2016年10月21日金曜日

ダックス「とろろ」/徳島野犬ちゃんの子犬「トライアル」へ/誓約書

☆昨日、とろろの里親さんから電話があり、転んで足を骨折された
ということで、しばらく預かることにしました

別に住む身内の方が今朝連れてきてくれました

わたしは
『化学物質過敏症??』なので、そのまま風呂場に直行⇒とろろを『太陽油脂』のシャンプーで洗う
⇒部屋を上手に換気(汚染大気は入らないように、かつ、とろちゃんの毛に付いた化学物質が外へ出るように)
で、、なんとかなりそう

今日は家のなか寒いけど、、換気扇でますます寒いけど、、

とろはくつろいでる!(^^)!↓



☆おととい、「なるみ」の子犬(メス)を、夫が大阪府の方に譲渡に向かいました

『ペットのおうち』で決まりました

前日準備してメールいただいた写真↓



フードやペットシーツも写真に入れてくださいました!(^^)!

わたしが『あったかい座布団など』って言ってしまったのですが

『やっぱり留守番中に噛んでなかの綿(わた)食べて、腸に詰まったらあかん』ので
座布団は、外してもらいました

大阪はここよりあったかいので、まずは薄っぺらい生地のものから、、にしてもらいました

わんちゃんと生活するのが初めてのご家族なので
事前の電話やメールでもかなりお話しましたが、
夫もうかがって、2時間くらいお話を。


譲渡に向かう途中、夫に迷子札を買って、持って行ってもらいました

ホームセンターに売ってる、カギとかにつけるやつ。
里親さんの電話番号を書いて・・

室内飼いで、脱走に十分気をつけていただいていますので

首輪は基本、散歩に行くときのみ。

留守番時にこれ付けたままゲージにいると

かじって食べてしまう恐れあるので・・危険!!

撮影のために、里親さんに首輪つけてもらいました!(^^)!

譲渡が終わって、夜にいただいたメール↓





こんばんは😊Aです。

まると名前を決めました🎵
少しずつ慣れてきたようで、ご飯を少し食べ水を少し飲み、遊んだりして少し寝る。またご飯少し食べ、水を少し飲み遊んで少し寝るの繰り返しでした。
おしっこを一回し、ペットシートに少し染み込ませゲージに入れると、落ち着いてゲージでも過ごすようになりました。
21時頃ごはん全部食べ切りました。
水は器が小さいので、3回お代わりしました。便はまだ出てません。

首輪をつけて写真を撮りました。
動くのであまりうまくとれませんでした・・・
少しずつ慣れてきてる様子で少しホッとしました。
またわからい事がありましたら、すぐ連絡します(*^_^*)




女の子らしい感じがしますね

この子、小さいグループの『なる』の子犬たちのそばに
よく寄り添っていたそう

こんな小さいのに、母性本能ある・・

「なる」の子犬がちょっと大きくなってきてから
夜は「テル」(母犬『なるみ』と同じ場所にいた野犬くん)
自分から寄り添っていたそう・・

野犬ちゃんって、しっかり犬社会出来てて

犬同士いろいろ学んで
すごく社会性ある

賢い!!


☆翌朝いただいたメール↓



おはようございます😊

昨夜はゲージに入れて寝ました。
みんながリビングからいなくなると、クンクン甘えなきし、しばらくゲージの中で暴れてるようでした・・・
朝6時にゲージから出すと、喜びすぐおしっこをしました。ごはんとお水をあげると勢いよく食べて、遊んで、食べてを繰り返し、途中元気モリモリのうんこもしました。
リビングにも慣れてきたみたいで、ソファーに飛びのったり、自分の居場所を見つけてくつろいでいるようです。

今から2時間程ゲージでお留守番させます。ドキドキです。。。
また夜に日中の様子を報告します!


昨日夜もメールをいただいて、ご家族みなさまにかわいがっていただき、とっても順調です

里親の大阪府Aさまより、ご支援として、1万円をいただきました
ありがとうございました


☆お届け時に、ご家族でよく読んでサインいただく『誓約書』↓
(でも内容は最初の電話でお話します これを(他にもありますが)守っていただける方でないと
譲渡となりませんので)


誓約書

わたしは、譲り受ける犬または猫を最期まで当然責任を持ち家族として愛し暮らしますが、それでも将来万一飼えなくなった事情ができた場合は、「全ての生命を尊ぶ会」まで連絡をします。
ぜったいに、棄てたり保健所に持ち込むことはしません。
「全ての生命を尊ぶ会」へ連絡なしに、第三者に犬・猫をゆずることはしません。

猫は、完全室内飼いをします。ベランダや庭にも絶対に出しません。

犬・猫ともに、脱走防止対策を行います。(網戸を破ったり、サッシを簡単に開けるので注意)
犬は首輪に(油性ペンで)電話番号を書きます
狂犬病予防接種済票も装着します

万一脱走した場合は、すぐに警察署と、保健所(役場)と自治体の動物愛護(管理)センターに連絡をし、周辺にポスター(写真入り)などを貼ってさがします。
(すぐに連絡しないと、自治体に殺処分されます)
「全ての生命を尊ぶ会」にもすぐに連絡をします。

元飼い主がいて所有者不明の犬猫の場合、当会から警察に、拾得届を出している場合があります。
所有権が移転する期限を迎えるまでに元飼い主から警察などに連絡があった場合は、元飼い主に返します。

当会が、元飼い主が「遺棄」(犬や猫を棄てること)をしたと判断した場合、警察署に元飼い主を(氏名不詳で)告発等手続きをしている場合があります。
そういった場合は、警察署の捜査などに協力します。

年々温暖化が進みます。暑さによる熱中症対策や、寒さによる衰弱死・凍死などにならぬよう、温度管理など、努力をします。

猫に関しては、時期(月齢・体重など)が来たら、体調をみて獣医師と相談をして必ず避妊または去勢手術をします。
 犬・猫ともに、絶対に、交配はさせません。

上記の約束が守られなかった場合は、「全ての生命を尊ぶ会」まで、犬・猫を返します。

年月日
住所
氏名
電話番号

全ての生命を尊ぶ会
   
080-8517-0654(代表 武田弥生)





0 件のコメント:

コメントを投稿