2016年末 残高 ー2,173,913
(2017上期)
収入(寄附) 296,000
支出 食費・日用品(トイレシートや首輪など)
307,444
病院(避妊・去勢ほか)
87,480
交通費(病院・里親さま宅へ事前&譲渡後訪問・鳴門往復)
※譲渡当日分は里親さんにいただいています
141,900
水道光熱 41,000
携帯電話 3,500
ーーーーー
支出合計 581,324
上期収支 -285,324
2017年 6月末残高
-245万9237円
会の名称「全ての生命を尊ぶ」ことはいうまでもなく、 地球や地球に生きる鉱物や水蒸気や植物、動物、人間を 含む宇宙全てにおけるあらゆる魂たちと統合をし、あらゆる魂たちが 愛と自由の元活躍出来ることを目指します。
2017年7月6日木曜日
2017年1月4日水曜日
収支報告 2016年『上期』~『下期』
☆年賀状をいただきました里親の方、
ありがとうございます
今わたしの手が、字が書きにくい状態になっていますので
もう少し変化して書けるようになりましたらはがきを送らせていただきます。
昨年度の収支報告です
☆2016年 1月~6月 収支報告
ありがとうございます
今わたしの手が、字が書きにくい状態になっていますので
もう少し変化して書けるようになりましたらはがきを送らせていただきます。
昨年度の収支報告です
☆2016年 1月~6月 収支報告
前月末残高 -1,869,983
収入 (寄付) 390,000
支出 動物病院(狂犬病予防接種・フィラリア薬含) 51,360
日用品 79,061
交通費 61,240
フード 254,092
交通費 61,240
フード 254,092
水道光熱費 144,000
※今期も、猫の暖房の電気代が高かった
通信費 18,000
※今期も、猫の暖房の電気代が高かった
通信費 18,000
支出合計 607,753
2015年6月末残高 -2,087,736
●通信費は携帯電話のうち当会の活動にかかる料金
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・首輪・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品など
☆2016年 7月~12月 収支報告
前月末残高 -2,087,736
収入 (寄付) 415,000
支出 動物病院(狂犬病予防接種・フィラリア薬含) 84,020
日用品 62,492
交通費 52,450
フード 246,215
交通費 52,450
フード 246,215
水道光熱費 38,000
通信費 18,000
通信費 18,000
支出合計 501,177
2016年12月末残高 -2,173,913
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・首輪・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品など
2016年12月31日土曜日
『収支報告』2014年下期~2015年下期
☆今年最後の記事は『収支報告』です
大晦日ですが、私の場合は
『みなさん よいお年を』とは、すみませんが、どうしても、書けません
世の中の動きをみていると、どうしても来年に
『よい年が来るとは思えない』から
それはなにも、わたしについてではありません
よのなか全体について です。
なので、挨拶などないですが・・
すみません
ただ、からだには気をつけてください
わたしもですが
知恵を働かせて工夫をして生きていかなくては
だれもが病気や事故に遭う可能性がある時代になってきました
地震・火災・事故・事件など・・・
わたしが高校の時、学校行事で
『日本沈没』という映画を見ました
最近、それを思い出します
『あの映画のように、あのままではなくても、結果はあんな感じになっていくのではないか?』
『東京オリンピックなんて言ってるけど、それまで持つんだろうか・・?』
と、思います
みなさん、どうぞ、お気をつけください。
☆収支の報告が大変遅くなりました
2015年3月から、自分のからだがおかしくなっていくのを感じはじめ
その原因が福知山市長田野工業団地の製造企業から排出される汚染大気であると
わかったのが、5月でした
そのころ、事務仕事は、民事訴訟の答弁書を作成することで精いっぱいでほかは
体調不良でも犬猫の世話をすることと、ブログを書くのが精いっぱいで
民事裁判が終了するころになっても、当時の買い物のレシートを出すと、マスクをしていても酷い頭痛に襲われ、なかなか手が付けられませんでした
実際、民事訴訟の答弁書も、この頃のものは今の家では、段ボールに入れてベランダで干していたのですが、一旦紙に付いた汚染大気は、なかなか取れません
最近少しだけ、体調が上向きになり、レシートを出して電卓をたたくと、そのあいだ少し頭痛は
続くけど、終わってレシートを遠ざけると、からだが持ち直すようになってきたので
やっと、この期間の計算ができましたので、報告いたします
ご支援をいただきましたみなさま、心より感謝申し上げます
2016年分も、年明けには、報告いたします
本当に、ありがとうございます
報告が大変遅くなりましたことを、どうぞお許しください。
全ての生命を尊ぶ会
代表 武田弥生
☆2014年 7月~12月 収支報告
大晦日ですが、私の場合は
『みなさん よいお年を』とは、すみませんが、どうしても、書けません
世の中の動きをみていると、どうしても来年に
『よい年が来るとは思えない』から
それはなにも、わたしについてではありません
よのなか全体について です。
なので、挨拶などないですが・・
すみません
ただ、からだには気をつけてください
わたしもですが
知恵を働かせて工夫をして生きていかなくては
だれもが病気や事故に遭う可能性がある時代になってきました
地震・火災・事故・事件など・・・
わたしが高校の時、学校行事で
『日本沈没』という映画を見ました
最近、それを思い出します
『あの映画のように、あのままではなくても、結果はあんな感じになっていくのではないか?』
『東京オリンピックなんて言ってるけど、それまで持つんだろうか・・?』
と、思います
みなさん、どうぞ、お気をつけください。
☆収支の報告が大変遅くなりました
2015年3月から、自分のからだがおかしくなっていくのを感じはじめ
その原因が福知山市長田野工業団地の製造企業から排出される汚染大気であると
わかったのが、5月でした
そのころ、事務仕事は、民事訴訟の答弁書を作成することで精いっぱいでほかは
体調不良でも犬猫の世話をすることと、ブログを書くのが精いっぱいで
民事裁判が終了するころになっても、当時の買い物のレシートを出すと、マスクをしていても酷い頭痛に襲われ、なかなか手が付けられませんでした
実際、民事訴訟の答弁書も、この頃のものは今の家では、段ボールに入れてベランダで干していたのですが、一旦紙に付いた汚染大気は、なかなか取れません
最近少しだけ、体調が上向きになり、レシートを出して電卓をたたくと、そのあいだ少し頭痛は
続くけど、終わってレシートを遠ざけると、からだが持ち直すようになってきたので
やっと、この期間の計算ができましたので、報告いたします
ご支援をいただきましたみなさま、心より感謝申し上げます
2016年分も、年明けには、報告いたします
本当に、ありがとうございます
報告が大変遅くなりましたことを、どうぞお許しください。
全ての生命を尊ぶ会
代表 武田弥生
☆2014年 7月~12月 収支報告
前月末残高 -1,399,299
収入 (寄付) 738,914
支出 動物病院(狂犬病予防接種・フィラリア薬含)162,880
日用品 127,697
交通費 93,880
フード 306,895
交通費 93,880
フード 306,895
犬登録(7頭)福知山市役所 21,000
※市役所で登録をした場合は↑のようにしていますが、動物病院で狂犬病予防接種の際に登録もした際は、病院が代理で行うので、動物病院に支払をし、病院費に含んでいます
水道光熱費 49,000
※12月が暖房費のため、光熱費が高くなっています
福知山では、夏季には冷房代がいりませんでした 通信費 66,000
※市役所で登録をした場合は↑のようにしていますが、動物病院で狂犬病予防接種の際に登録もした際は、病院が代理で行うので、動物病院に支払をし、病院費に含んでいます
水道光熱費 49,000
※12月が暖房費のため、光熱費が高くなっています
福知山では、夏季には冷房代がいりませんでした 通信費 66,000
支出合計 827,352
2014年12月末残高 -1,487,737
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費含)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代
●通信費は固定電話・携帯電話のうち当会の活動にかかる料金
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・首輪・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品など
●通信費は固定電話・携帯電話のうち当会の活動にかかる料金
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・首輪・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品など
☆2015年 1月~6月 収支報告
前月末残高 -1,487,737
収入 (寄付) 482,560
支出 動物病院(狂犬病予防接種・フィラリア薬含) 184,994
日用品 125,375
交通費 78,220
フード 328,139
交通費 78,220
フード 328,139
水道光熱費 146,000
※冬の猫の電気代の大幅値上げと、猫を娘宅3部屋に分けてと、駒場新町2部屋に分けて、それぞれ小型のセラミックヒーターですが、かなり高くなるので
留守はそれにしましたが、在宅時は石油ファンヒーターに切り替えていました
(灯油代のほうがかなり安いので)が、かなりの光熱費がかかりました
通信費 34,000
※駒場新町の家では、実家の固定電話を使っていたので固定電話費はなしとなったため通信費が下がりました
支出合計 896,728
2015年6月末残高 -1,901,905
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費含)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代
●通信費は携帯電話のうち当会の活動にかかる料金
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・首輪・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
●通信費は携帯電話のうち当会の活動にかかる料金
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・首輪・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
☆2015年 7月~12月 収支報告
前月末残高 -1,901,905
収入 (寄付) 626,422
前回に比べ収入が大幅に多くなっています
支出 動物病院(狂犬病予防接種・フィラリア薬含) 53,730
日用品 123,760
交通費 76,720
フード 274,290
交通費 76,720
フード 274,290
水道光熱費 48,000
通信費 18,000
※神戸市から移転した際、PHSの電波が入らなくなったため、ドコモにしていましたが、4月にドコモが壊れて、駒場新町でPHSが電波入ったため
通信費 18,000
※神戸市から移転した際、PHSの電波が入らなくなったため、ドコモにしていましたが、4月にドコモが壊れて、駒場新町でPHSが電波入ったため
PHSに戻したため、通信費が下がりました
支出合計 594,500
2015年12月末残高 -1,869,983
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費含)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代
●通信費は携帯電話のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費(電気・ガス・水道代・灯油代)は、当会の保護活動にかかる料金●通信費は携帯電話のうち当会の活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・首輪・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品など
2014年9月18日木曜日
2014年上半期(1月~6月) 収支報告
井上です
やっと、少し落ち着き事務仕事ができましたので、今年度(当会は法人ではありませんので、1月~12月がひとつの年度になります)上半期の収支報告をさせていただきます
尚、「収支報告」というカテゴリーをブログ内に作成したのは昨年度途中からです
それ以前のものは、「ありがとう」のカテゴリーに含まれます
たくさんの物資や現金、振込みでのご支援をいただきました皆様、本当に、ありがとうございます
現時点でのお願いですが、外犬用の「愛犬元気(大袋)」と、猫用ドライフードがなくなりましたので、ご支援いただけます方は、よろしくお願い致します
では、収支報告です
☆2014年1月 収支報告
前年度末残高 -1830,206
収入 (寄付) 130,374
支出 動物病院 84,000
日用品 2,708
交通費 26,037
フード 26.899
灯油 5,526
水道光熱費 32,000
通信費 14,000
支出合計 191,170
2014年1月末残高 -1,891,002
動物病院は、犬8頭の去勢&避妊手術費用です
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と神戸市動物管理センター、京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
やっと、少し落ち着き事務仕事ができましたので、今年度(当会は法人ではありませんので、1月~12月がひとつの年度になります)上半期の収支報告をさせていただきます
尚、「収支報告」というカテゴリーをブログ内に作成したのは昨年度途中からです
それ以前のものは、「ありがとう」のカテゴリーに含まれます
たくさんの物資や現金、振込みでのご支援をいただきました皆様、本当に、ありがとうございます
現時点でのお願いですが、外犬用の「愛犬元気(大袋)」と、猫用ドライフードがなくなりましたので、ご支援いただけます方は、よろしくお願い致します
では、収支報告です
☆2014年1月 収支報告
前年度末残高 -1830,206
収入 (寄付) 130,374
支出 動物病院 84,000
日用品 2,708
交通費 26,037
フード 26.899
灯油 5,526
水道光熱費 32,000
通信費 14,000
支出合計 191,170
2014年1月末残高 -1,891,002
動物病院は、犬8頭の去勢&避妊手術費用です
当月は、猫の寒さ対策のため電気代が高くつきました
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と神戸市動物管理センター、京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
☆2014年2月 収支報告
前月末残高 -1891,002
収入 (寄付) 116,000
支出
日用品 2,078
交通費 26,073
フード 3,422
灯油 5,130
水道光熱費 32,000
通信費 18,000
支出合計 86,703
2014年2月末残高 -1,861,705
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と神戸市動物管理センター、京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
前月末残高 -1891,002
収入 (寄付) 116,000
支出
日用品 2,078
交通費 26,073
フード 3,422
灯油 5,130
水道光熱費 32,000
通信費 18,000
支出合計 86,703
2014年2月末残高 -1,861,705
当月は、猫の寒さ対策のため電気代が高くつきました
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と神戸市動物管理センター、京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
☆2014年3月 収支報告
前月末残高 -1861,705
収入 (寄付) 174,600
支出
日用品 5,098
交通費 39,850
フード 873
灯油 3,564
水道光熱費 4,000
通信費 18,000
支出合計 71,385
2014年3月末残高 -1,758,490
前月末残高 -1861,705
収入 (寄付) 174,600
支出
日用品 5,098
交通費 39,850
フード 873
灯油 3,564
水道光熱費 4,000
通信費 18,000
支出合計 71,385
2014年3月末残高 -1,758,490
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と神戸市動物管理センター、京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
☆2014年4月 収支報告
前月末残高 -1758,490
収入 (寄付) 216,000
支出 薬まとめ買い 17,064
支出合計 77,310
2014年4月末残高 -1,619,800
前月末残高 -1758,490
収入 (寄付) 216,000
支出 薬まとめ買い 17,064
動物病院 8,800
日用品 1,718
交通費 22,238
フード 0
灯油 5,490
水道光熱費 4,000
通信費 18,000
交通費 22,238
フード 0
灯油 5,490
水道光熱費 4,000
通信費 18,000
支出合計 77,310
2014年4月末残高 -1,619,800
●薬は、犬フィラリア予防薬の「カルドメック」と、猫結膜炎治療のための目薬「ゲンタロール」です
※ノミ&ダニ予防のフロントラインプラスに関しては、昨年度購入のものが残っているので購入しませんでした
●動物病院は、ダックス「未来」(神戸市動物管理センターから引き取った、お腹にたくさん水がたまって、大きなボールを抱えたようになっていた)の超音波診断・処置費用、それから、深い溝にはまって動けなくなっていた茶トラ野良猫のエイズ&白血病検査の合計金額です
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と神戸市動物管理センター、京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●灯油、水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
☆2014年5月 収支報告
前月末残高 -1619,800
収入 (寄付) 92,702
支出
除名処分をした会員への会費&寄付金の返金 30,000
支出合計 80,294
2014年5月末残高 -1,607,392
前月末残高 -1619,800
収入 (寄付) 92,702
支出
日用品 2,003
交通費 26,912
フード 1,379
水道光熱費 4,000
通信費 16,000
交通費 26,912
フード 1,379
水道光熱費 4,000
通信費 16,000
除名処分をした会員への会費&寄付金の返金 30,000
支出合計 80,294
2014年5月末残高 -1,607,392
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察と京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
☆2014年6月 収支報告
前月末残高 -1607,392
収入 (寄付) 254,180
支出
2014年6月末残高 -1,399,299
前月末残高 -1607,392
収入 (寄付) 254,180
支出
日用品 10,548
交通費 16,770
フード 1,769
水道光熱費 4,000
通信費 13,000
交通費 16,770
フード 1,769
水道光熱費 4,000
通信費 13,000
支出合計 46,087
2014年6月末残高 -1,399,299
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や京都府動物愛護管理センターなどから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費(電気・ガス・水道代)は、当会の保護活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
2014年8月8日金曜日
ご支援のお礼(6月4日以降分)とお願い
子犬の世話で体調を崩してから、「ご支援のお礼」を長く掲載できておらず申し訳ありません
たくさんの物資もいただき写真は撮っていたのですが、疲れから、大島さんにブログ掲載お願いのための写メを送ることもできないままでした
6月4日以降に物資をいただいたみなさん、申し訳ありませんが、今回は写真の掲載ができませんがお許しください
保護の犬猫とわたしへの食料など、たくさんいただきまして、本当にありがとうございます
今回は、現金と振込みいただいた分の記載のみとさせていただきます
●現金
(6月)
シルバーダップル「チョビ君」(神戸西警察より引き取り)の里親さまより 3千円
柴MIX 老犬「蘭」(京都府動物愛護管理センターより引き取り)の里親さまより 1万円
ダックス「陽」(神戸市動物管理センターより引き取り)と、ダックス「結(ゆい)」(神戸西警察より引き取り)のトライアル先のIさまより トライアルに入る際に1万円とトライアルから戻ってきた際に1万5千円
ブログをご覧になられた滋賀県のFさまより、物資を持って来訪くださった際に 1万円と物資を送っていただいた際に1万円
福知山の譲渡会場にて地元Kさまより 3千円
福知山の譲渡会で手伝ってくださったトイプードル「ココちゃん」(今年頭に会場付近の企業に間違いなく業者が棄てたと思われる子)の里親さまより 5千円
(7月)
神戸市動物管理センターから引き取った野犬「キキ」が産んだ子犬の里親Tさまより 1万円
同じく子犬の里親Yさまより 1万円
兵庫県Kさま(3年前から何度か野良犬のことで相談を受けていた方)より 3万円
京都府Oさまより 1万円
●振込み
(6月)
6日 柴老犬「玉絵ちゃん」(神戸西警察より引き取り昨年譲渡)の里親さまより 2千円
6日 神戸市動物管理センターから引き取った野犬「チャコ」のトライアル先のMさまより、チャコが戻ってきた際に 1万円
(このトライアルは実りませんでしたが、現在Mさまは、神戸市動物管理センターに飼い主が持ち込んだために引き取ったシーズMIX「リク」(11歳)を里子に迎えていただいています
「チャコ」はもともと預かっていただいていた大島さん宅にてお願いしています)
10日 4年前(保護活動を開始する前)に神戸三宮で月1で「毛皮反対デモ」や「動物実験反対デモ」「犬猫の殺処分反対デモ」を主催し、週1で動物に関するパネル展をマルイ前でやっていた頃に手伝ってくれていたビーガンベジタリアンのMさまより 3万円
10日 兵庫県Yさま(野良子猫を保護された際に相談を受けた方で、猫ちゃんはご自身で飼われています)より3千円
11日 大阪府 Tさま(当会会員の方でたちあげ当初より毎月高額のご寄付をいただいています)より 3万円
13日 大阪府 ㈱マリーンサービスさまより 3万円
㈱マリーンサービスさまからも、毎月高額のご寄付をいただいています
16日 兵庫県Eさまより(のら猫が子供たちに虐待に遭っていると連絡くださった方) 3千円
23日 兵庫県Fさまより(野良子猫を保護された際に相談を受けた方で、猫ちゃんはご自身で飼われています)より4千円
※この4千円は、神戸西警察から保護して福永さんにあずかっていただいている子猫にいただいた分ですので、福永さんにお渡ししました
25日 会員の兵庫県Kさまより 3千円
30日 会員の兵庫県Yさまより 千円
(7月)
2日 会員の兵庫県Nさまより 3千円
3日 大阪府 ㈱マリーンサービスさまより 3万円
4日 玉絵ちゃんの里親さまより 2千円
7日 大阪府のTさまより 3万円
16日 わたしが知らない間に福知山市のOさんが、ある店舗に募金箱を置いてくださっており、その分をOさまが回収して振り込んでくれました
その後店舗の方から直接話したいと言われ、引き続き募金箱を置いていただくことになりましたが
時間がなくてまだ箱に貼るラベルなどつくれてませんが、出来次第置かせていただきます
今はこの店舗さんの名前をブログに書くことができません
書けばまた「例のブログ」を書いた女性ドッグトレーナーのM・Mか、「マリ」の元あずかりのH・Mが
「井上はあんなことしてて~こんなことしてて~ などと、例のブログのように嘘いっぱいをその店舗に電話して、
井上のとこの募金箱なんて置かないで!」
となりますので・・ハイもう予測できてますので、きちっとカタがつくまでは店舗名は書きません笑
で、その募金箱分 1,614円
(8月)
1日 京都府Oさまより 2千円
4日 大阪府Tさまより 3万円
4日 大阪府 ㈱マリーンサービスさまより 3万円
4日 兵庫県Nさまより 3千円
5日 兵庫県Yさまより 千円
8日 玉絵ちゃんの里親さまより 2千円
みなさま、本当に、ありがとうございます
そして、物資のご支援のお願いです
猫の「シン」が、痩せて来て、なんでも食べなくなってきています
1年前に口内炎になり(そのときはステロイドを処方されましたがステロイドは常用したくないので)、その後パルボも克服したのですが・・・最近また食べなくなってきました
猫の病気は犬と違って難しいです
犬は人間に近い感じなのですが・・・
今シンが喜んで食べるのが
●「モンプチ缶」のテリーヌ仕立て
これであれば種類は問いません
あと、全体の猫に欲しいのが
●ドライフード
量が欲しいのであまり値段が高くないものでいいのですが、青いパッケージのフリスキーは、みていて戻す子(消化せずに)が多いようですので、できれば避けていただけたら助かります
よろしくお願いします
全ての生命を尊ぶ会
井上弥生
たくさんの物資もいただき写真は撮っていたのですが、疲れから、大島さんにブログ掲載お願いのための写メを送ることもできないままでした
6月4日以降に物資をいただいたみなさん、申し訳ありませんが、今回は写真の掲載ができませんがお許しください
保護の犬猫とわたしへの食料など、たくさんいただきまして、本当にありがとうございます
今回は、現金と振込みいただいた分の記載のみとさせていただきます
●現金
(6月)
シルバーダップル「チョビ君」(神戸西警察より引き取り)の里親さまより 3千円
柴MIX 老犬「蘭」(京都府動物愛護管理センターより引き取り)の里親さまより 1万円
ダックス「陽」(神戸市動物管理センターより引き取り)と、ダックス「結(ゆい)」(神戸西警察より引き取り)のトライアル先のIさまより トライアルに入る際に1万円とトライアルから戻ってきた際に1万5千円
ブログをご覧になられた滋賀県のFさまより、物資を持って来訪くださった際に 1万円と物資を送っていただいた際に1万円
福知山の譲渡会場にて地元Kさまより 3千円
福知山の譲渡会で手伝ってくださったトイプードル「ココちゃん」(今年頭に会場付近の企業に間違いなく業者が棄てたと思われる子)の里親さまより 5千円
(7月)
神戸市動物管理センターから引き取った野犬「キキ」が産んだ子犬の里親Tさまより 1万円
同じく子犬の里親Yさまより 1万円
兵庫県Kさま(3年前から何度か野良犬のことで相談を受けていた方)より 3万円
京都府Oさまより 1万円
●振込み
(6月)
6日 柴老犬「玉絵ちゃん」(神戸西警察より引き取り昨年譲渡)の里親さまより 2千円
6日 神戸市動物管理センターから引き取った野犬「チャコ」のトライアル先のMさまより、チャコが戻ってきた際に 1万円
(このトライアルは実りませんでしたが、現在Mさまは、神戸市動物管理センターに飼い主が持ち込んだために引き取ったシーズMIX「リク」(11歳)を里子に迎えていただいています
「チャコ」はもともと預かっていただいていた大島さん宅にてお願いしています)
10日 4年前(保護活動を開始する前)に神戸三宮で月1で「毛皮反対デモ」や「動物実験反対デモ」「犬猫の殺処分反対デモ」を主催し、週1で動物に関するパネル展をマルイ前でやっていた頃に手伝ってくれていたビーガンベジタリアンのMさまより 3万円
10日 兵庫県Yさま(野良子猫を保護された際に相談を受けた方で、猫ちゃんはご自身で飼われています)より3千円
11日 大阪府 Tさま(当会会員の方でたちあげ当初より毎月高額のご寄付をいただいています)より 3万円
13日 大阪府 ㈱マリーンサービスさまより 3万円
㈱マリーンサービスさまからも、毎月高額のご寄付をいただいています
16日 兵庫県Eさまより(のら猫が子供たちに虐待に遭っていると連絡くださった方) 3千円
23日 兵庫県Fさまより(野良子猫を保護された際に相談を受けた方で、猫ちゃんはご自身で飼われています)より4千円
※この4千円は、神戸西警察から保護して福永さんにあずかっていただいている子猫にいただいた分ですので、福永さんにお渡ししました
25日 会員の兵庫県Kさまより 3千円
30日 会員の兵庫県Yさまより 千円
(7月)
2日 会員の兵庫県Nさまより 3千円
3日 大阪府 ㈱マリーンサービスさまより 3万円
4日 玉絵ちゃんの里親さまより 2千円
7日 大阪府のTさまより 3万円
16日 わたしが知らない間に福知山市のOさんが、ある店舗に募金箱を置いてくださっており、その分をOさまが回収して振り込んでくれました
その後店舗の方から直接話したいと言われ、引き続き募金箱を置いていただくことになりましたが
時間がなくてまだ箱に貼るラベルなどつくれてませんが、出来次第置かせていただきます
今はこの店舗さんの名前をブログに書くことができません
書けばまた「例のブログ」を書いた女性ドッグトレーナーのM・Mか、「マリ」の元あずかりのH・Mが
「井上はあんなことしてて~こんなことしてて~ などと、例のブログのように嘘いっぱいをその店舗に電話して、
井上のとこの募金箱なんて置かないで!」
となりますので・・ハイもう予測できてますので、きちっとカタがつくまでは店舗名は書きません笑
で、その募金箱分 1,614円
(8月)
1日 京都府Oさまより 2千円
4日 大阪府Tさまより 3万円
4日 大阪府 ㈱マリーンサービスさまより 3万円
4日 兵庫県Nさまより 3千円
5日 兵庫県Yさまより 千円
8日 玉絵ちゃんの里親さまより 2千円
みなさま、本当に、ありがとうございます
そして、物資のご支援のお願いです
猫の「シン」が、痩せて来て、なんでも食べなくなってきています
1年前に口内炎になり(そのときはステロイドを処方されましたがステロイドは常用したくないので)、その後パルボも克服したのですが・・・最近また食べなくなってきました
猫の病気は犬と違って難しいです
犬は人間に近い感じなのですが・・・
今シンが喜んで食べるのが
●「モンプチ缶」のテリーヌ仕立て
これであれば種類は問いません
あと、全体の猫に欲しいのが
●ドライフード
量が欲しいのであまり値段が高くないものでいいのですが、青いパッケージのフリスキーは、みていて戻す子(消化せずに)が多いようですので、できれば避けていただけたら助かります
よろしくお願いします
全ての生命を尊ぶ会
井上弥生
2014年1月3日金曜日
2013年10月~12月 収支報告
2013年10月~12月
収支報告
収入 (寄付) 327,911
支出 動物病院 102,600
日用品 74,251
交通費 53,407
フード 59,050
灯油 21,276
水道光熱費 39,000
電話・携帯・ネット 42,000
フィラリア薬 6,060
支出合計 397,644
10月~12月収支 ‐69,733
2013年12月末残高 -1,830,206
動物病院は、ゴンタの去勢&歯削り、当会保護猫たちの猫パルボの治療費、子猫「小」のクラミジアの治療費の合計です
日用品は、寒さ対策のための、電気ヒーター大2台、小1台、保温マット2枚と、普段の日曜品です
今回の交通費、普段のものに加え、神戸市動物管理センターでの会議のための往復と、兵庫県動物愛護センター三木支所への会議のためが含まれています
あとは通常通りの内容です
以下説明
●動物病院の費用には、病気の他に避妊&去勢費用、犬フィラリア検査、猫エイズ&白血病検査代を含みます
●まとめ買いフードとは飼料会社からかなり安く仕入れるために期限近い商品を
大量にまとめて購入するものです
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察などから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費は電気・ガス・水道代のうち当会の活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
収支報告
収入 (寄付) 327,911
支出 動物病院 102,600
日用品 74,251
交通費 53,407
フード 59,050
灯油 21,276
水道光熱費 39,000
電話・携帯・ネット 42,000
フィラリア薬 6,060
支出合計 397,644
10月~12月収支 ‐69,733
2013年12月末残高 -1,830,206
動物病院は、ゴンタの去勢&歯削り、当会保護猫たちの猫パルボの治療費、子猫「小」のクラミジアの治療費の合計です
日用品は、寒さ対策のための、電気ヒーター大2台、小1台、保温マット2枚と、普段の日曜品です
今回の交通費、普段のものに加え、神戸市動物管理センターでの会議のための往復と、兵庫県動物愛護センター三木支所への会議のためが含まれています
あとは通常通りの内容です
以下説明
●動物病院の費用には、病気の他に避妊&去勢費用、犬フィラリア検査、猫エイズ&白血病検査代を含みます
●まとめ買いフードとは飼料会社からかなり安く仕入れるために期限近い商品を
大量にまとめて購入するものです
●交通費は保護活動(動物病院通院交通費や警察などから犬猫引き取りを含む)・譲渡にかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
福知山に移転後、里親さま宅へお届けにかかる往復の交通費(高速代・ガソリン代)は里親さまにご負担いただくようにしましたが、支払った分は交通費に計上しています
里親さまのご好意によりこちらが提示しました金額より多めにいただく場合がありますが、どの場合も全て寄付(収入)に計上しています
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費は電気・ガス・水道代のうち当会の活動にかかる料金です
●日用品は、ペットシーツ・保温用品・リード・スチールチェーン・ハウス用品・ゲージ・外飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品などです
犬猫の保護には、その動物自体にかかる食べ物やトイレ用品、犬小屋、ゲージ、首輪・リード・病院代などだけでなく、保温など光熱費にも多くお金がかかります
そして、私が一番大切だと思っている「啓蒙」(一般国民や行政に対するもの)をするためにも、交通費や通信費などが必要です(もちろん保護・譲渡にもかかりますすが)
みなさまからのご寄付があってこそ、成り立つ活動であります
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます
振り込みでご寄付いただける方は、当会ホームページをご覧ください
ゆうちょ銀行のカードをお持ちの方は、機械で振り込んでいただきますと手数料がかかりません
現在、トイレシートと中型犬用と大型犬用の首輪が足りません
トイレシートは「ワイドタイプ」
首輪は、布製でなく、合成皮革のしっかりしたものをお願いします
首輪は中古でもかまいません
送っていただける方はメールをいただければ折り返し住所を返信いたします
うまく送受信できない場合がありますので、翌日中に返事が届かない場合は、お手数ですがお電話ください
0773330023
全ての生命を尊ぶ会
代表 井上弥生
登録:
投稿 (Atom)