2011年9月23日金曜日

里親になるための条件

当会では里親譲渡会などで犬・猫の里親になるための条件を提示しています。

9月25日(日)の明石公園の譲渡会でも、来られた方にまず読んでいただきます。

その後、過去または現在の飼育方法や年齢・家族構成などを伺いながらお話をすすめていくことになります。

25日は兵庫県姫路市の保護施設「アニマルメリーランド」さんも参加されます。

アニマルメリーランドさんの犬・猫を希望される方はそちらの規約に従っていただきます。

アニマルメリーランドさんの場合、成犬に関してはワクチンと避妊・去勢手術代を
子猫に関してはワクチン代をいただくということです。



個人で犬・猫を保護されている方からもどんどん参加希望の連絡が入ってきています。

雑種中型犬の子犬が数頭参加します。

子猫もたくさん来ますが、成犬・成猫もぜひよろしくお願いします。

神戸西警察から保護のハスキーMIXももちろん参加しますよ。


今回は犬とモルモットのふれあいもありますので事情で動物を飼えない方も遊びに来てくださいね。

犬のマナー教室も参加者募集中です。

連絡は(078)743-1012
当日 (070)6547-0765  井上まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(里親希望者用)譲渡の条件   犬希望の方

    狂犬病予防接種とフィラリアの予防または治療を必ずしていただきます

    当たり前のことですが、放し散歩は禁止、散歩中の犬の糞は持ち帰るなどマナーを守っていただきます。

    生後約半年で避妊・去勢手術をしていただきます。
(万一脱走した場合に不幸な命を産まない・産ませないためにオス・メス共に)

    外飼いの場合、庭につないだまま散歩もしない方にはお譲りできません。

●脱走防止策をとる
特に外飼いの犬は雷や花火に驚きパニックになって脱走することが多いです。
思わぬ隙間や溝から逃げ出したりフェンスを飛び越えることもあります。
庭で放し飼いする場合は、必ず脱走しないような策をとっていただきます。

    譲渡前日までに必ず迷子札を用意していただきます。
散歩時や庭に出すとき、外飼いの犬には必ず迷子札を付けた首輪を装着してください。
迷子札は雨に濡れても字が消えないように上からセロハンテープで貼るなど工夫してください。(狂犬病の予防接種が終われば接種済み票も必ず一緒に付けてください。)

    元野良の子や多頭飼育、放し散歩をされていた子はすきあらば脱走しようとします。
首輪を噛み切って脱走することもあります。
そういう場合は慣れるまでは玄関の土間においてあげたり首輪をかなりきつめ(指1本
入るか入らないか程度)にして散歩は首輪と胴輪(ゆるみがあるとすぐに抜けてしまいます)の両方にリードをつけるなどかなり注意してください。

●環境の変化によりストレスを受けますので少しずつ家や家族に慣らしてください。
しばらくは病院以外はいきなり車にのせて遠くへ連れ出すようなことをしないでください。
犬が怖がってパニックになりドアが開いた瞬間逃げ出すことがよくあります。

●犬にのみやダニがいることも多いです。
 特に外飼いの子はダニの寄生によるバベシア症など命にかかわる病気になる場合もあります。
必ず病院で駆虫してもらってください。

●子犬はこまめな健康管理が必要なため留守の時間ができるだけ短い時間の方に譲渡します。

●フードはいいものを与えてください。
着色料や合成の保存料が入ったものは犬のからだによくありません。
添加物が少なく原料の質のよいものを選んでください。
悪いフードを与えると、将来病気にかかりやすくなります。
 犬に牛乳は禁物です。子犬なら犬用のミルクを、成犬なら豆乳がいいでしょう。

    いつも新鮮な水を飲める状態にしておいてください。

    譲渡はできるだけ午前中に行ってください。(環境が変わった日の様子を観察するため)
譲渡当日の夜から3日間は、犬を保護(世話)されていた方に犬の状態(食欲や便の状態、家族に慣れてきたかなど)を報告してください。
少しでも変わった様子がみられた場合はすぐに保護主または全ての生命を尊ぶ会まで連絡ください。

    譲渡当日までに必ず地域の動物管理(愛護)センターと警察署の電話番号をメモしておいてください。
(万一迷子になった場合はすぐに動物管理(愛護)センターと警察署に連絡してください。連絡しないとすぐに殺処分されてしまいます。)
例)神戸市在住の方→神戸市動物管理センター (078)741-8111
東播磨・北播磨地域(明石市・加古川市・高砂市・三木市・小野市・加西市・加東市・西脇市・加古郡・多可郡)の方→兵庫県動物愛護センター 三木支所(0794)84-3050
  ※犬の足で住所地以外の地域に行くと思われる場合はそちらにも連絡してください。

    譲渡当日までに動物病院の電話番号を調べておいてください。
特に子犬は夜間や日曜の救急診察も頭にいれておいてください。
土・日曜日も一日開いている病院と夜間みてくれる病院を調べてください。

例)姫路エルザ動物病院 夜間 午前0:00まで (079)225-0122
  北須磨動物病院   夜間 午前0:00まで (078)747-1122
  神戸三田動物医療センター  23:30まで (078)984-4010
    一本電話を入れてから向かってください。 (タウンページ参考)
    大阪方面では明け方まで開業している病院も数箇所あります。

    子犬に首輪をする場合
子犬に首輪をする場合は必ず迷子札をつけてください。
万一迷子になった場合につながる電話番号を必ず迷子札に書いて首輪につけてください。油性ペンで書いて、水にぬれてもはがれないように上からセロハンテープなどを貼ってください。(センターに行っても殺処分されずにすみます)
子犬の首輪は要注意です。
犬は成長するとともに首周りも太くなります。
迷子になり人がいないと首を締め付けることになります。
人慣れしない子が脱走した場合は捕獲機で捕まえなくてはならなくなり容易ではありません。
子犬に首輪をする場合は、特に脱走に気をつけてください。
そして必ず迷子札をつけてください。(狂犬病の予防接種が終われば接種済み票も必ず一緒に付けてください。)

大切な家族を守るため以上の内容を了承してくださる方に里親さまになっていただきます。
             全ての生命を尊ぶ会   井上弥生
            (078)743-1012
             minna-issho@ae.auone-net.jp
                                                     http://www.ac.auone-net.jp/~minna/  



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(里親希望者用)譲渡の条件   猫希望の方

    完全室内飼い(庭・ベランダにも絶対に出さない

    生後約半年で避妊・去勢手術をしていただきます。
(万一脱走した場合に不幸な命を産まない・産ませないためにオス・メス共に)
    自治体により避妊手術の助成金制度を設けている場合があります。
区役所などに問い合わせてぜひご利用ください。

    脱走防止策をとる(網戸が開かないようにガムテープを貼る、ベランダの柵にすだれを張るなど)
特にマンションの方は落下死亡事故防止のため、必ず譲渡前日までにベランダ手すりにすだれを張るなどしていただきます。
ベタンダの隣家との壁の下部に隙間がある場合は同じく譲渡前日までにれんがなどで隙間をうめていただきます。

    環境の変化によりストレスを受けますので少しずつ家や家族に慣らしてください。
(1週間くらいは、病院以外は猫を連れて外出などしないでください)

    子猫(月例の小さい子ほど)はとても繊細です。
環境の変化による下痢・食欲不振のほか、寄生虫やウィルスを持っていることも多いです。一度検査をしていてもたまたまその時にいなかっただけということもあります。
子猫の下痢・嘔吐・食欲不振は命取りになることも多いです。
半日様子をみているうちに死んでしまうこともあります。
子猫に下痢・嘔吐・食欲不振がみられたら迷わずすぐに病院へ。

●生後間もない子猫に関しては自分自身で体温を調節できないため弱ってしまうことがあります。子猫は寒さにかなり弱いですので夏場のクーラーも含めて十分に注意してください。(毛布を敷いたりゲージを毛布である程度囲むなどして調節)

●子猫は上記の理由により留守の時間ができるだけ短い時間の方に譲渡します。
●子猫は気付かない間に足元に来ていたりします。
まちがってもお尻や足で踏んで死なせたり骨折させたりしないようご注意ください。
(子どもさんにもしっかり注意しておいてください)

●フードは質のいいものを与えてください。
 ドライよりも缶詰のほうが便が柔らかくなります。
 ドライのなかでも種類により軟便になることがあります。
 フードはできるだけいいものをあげてください。
 着色料や合成の保存料が入ったものは猫のからだによくありません。
 添加物が少なく原料の質のよいものを選んでください。
 悪いフードを与えると、将来病気にかかりやすくなります。

    いつも新鮮な水を飲める状態にしておいてください。

    譲渡はできるだけ午前中に行ってください。(環境が変わった日の様子を観察するため)
譲渡当日の夜から3日間は、猫を保護(世話)されていた方に猫の状態(食欲や便の状態、家族に慣れてきたかなど)を報告してください。
少しでも変わった様子がみられた場合はすぐに保護主または全ての生命を尊ぶ会まで
連絡ください。

    譲渡当日までに必ず地域の動物管理(愛護)センターと警察署の電話番号をメモしておいてください。
(万一迷子になった場合はすぐに動物管理(愛護)センターと警察署に連絡してください。連絡しないとすぐに殺処分されてしまいます。)
例)神戸市在住の方→神戸市動物管理センター (078)741-8111
東播磨・北播磨地域(明石市・加古川市・高砂市・三木市・小野市・加西市・加東市・西脇市・加古郡・多可郡)の方→兵庫県動物愛護センター 三木支所(0794)84-3050
  ※猫の足で住所地以外の地域に行くと思われる場合はそちらにも連絡してください。

    譲渡当日までに動物病院の電話番号を調べておいてください。
特に子猫は夜間や日曜の救急診察も頭にいれておいてください。
土・日曜日も一日開いている病院と夜間みてくれる病院を調べてください。

例)姫路エルザ動物病院 夜間 午前0:00まで (079)225-0122
  北須磨動物病院   夜間 午前0:00まで (078)747-1122
  神戸三田動物医療センター  23:30まで (078)984-4010
    一本電話入れてから向かってください。 (タウンページ参考)
    大阪方面では明け方まで開業している病院も数箇所あります。

    猫に首輪をする場合
猫に首輪をする場合は必ず迷子札をつけてください。
万一迷子になった場合につながる電話番号を必ず迷子札に書いて首輪につけてください。油性ペンで書いて、水にぬれてもはがれないように上からセロハンテープなどを貼ってください。(センターに行っても殺処分されずにすみます)
子猫の首輪は要注意です。
猫は成長するとともに首周りも太くなります。
迷子になり人がいないと首を締め付けることになります。
子猫に首輪をする場合は、特に脱走に気をつけてください。
そして必ず迷子札をつけてください。

大切な家族を守るため以上の内容を了承してくださる方に里親さまになっていただきます。
              全ての生命を尊ぶ会   井上弥生
             (078)743-1012
              minna-issho@ae.auone-net.jp
                                                       http://www.ac.auone-net.jp/~minna/  

0 件のコメント:

コメントを投稿