やピンハネしても、めったなことには逮捕されんこの社会・・

魂が地に堕ちて行った人たち・・・

わたしは、こういう人こそが精神病んでいて、、

こういう人たちが造ってきた社会が、殺人とか、犯罪とか、病気、障害、事故、環境破壊、自然災害・・を産んできたんだ

って、思います

もちろん、金で売られる犬や猫、それから、行政公務員の啓発不足で殺処分される悲惨な犬や猫たちも
みんなみんなカネゴン(ウルトラマンのカネゴンじゃありませんよ 人間のカネゴンですよ)のせいだ

カネゴンは、カネしか目的が無いから、カネが入るなら戦争もしかけちゃうんだろう、、


中学の時社会科の授業で、ヨーロッパの人は、昼休憩が2時間くらいあって、家に帰ってごはん食べる人もいるって、、聞いた あと、スェーデンは、「ゆりかごから墓場まで」(社会福祉が充実してるってこと)も社会科で、、、


日本は国民をはたらきばちみたいに働かせて、「考える時間を作らせない」
長時間労働させて疲れ果てさせて、「オバカ番組」を見させて、何も考えないようにさせよう、、って?

だから、長時間労働しないと生活が成り立たないしくみをつくってる、、って?

いや、長時間労働しても生活成り立たない社会って、もう今の人たちはわかってる人多いから、

だから、こんな病んだ社会で、結婚・出産なんて、安易にできひんねんやんか、、、

それを、、「保育所増やして待機児童問題解決したら、子供が増えるんちゃうか?」なんて、、

そんな、なにかにつけても『対症療法的』な考えしかうかばんいうのが、、問題の根っこやと思うわ・・


だから、カネゴンたちばっかりが、ますますカネカネゴンゴンになっていっちゃって、、
ああーーカネカネゴンゴンさんたちは、いくらカネを抱えていても、、魂レベルが低すぎるう~

カネしか目的がないんだから、犬や猫をはじめとする、動物を殺したって、なんっとも思ってないんだよーー

だからさ、、動物たちや、立場の弱い人が殺される社会を、カネカネゴンゴンがつくったのさー

携帯電話の電磁波の害についても、、日本はね、

「カネゴン社会」だからね

「とにかく売れればいい」「金が入ればいい」「金がまわればいい」
「国民の健康? そんなん知らん」な感じ↓ネットより


 欧米では、電磁波問題は「21世紀の公害」と呼ばれるほど知名度が高いそうです。 
フランス政府は最近「16歳未満の子供は携帯電話をなるべく使わないように、親が子供に注意すべきだ。またイヤホンを使うことで携帯電話を頭部に密着させるのを防ぐように。そしてその際も妊産婦は携帯電話本体を腹部から話すように」という旨の勧告を出しました。
いま、WHO国際EMF(電磁波)プロジェクト は,2005年に電磁波の「高周波」と「極低周波」の両領域で新しい健康保険基準(クライテリア)を設定するために、8つの国際機関と世界54カ国に調査協力を求めています。

中継基地局からの電磁波規制 高周波の規制値について(国際比較)
国名等
規制値
備考
スイス
4μW/cm2
連邦政府が2000年2月より
イタリア
10μW/cm2
 
ロシア
2.4μW/cm2
 
中国
6.6μW/cm2
 
ICNIRP
450μW/cm2
 
日本
1000μW/cm2
1.5GHzの場合
ブリュッセル
2.4μW/cm2
予定
ザルツブルグ
0.1μW/cm2
オーストリア(提案中)
フォローゲン州
0.001μW/cm2
オーストリア(提案中)
※ICNIRP:国際非電離放射線防護委員会
出典:大久保貞利氏著「誰でもわかる電磁波問題」p.70より

●各国のSAR基準値について
1997年より、すでにヨーロッパでは携帯電話の局所SAR値をメーカーが公表することを義務づけています。そして、テレビの報道番組がメーカー名、製品名とともに局所SAR値を公表したところ、最も局所SAR値が小さい携帯電話が爆発的に売れたそうです。
下の表は各国のSARの許容値です。日本の許容値が高いのが目に付きます。国際的なガイドラインと同じ値で問題ないとのことですが、我々ケータイユーザーからすると、より厳しい基準にして欲しいと要求するのは当然ですね。
電磁波問題に敏感なアメリカは人体組織1gあたり1.6W/kgと厳しい基準を採用しています。日本で基準値クリアの携帯電話もアメリカでは基準を超えるケースもあるのではないでしょうか。 
国別
許容値
測定単位
組織名等
日本2.0W/kg10gあたり総務省令・無線設備規則
アメリカ1.6W/kg1gあたり連邦通信委員会(FCC)
スウェーデン0.8W/kg10gあたり労働組合連合(TCO)
中国1.0W/Kg10gあたり検討中
ドイツ0.6W/Kg10gあたり検討中




『カネゴンたちが造ってきた日本社会(↓ネットより)』


      労働時間(年間) 

日本    2003時間
ドイツ    1538時間
フランス   1537時間
イギリス  1874時間

      非正規雇用(2007年時点)

日本    37.8%
ドイツ    14.7%
フランス  14.2%
イギリス    5.4%

   男女賃金比率(女/男)

日本    69.8%(2009年時点)
ドイツ    82.2%
フランス  82.5%
イギリス  80.2%

   医療費

日本   窓口で3割負担
他    原則無料または少額の定額制

   年金受給資格

日本   25年(最低保証年金なし)
他    受給資格期間 0~5年(最低保証あり)

   食糧自給率

日本     41%(2008年時点)
ドイツ     84%
フランス 122%
イギリス   70%

   地球温暖化対策

日本  25%削減の「中間目標を放棄
他    EUとして30%削減の「中間目標」
     (合意がなくても20%減)
     60%~80%削減の「長期目標」

2016年9月4日日曜日

譲渡を断った方(例)

前回の記事で、希望者からの電話の際や、その後にお伝えすることなどを書きました

実際今回の4頭の子犬に希望いただいた方は、3倍でした

なので4名以外の方はお断りしたのですが・・


参考までに、断った例をあげておきます


●40代で子供さんがおられる女性ですが、とても子供っぽい話かたで、『ロレツ』が回っていない

わたしの推測ですが、『向精神薬』の副作用のために、ロレツが回らなくなってるな・・・

(犬猫の活動をやっていると、結構こういう方に出会います
たぶん・・犬猫に精神依存している感じ
薬の副作用はとても怖いんだけど、もう、たぶん薬なしでは難しい段階な感じの方、、)

わたしは、こういう方は、犬や猫を飼うまえに、まずは自分の心身の状態と向き合ってご自身が健康になって欲しいと思っています

きびしく言うと、『逃げ』のために、動物を利用して欲しくない ということ


そして、質問に対しても、なかに、一度言って理解できないことがあるような感じで、関係ない返事が返ってくる

電話を始めて早い段階で、『この人は無理だな』とわかります

相手の方から

「買ってまでとは思わないけど、もらえるのだったらと思って」という言葉も出てくる

この言葉で、「ああ、この人は犬をものだと思ってるな」って、わかります


本当はもう、『譲渡はしない』と決めているのですが、簡単に断るだけだと、この人が、また別の人に里親希望の連絡を入れるかもしれない

その時に、募集をかけている人が、全くの素人で、安易に譲渡することがあっては、そのわんちゃんが不幸になると思うので、


早めに、下記のような質問をします

「家族として、最期まで責任を持って飼うお気持ちはありますか?」

答)え? 家族として、、ですか?

「はい 自分や自分の子供と同じイノチだと思って、最期まで愛し責任を持って飼う覚悟はありますか?」

答)う~~ん覚悟ですか・・・
友達みたいな感じで、、家族とまでは思えないですね、、だと、だめですよね?

「はい だめですね」


と、これくらい はっきりと言っておいた方が、この人の今後のためにもいいと、わたしは思っています


●あと多いのが、、高齢の方で、「自分が先に死んでも、あとは誰々(別に住む子供だったり、友だちだったり、お寺さんだったり・・)が飼ってくれます」

ってことを、簡単に、明るく言ってくる人

こういう人も断りますが、きちんと理由を言います

「同じ家に住む子供さんがいるなら、子供さんとも話をさせていただいたうえで譲渡する場合もありますが、基本、普段世話されるのが子供さんでないなら、やはり、犬があなたよりもあとに残ることは絶対に避けなければなりませんので

主に世話する方が、健康な状態でわんちゃんを看取れる可能性の高い年齢のわんちゃんを飼われることをすすめています」



はっきり言うと、だいたいの人が

「そうですね」とは言いますが、しかし、「子犬」を希望してきて、本音でそう思い直す人というのは
ほとんどいないように思います

最初に、
簡単に、「自分が先に死んでも・・」って言う人ですので、、

犬の気持ちを全く考えず、自分優先になっている と、わかりますので。

なので、そういう人はだいたい、「相応の年齢のコを」と言っても、本気で聞く耳は持ちません。

福知山にいた時に、一度電話があった人で

71歳 女性 一人くらし でした

それで、「小型犬の子犬が欲しい」と

わたしは、同じ説明をして断ったのですが言われました

「おたくは年齢で差別するんですか」って、怒って電話きられました

なのにしばらくしてまたかけてきたんです

おんなじ声だから、「あーあの人だ」ってわかるのに、、

今度は

「60歳です」 って・・

こういう、自己中な人もいました


●あと、今回の子犬希望で断った方に多かったのが

60代や70代の夫婦で、、、

わたしが同じことを言うと、やはり

「自分らがからだが悪くなって世話できんようになっても、別ですんどる息子がみよるやろ」と

簡単に言います

息子さんに聞いて電話してきてないのに、、その時点でもう、こちらは信用できません

『譲渡しない』と決めていますが、この人らも、また別の人に簡単に子犬や若い犬の里親希望をしないように

「うちは、その息子さんとも会って、話させてもらいますよ」

と言うと、、

「まあ、、絶対世話すると思うでえ」と、捨て台詞っぽく言ってあきらめる感じ、、


それから

●おっちゃん二人でいきなりたばこ吸いながら来て、、

(顔つきや態度が、いい感じは当然しない感じ)

「犬見にきたんや おるんやろ?」

わたし
「あー 今はだんなが福知山でみとるんですよ
最初はここでわたしがみとったんですけど」

おっちゃん
「みしてもらおおもたんやけどな どんな犬や?」

(『態度悪』、、あいさつとかないし、、常識ないな・・)

わたしは60後半から70代のおっちゃんらに、また同じことを言います

おっちゃん 態度悪く、、

「まあ そうなったらあとは息子がみよるやろ」

って、かえりながら、背中向けながら言う・・捨て台詞みたいに、、


(はあ・・・こんなんばっかりや、、、と)

この人らのことは、電話で夫に言うと
「それ、猟師やろ  話きいとったらわかったわ  猟師はめちゃくちゃするからな(犬に対して多くの猟師が) 気つけろや」

わたし
「あーー そういえばそんな風貌やったわ、、鹿いのしし殺す猟師やな、、」


●あと、、やりとりを始めて、、少し、うん?と感じたところで(この人は、そこまで真剣じゃないなと)

早めに

「譲渡の際は、誓約書も交わしますし、犬を見にきてもらって渡すことはしません

必ずおうちまで伺い、ゲージを準備して、その部屋をみせてもらいます

家まで来られるのがいやだと思う方には、譲渡はしていません」

言うと、

「だったらいいです」という人も、二人いました


こういう人はやはり、「社交性(社会性)があまりない」(家のなかをみられたくない)とか

あるいは、可能性として頭におかないといけないのは、

『転売目的』 もっとひどい場合は、『虐待目的』 『虐殺目的』ということもあります

やはり、後々も、「近くを通ったから、わんちゃんの顔見によってもいいですか?」

「はい どうぞ」みたいな関係でいられる人がいいです


●あと、この町のお寺さんで、まだ若い世代の、子供がいるご夫妻ですが、、

いきなり来られて、(いきなり来られるのは、店の名前を書いていたからと思うのですが)

「犬を見たい」と

夫が福知山でみているので、夫の仕事が終わったら、連れていきます

と、、

きちんと話をするご主人でしたが、ひとつ思ったのが、ご主人だけが車から降りてきて、奥さんは車に乗ってスマホしてた


ここでわたしは、、(奥さんの態度が、本気と思えんな・・)と


で、ご主人に、大切なことを説明して、車で帰られる時に、助手席のおくさんに(窓はあけてくれてた)
「ご主人に注意事項言いましたが、子供さんが小さいので、ゲージを、子供さんだけで開け閉めしないようにしてください  窓や玄関からの脱走には、とにかく気をつけて、迷子にしないようにお願いします」と

その時のおくさんは、いい感じの表情でした

そして犬を見てもらいに夫が連れて行って、翌日返事があるということに。

その時夫にご主人が言ったそうです
「そこまで真剣に(「イノチの責任」の意味を)考えていませんでした」と


翌日ご主人(お坊さん)から電話で

「すみません やはり子供が小さくまだ手がかかるので、今回は無理ということに。
もう少しこどもが大きくなってからまた考えます。
またご指導お願いします」



さいごの言葉は、「お坊さんという感じの言葉かな?」と思いました


わかっていただいて、よかったと思います


こういった方々には、わたしは必ず言っています


「わたしはこれまで、「神戸市動物管理センター」「京都府動物愛護センター」「警察」から、最終、殺処分になる犬や猫を引き取ってきました

いろんな飼い主がいます

子犬子猫の時だけ可愛がって、飽きたらポイとか、年とって病気になったり毛がはげてきたら、保健所に連れて行って『もういらん 殺してくれ』とか、引っ越しでポイ、飼ってた親が死んだら息子が保健所連れて行くとか、、、

そういうったコをたくさん見てきています

なので、絶対に、不幸になることを避けなければなりません

最期まで必ず責任を持って家族同様愛してくださる方、万一いなくなったら、警察・保健所・自治体の動物管理(愛護)センターにすぐに連絡しないと殺処分になります」

など、

断る人にも、一番大事なことを、必ず言います。

なぜ、断る人にもそういうことを言うか?

こういうことをしっかり言うことが、

不幸な犬猫の存在をつくってしまうことの『抑止力』」になるからです


先ほども書きましたが、

わたしが断ったような人が、安易に他の人に里親希望をしにくいように。

もしも他の人に希望をするなら、相当考え直して、思い直して、自分の年齢に合ったコを希望するとか、、

心から、保護している側の立場になって言葉を出すとか、、、


そういうことが必要であると思っているから です

(例に出てきた人などは、なかなか考え方が変わらないとは思っていますが)


これまであまりこういう内容のことを書きませんでしたが、

実際、活動を深くやればやるほど、いろんなことが見えてきます

当会の場合は、金儲けではやっていないので、

よけいに、人間の、純粋でない、、というか、、

イノチとして、どれだけ真剣に考えているか?

犬や猫によって差別をしていないか?

など、いろんなことが見えてきます


純粋に、犬や猫のイノチを助け、幸せになる努力をされている方の

参考になることもあるかもしれませんので

書かせていただきました


今、ダックス「とろろ」の希望者さんがおられます

とろろのために、これまで3回、うちに通っていただいています

あと4回、ですね、、、

通って、少しずつとろろがその方に心許していって、その後、譲渡予定です

次回、その経過を書きます

















2016年8月30日火曜日

少年犯罪は「大人社会の責任」

川崎と同じことが、また埼玉で起きましたね、、

川・全裸で泳がせる・集団暴行


川崎の事件の加害者は、事件の前に(同じ年)バイクで乗ってた大人の男性の頭を

何度も鉄パイプでなぐったという

あの時に、きちんと警察が逮捕していたら、、


そういう、きちんとした周囲の大人の姿勢が

その後の『抑止力』になったと思う


親というのは、被害者側も加害者側も

いろんな人間がいて

子供を守りきれない親っていうのは(守ると全く逆の場合も)

いっぱいいて、、、


今の世の中、人と人とのつながりがない

そのうえ、食べ物・日用品・外気・住宅・携帯の電磁波とか、、、


そういった化学物質の影響で、みんなおかしくなっていってる


わたしは化学物質や電磁波の害に敏感だからよくわかる


もう、、自然な衣食住とか、、自然を壊さない産業とかになって、、

そうすると


大規模な産業なんて当然無理になってきて、、


そうなると、必然と「人のつながり」が産まれて

人の孤独感もなくなって


化学物質や電磁波の影響による

攻撃性もなくなっていって、、、、


それしかないと思いますよ


しかしそうなるまでに

こういった事件はまだまだ起こるでしょう

それを止めることも同時にしなければなりません


できない親はいくらでもいる

(被害者側も加害者側も)


対象が子供の場合、身近な他人と、その責務を担う仕事をしている他人が

即座に手を差し伸べて助けることは当たり前です


日本は、それが全くできていないから

何度も何度もこういう事件や


いじめによる子供の自殺が起こる


学生の場合に助けるべき他人は

まず

教師と警察(どちらも公務員)

もっと小さいこどもならば

保育所や児童相談所と警察


あとは

近所の人もすごく大事

いつもいつも手遅れだ


この日本は、犬猫を殺処分するという

恐ろしい

「法律で許されているというだけ」の

『まぎれもない動物虐待』というものがある


神戸市垂水区の猫をベランダで(犬も過去に)焼き殺したという女性の事件も同じ

逮捕後、「取り返しのつかないことをした」と言っているが


本当に

「取り返しのつかないことをした」

と、逮捕直後に言うような人間が


本音でそう思っているわけがない

ということが、なぜわからないんだろうか・・と思う


川崎の加害者が鉄パイプで大人の男性をなぐった後もそう言った


あの時になぜ警察が逮捕して罪をつぐなうことにならなかったのか??


こんなだから、集団いじめ・集団リンチがなくならない


よく似たぶたつの事件とも、加害者はみな

ひとりで素手ではなんにもできないものたちである


本当は弱いものたち


そういう弱いものが、集団で武器を持ち、

自分たちとは別の、きれいな心を持つものに襲いかかる


わたしは思います


それをさせているのは


集団いじめを、黙認してきた大人たちの責任だ・・と


川崎の事件などは


税金で収入を得ている警察官という人間たちが


『いじめを黙認』してきた
(被害少年は死ぬ前にも一度、加害者に暴行されたことを警察は知っていたのだから)

その結果が、

『いじめを増幅』させている
その時もう手遅れ

人が死んだのだから


先日の「やまゆり園」の事件も同じことが言えますね、、
(犯行声明を、国と警察は『放置』していたのですから)


犬猫の殺処分もです

神戸市垂水区の飼い主と同じことを

実は


税金で給与を得ている行政機関の人間が

毎日毎日全国で行っている


垂水区の猫は苦しみと恐怖とともに


『炎』が見えて 耐えがたい『熱さ』があった


公務員に殺処分される犬猫は

生きているうちに

『炎』は見えず 『熱さ』は感じなかった


しかし、、『苦しみ』と『恐怖』はおなじだ


たとえ『麻酔』によりイノチを絶たれたとしても

『魂の苦しみ』は同じだ


昨年1月に、この国がTVで流してしまった

「イスラム国(による?)後藤さんたちの拘束の映像」

それから

「イスラム国(による?)外国人を焼死させようとする
炎の上がった映像」

これら、米国寄りの(つくられた可能性が十分にある)映像を

その映像が真実であるという証拠もなく

TVで流す日本


正直、わたしはあの映像を信じていません

後藤さんが殺されたというのも、わからない話だと思っています


あの映像でこの国がどういう効果を求めたのか?

は、

容易に想像がつきます


私は思っています

が、、、

あの映像ののちに特に


凶悪事件が増えた(覚せい剤逮捕も)

そのサイクルというかスピードが
ものすごく速い

ものすごく速いスピードで

世の中が変わろうとしているな・・と


これもすべて社会が変わっていくための経過

その経過のなかで

一人ひとりが

どれだけ、社会を良い方向に向く努力をするか?



一番の問題であり、それが、個人個人の修行のようなものである

と、

わたしは思います。




2016年8月22日月曜日

ユキちゃん/「イノチ」は『差別』するもんじゃない

前回の記事を、投稿したその瞬間、夫から電話

ユキの状態がかなり悪い と

すぐに連れていくと


夕方連れてきました



ユキ、、呼吸があらかったのが、2時間ほどでおさまってきた、、

望みをかけたい


少しだけ水分(こういう時は、塩分と糖分など含む

スポーツドリンクを、ストローを使って少しだけ含ませたりします

ほんに少ししか飲まないので、それと、ユキはシャーシャー猫ですので


こちらの思うようにはなかなかなりません


ユキは「シャー」と怒るので、無理やり何回もあげると、体力を消耗します


そのあと、ユキの顔表情はとても落ち着いていて

呼吸も、それからは、ずっと落ち着いていました



わたしはこれまで、たくさんの犬猫を送ってきて


ユキは今、静かに準備をはじめているな・・と


でも、なんとかなって欲しいっていう気持ちでしたが・・

翌朝



でもなんとかなって欲しいと、、

涼くて空気のいいところ(木の根本の木陰)にキャリーを置き、
わたしの言動が、なんとなくわかるところにいてもらいました


ゆきは、この日夕方、しんぞうが動かなくなりました


仕事の合間にゆきを見に行って、17時に行ったときには
しんぞうが動いてなかった


でもね

全然変わらない顔でね

じっと

その時をまってる

っていうんじゃなくって


その時までもその時からも

ゆきは、ぜんっぜんかわらない



ゆき、かわいいでしょう?

カメラ置いてこのあと、ゆき抱っこして散歩した

はじめてゆき、抱っこさせてくれた

ゆきはしゃーしゃー猫やから・・・


翌朝



ゆき

ただ寝てるだけみたいで

かわいいでしょ??

夕方

ゆき、うごきそう・・


昨日朝



昨日夜も、ゆき、おんなじやった


でもやっぱりそろそろしかたない

今朝、ほうむってあげたよ


かわいいかわいいゆきちゃん

↓元気なとき


怒ってばっかりのゆき

でも、今回ここに来た時もやけど


しゃーー
言っても

小さい声で

「にゃーにゃー」言う

ゆきは綾部から早めに当会に移していて

半年前から

他の子とフリーでいてた


夫が世話に部屋に入ると

その部屋の子はみんな隠れる

慣れんコが多いから

みんな毛布の下とかに隠れて

そういうコは、体調の変化の発見が遅れる


だけどな

おんなじやで

子猫もさ

人なれしてる成猫もさ


みんなおんなじ命やんか

なんでゆきみたいなコは保護されへんわけ?

なんでセンターで殺すわけ?


それ、「完全な差別」やん??


動物愛護行政とか動物愛護やゆうとう人間が差別してええん??

そんなことやってるから

いつまでたっても殺処分がなくならん

根本解決に目が行かん


意識の低い遅れた国なんやと思う


犬も猫も

ここがかわらなあかん

もらい手がなさそうなコは、見捨てるんか?


そんなんは『愛護じゃない』


ただの

「猫可愛がりして動物に精神依存している 精神のおかしな人間や」


ほら

ペットショップで純血種の小型犬を選ぶ人

それとおんなじや

わたしは思ってるよ


そういう人間って

自分の心が薄汚いから、外面つくろってカバーしようとする


髪の毛伸ばしてパーマあてて・・

洋服着飾って、化粧して、つけまつげして、、


それでもまだカバーできんって思ってる人間が

純血種の小型犬連れて歩いて

自分をよくみせようとする


通りすがりに

「あ~~ら かわいいわねえ」

な~んて言われちゃって

人間が喜んでる


いやいや

「あなたをほめてない」って・・・


連れ歩いてる犬ほめられたら

自分のかぶがあがったように思ってる・・・・

結局は

自分がコンプレックスある人間だ

って、自分で宣伝してるようなもの


かわいい子猫だけ選んで保護してる人間とか

わずかな数の子猫しか生かさへん

行政の人間も、おんなじや


って、わたしは思います



みなさんは、いかがでしょうか・・・


人なれしそうな子猫だけを「保護」し、他全てを見捨てるなら
(いや わたしはそんなことはせん)

同時に、保護と同等の力入れて

「不幸な子猫をつくらない啓発」を

してなきゃ、やってる意味

ありませんよ

その行動ができんのなら

『正当な保護』とは言えない

ということ。

逆に言えば

『正当な保護』ができない人間だから

『正当な啓発』『根本原因解決』に

目が向かない

ということ。

ただの「子猫キラー」とおんなじだ。


ゆきはこのブログの表紙の2匹と兄弟


表紙の2匹は成猫になってから里子に出ましたが、


ゆきの兄弟「太郎」「ゆう」

ゆきの母親「なつ」

は、当会にいます


なつが生後2か月の5匹の子供をつれ歩いて、


「だれか連れて帰って~~」

と、道行く人々にスリスリしていた

神戸市みなとがわ マルシン市場

だーーれも、助けてくれませんでした


えさやりに不幸なイノチふやされて

なつの元飼い主は、

「迷子になってしまって、、でも家にほかののら猫も保護してるから
誰かに保護されたのならそれで・・」

と、名前も言わなかったそう


わたしも、その付近に住む人で

当会主催の「神戸三宮 毛皮反対デモ行進」参加者に

保護して欲しい と頼まれました

ちょうど6年前のこと


なんでみんな簡単に「無理」っていうんやろ?

やる前から「無理」っていうんやろ?


えさやりに手術のことを言っても

「わたしら年金暮らしやから そんなお金ない」

って

じゃあ なんでえさ飼うお金あるん?

年金で、不幸なイノチふやすの、やめてほしいわ


こういう高年者がものすごく多い


さみしさ紛らわす 老人の猫のえさやり

が、後を絶ちません。


ゆきの肉体とわかれる時

「千と千尋の神隠し」の歌が勝手に口から出てきた


両親が豚になって・・

あの歌の歌詞が、、どうしようもなく下劣な人間社会を

ゆきに

こんな世の中でごめんな




ゆきは教えてくれたのかな?


「おかあちゃん、死ぬのはこわくないねんで

ほら

わたしの心は永遠に生き続けるから」