2015年7月25日土曜日

「きいちの門出」


おととい、きいちが出発しました

きいちは今年春ごろから少しづつ食べる量が減ってきて便が緩くなりはじめ、動きもスローになってきました

娘宅に小型犬を移動させ、わたしも避難(長田野工業団地大気汚染)して100%手作り食にしましたが、きいちだけは、それがあまり好きでなくドライフードを好みました

ドライは便がゆるくなったし便に血も混じってきたけれど、ドライが好き

ヒルズをやめて、ヤラーやソルビダ、GOなど、いいものを上げましたが変わりませんでした
かなり食欲が落ちてからは、きいちが食べられるものでからだにいいもの(さしみ、やきいもの豆乳がけ(のどを詰めないように)、など・・

ゆっくりゆっくりと、、こけながらでも自分の足で散歩
たくましい精神力

門出の前日も自分で水を飲みに行き、自分で好きな場所を選んで寝て、自分でトイレをしに行く

わたしが朝起きた時と、帰ってきた時は寝ていても顔をあげてわたしを探す


しょっちゅう、わたしを見つけては、とぼとぼと、気持ちは素早く、、やってくる

でも抱っこはいや


昨年春、「きいち」は、京都府の保健所に飼い主によって持ち込まれ、「京都府動物愛護管理センター」に送られました

佐藤センター長が、

「噛んできそうで触ることが出来ない」との理由で殺処分の判定をくだされたので当会が引き取った子

当時からお尻を触ると、自分のしっぽに怒りしっぽを噛むそぶりをしていました

たぶん、元飼い主におしりをたたかれていたんじゃないか?と思います

そんな飼い主だから、飼い犬を途中で

「殺してください」と

保健所に連れていくんだと思います


「生体販売の犠牲」になる犬が多すぎます


きいちゃんは、当日の朝だけ、わたしが頭をなでてもあまり反応せず

わたしも、今日はゆっくり寝かせてあげよう

と思いました

伏せの状態で顔だけ横に向けて寝ていました
いつもと同じで「気持ちよさそう」に


気になるので、当会シェルターに出発する時間を15時ころまで待ち、
今日だけは、わたしが出かけるときにも寝ていたので(いつもはわたしを気にするので頭をなでてでかけますが)そーっとでかけました

帰宅すると、きいちゃんは、出発していました

寝たままの状態で

きいちゃんは、寝たまま門出を迎えました

↓きいちゃん、出発の2日前の写真



↓門出の日、帰ってきた時の「きいち」
唇がぶよっとしています
この日の朝に少しそうなっていました

でも、この日はなぜか?
この日にそうなるとは全くおもわずに家を出ました
 
寝たままで、静かに出発した「きいち」
 
 
この日わたしが家にいても、その瞬間、気付かずに行ったかもしれません
 
帰ってきた時間のからだの温度や硬さから、たぶん私が出てすぐ位じゃないか?と
 
 
前日夜に「きいちゃん」には、たくさん話をして、声を殺して泣いて、、いっぱいいっぱい・・
 
 
わたしも
「きいちゃんといっしに行きたいよ」と
 
涙流してお話して、、わたしの心の浄化かな?
 
自然に、心のままに泣いて泣いて・・
そしてまた、前に進む
 
 
可愛い可愛い、丸っこくてふわふわの
ダックスフンドの「きいちゃん」
 
今も書きながら、ネットカフェでも泣いてる
 
 
もうきいちゃんと会えん
 
いつか、わたしが送った子らと
 
わたしが救えんかった、いろんなセンターのネットで出てた「殺処分された子ら」と
それから
「わたしが写真も見てない殺処分された子ら」とも
 
 
いつかあっちの世界で会えるとしたら
会わせてもらえるとしたら
 
それはわたしがちゃんと生きた場合だけ
 
ちゃんと生きたら、ごほうびに会わせてもらえるかも?
 
でもそのちゃんと生きてるか判断するのは、わたしじゃない
 
ちゃんと生きたら、勝手に導いてもらえると思う
 
 
ご支援いただいています会員の方のおかげで、きいちゃんが無事に出発できました
 
毎日目の前でみてるのは私ですが、
 
わたしと一緒に
みなさんの心も
きいちをみてくれていました
 
みなさんに
わたしの心も支えられています
 
いつも本当に
ありがとうございます
 
 
全ての生命を尊ぶ会
代表 武田弥生
 
 
昨日、鹿が車にはねられていました
 
動物病院に連れて行ったけど
おなかと頭をはねられたようで
 
今朝、当会シェルターで亡くなっていました
 
このこともまた書きますね
 
 
きいちゃんと鹿さん、たぶん一緒に行ってくれるかも?
 
 
 
 
 





2015年7月22日水曜日

猟犬「モモ」に訓練/譲渡会参加の子猫・子犬/黒子猫保護

●7月18日、夫が休みだったので朝から「モモ」の里親さん宅へ、ひっぱり防止訓練に行きました

写真は「ふせ」の状態
おくさまに大変かわいがられて幸せいっぱいですが、元来の落ち着きのない性格と、猟犬として育ちそして猟犬の繁殖用にされたと思われることから、猫や野生動物への攻撃性があるので
散歩中の引っ張りをしっかりと訓練するために夫と行きました

「モモ」は賢いので、人間の顔色をみます
夫にはまったく引っ張りません
うちにいたときから、その点は厳しくされていたので覚えていたようです

おくさまに代わると、最初引っ張りましたが、すぐに覚えました

が、これがそのまま続くかどうか・・私たちが帰って元通りになるかもしれません

機会をみて、またうかがいます

「兵庫県丹波警察署出身」市島町で放浪中に丹波警察に保護されたモモ

兵庫県も京都府も、猟犬の殺処分が多い

犬の殺処分をゼロにするためには、野犬、猟犬の問題は欠かせません

生まれつきの野犬は、犬同士の社会性に長けています

人間に対する攻撃性もなし

捕まえるときに人間が無茶をすると、攻撃性を見せることもありますが・・・


どうして野犬ができたのか・・どうして猟犬が殺処分になるのか・・・

原因から考えないと、絶対に殺処分をゼロにはできません

全て人間側の問題

犬を捨てない
放し飼いをしない
繁殖しない
いなくなったらすぐに警察・保健所・動物管理センター(自治体)に連絡を

を、もっと昔から徹底していれば、野犬がこんなに多くなることはありませんでした

こういった啓発の不足は、各自治体の行政機関や警察の責任です


猟犬に関しては・・

一番の問題は、行政機関と猟友会の癒着

↓これは、以前ブログに貼った写真

昨年、福知山市中丹西保健所に行った際に、貼ってあったポスター

「2014年度 狩猟免許 初心者講習会」 京都府猟友会主催

狩猟を好まないやさしい草食男子が増えたことにより猟師が不足
その不足分を補おうと、女性猟師を養成しようとするポスター

ロングのストレートで女性らしさをアピール

「大丈夫 か弱いあなたにも、銃と犬があれば」

ともいいたげな・・・

このポスターは詐欺です

詐欺の理由
①ハンティングを通して、かけがえのない自然を守ることなどできない

(なぜハンティングが自然を守ることになるのか?説明してもらいたいです
野生動物は自然を破壊しない 自然を破壊するのは人間です)

詐欺の理由
②ポスターの犬は「イングリッシュポインター」

イングリッシュポインターは、ハンターが撃った鳥をみつけて

「ここにいるよ」と、じっとその場所から動かずにハンターに知らせる役目をする犬で

大変人なつこくフレンドリー
見た目も可愛らしい

当会は過去に兵庫県「神戸西警察署」と「三木警察署」からイングリッシュポインターを保護しました
どちらも里子に出ましたが、普通の家庭で飼うのはとても難しいですが
二頭とも、攻撃性はまったくありませんでした

「京都府」で募集するのは、こういった、趣味で鳥を撃つための猟ではなく、

「鹿」「いのしし」の首を噛みにいく「猟」のための「猟師」

だから「詐欺」なんです

こういう猟をする犬は、こんなフレンドリーな犬ではありません

何頭かそういう猟犬も保護しました

「モモ」は、そのなかではフレンドリーなほうです


猟犬を捨てたり、いなくなってもさがなかったり、わざと足や心臓を撃って家に帰ってこれなくしたり・・

そういう猟師が昔から後を絶ちません

猟友会に対してアクションをしなければと思っていましたが、モモをきっかけに、やっとそういう機会がやってきました

近いうちに、はじめることになります


●その後、兵庫県加古郡のお宅に伺いました
目的は、8月2日の譲渡会の説明

連絡先にしていた夫の携帯に参加希望の電話が入りました

「参加者への注意事項の説明」ということで、伺いました

これまでは、電話で説明して当日来ていただくかたちをとっていましたが、説明が不足することもあるのと、夫は今保護・里親さがしに関して学習段階ですので、自分から保護主のお宅に事前に伺いたいといいましたので・・・


↓保護主さんご夫妻は、7年前に2頭の子猫の里親になられました
そのときに使っていた、ご主人手作りの子猫ハウス
(これにふたをして使用)


↓保護当時、猫かぜにより右目がつぶれていたそうです
だいぶよくなりましたが、右目全体が白い
でも視力はあるようです
「成長とともに治るかもしれない」と、獣医師に言われているそうです
アメショーMIX 2ヶ月弱


ご主人が
運動のために、車で公園に出かけて、帰りに車に乗ろうとまず助手席側からまわろうとしたところ、
その下に瀕死の子猫がいたそうです

そんな弱った状態で子猫が自分で歩いてきたとは思えず、おそらく、ご主人が車を離れていた隙に、何者かがこの子を捨てたのではないか?と思われます

ご主人はおくさまに電話をして、保護されることになりました

当初、2時間おきにご飯を食べさせないと死んでしまうくらいに弱っていたそうです
今はご夫妻のおかげで元気いっぱいに!

ご主人はおっしゃっていました

「助手席側にまわらずに、そのまま運転席に座って出発させていたら、この子をひいてしまっていたと思います

捨てられた猫をそのまま見過ごすことは『虐待』ですから」

と・・


ご主人は60歳

ご夫妻には、娘さんがおられますが、できれば里親をみつけてあげたい・・とのやさしい思いです


60歳の男性から

「捨てられた猫を見過ごすことは『虐待』」ということばをいただけて、うれしいです

本当は、その通りなんです

その通りなんですが、そうでない人が多すぎる

みんな、「自分には関係ない」って考えの人がほとんどです
だからこんな国になってしまいました

今若者が、安部総理の「戦争する国にする作戦」に反対するデモに参加する人が増えています

それはとてもいいことです

が、、

自分にふりかかること以外に、こういう動物を助けることにも行動を起こすようにならなければ、
本物の愛はもてません


思いやりのあるやさしいご夫妻が、8月2日の譲渡会に参加されます

おみやげにお菓子をいただきました
ありがとうございます


●そのあと、加古川べりで保護された子犬の写真を撮りに行こうと車に乗ると、夫の電話に着信が入っていました

神戸市須磨区ののらねこの件で・・

子犬は

いつも保護するTさんの知人が世話をしていました

そのお宅で子犬5頭(全てメス 2ヶ月弱)の写真を・・









8月2日の譲渡会に参加します

●子犬を保護したTさん宅が近いので、須磨区の野良猫の件で必要だろうと思い、捕獲機を借りに・・

「成猫1頭」の里親募集もお願いされて写真を・・

のほほんとした、なんとものんびり~~な感じの、まだ若そうな男の子

↓この子は譲渡会には、参加しません




Tさんはわたしとはやり方が違いますが、わたしがTさんが好きなところは、高齢だけど、一生懸命親犬(野犬)をつかまえようとするところと、決して金儲けではないところ

人に対しても動物に対しても情に熱い

昨年、Tさんのところにも、兵庫県のチ○○マがきたそうです

「子犬の里親募集をしてあげる」と



(Tさんはそのまえにも、金儲けの団体(もうつぶれました)にかかわられて困ったことがありました)

その団体が自分が主催する譲渡会に子犬たちを連れて行き、里親から3万円もらうことにしたそうです

Tさんはそれを知りませんでした

知ったのは、すでにTさんと直接話をして決まっていた里親が、その譲渡会場に子犬を引き取りにだけ行ったときに、主催団体から「3万円」を要求されてTさんに電話がかかってきた時です

里親
「あの子犬ら、Tさんあんたが保護して世話しとんやろ
なんであの人が3万くれいうんや」

Tさんはネットしない人なのでわたしが代わりにその団体のブログをみると

Tさんが送った写真(それまでにTさんが保護して決まり里親さんと犬が写った写真たくさん)を、Tさんの承諾もなく、勝手に掲載していました

Tさんはわたしに
「Uさん、めちゃくちゃするわ 
勝手に顔写真載せてん
困るわ」と

その団体のUさんは、わたしも知ってる人でした

自分たちが保護し譲渡したように書いていました


そのことがあった後なのでチ○○マに対しても不信感を・・・

わたし
「その人、兵庫県のKって名前やろ?」

Tさん
「うん まだ小さい子供つれてきとったわ」

わたし
「つきあうんやめときよ
Kは金儲けやから
金になりそうな犬猫だけ扱うねん
あくどいことで有名やで

明石の知り合いがな
携帯から、さくらになって里親希望してみたら

サイトで45000円で出してる犬の写真送ってきて
メールでは55000円になってて

「早いもの勝ちですよ」

て・・」


Tさん
「こわいな
そんなことすんのん」


というようなこともありました


Tさんに猫の捕獲機を借りて、そのあと神戸市須磨区へ


電話の主はネットで調べてうちにかけてきたそうで

「川の土管のなかで子猫がうごけなくなってる
弱って死ぬかも?
119(須磨消防署)に電話したら「飼い猫」か聞かれて
『野良猫なら行きません
そのうち出てくるでしょ』って・・

なんで110(須磨警察)に電話したら
『本来消防の仕事なんですが・・』といいつつ

パトカーと白バイが来たことで
びっくりして猫が逃げてしまった」と


わたしは「びっくりして逃げた様子から、元気があったかわかりませんか?」
と聞きましたが

「猫を飼ったことがないのでわからない」と


猫の命に危険があるかもしれないので、現場に到着して夫が川に下りて土管の中をのぞきました

暗くなってきたのでわたしが再度須磨消防に電話を・・

「3年ほど前に、西区でのら犬の子犬6頭をコンテナの下から捕獲していて、1頭がどうしても保護できすに西消防に電話したら、来ると言った
(すぐに来るとはいわなかったが、徳島のがけっぷち犬のことを話すとくると言いました)

消防が出発直前になんとか手でつかまったので出動はしなかったが、あのときに西は行くと言ったのに、今回なぜ須磨がこないのか?

前ものら犬だった」

といいましたが、須磨消防は

「基本人間のためです
そのときはたまたま人手が空いていたのと、住民サービスの意味もあったのでしょう」

わたし
「そんな適当な対応でいいんですか!命ですよ
あなたの判断が原因で猫が土管のなかで弱って死んだとしたら、あなたが殺したことになりますよ
それでもいいんですか??」

須磨消防
「はい それで結構です」


わたし
「なら西に電話します」

と、西にも電話しましたが、答えは

「須磨が判断したことなので西としても同じ答えです
3年前に西が行くと言ったといっても、いつもそうできるとは限りません」


わたし
「動物の命大事にできん消防が、人間の命大事にできるはずがない
そんなことしてたら、みんな(消防の人間も)苦しんで死にますよ
うちの父親がそうだったように」・・


そのあと、夫が夜なので懐中電灯で照らしたことで猫が土管の中を反対方向に逃げました
逃げた場所に捕獲機をしかけて・・・

まずその猫が入ったのですが、慣れない捕獲機で、夫がえさをしかける場所がわずかに手前だったようで捕獲機のふたが降りませんでした


が、一緒にいた子猫がその次に入りえさを食べ初めて・・・

またふたが落ちないと思った夫が、自分の手でふたをしめて子猫を保護できました

黒猫メス 2ヶ月くらい




娘宅で、ほかの猫と隔離してゲージで保護

8月2日までに、なんとか慣らして譲渡会に参加できそうです

見つけた人に聞きました

「保護できたら、ご自分で飼うか保護して里親さがしされるおつもりでしたか?」

「いえ わたしは犬猫アレルギーなので」


「そうですか
うち(当会)は、以前は一般の人から引き取りしていましたが、今は、見つけた人が飼うか保護して
里親探しをするように促しています

みんなが助けるようにならなければ、犬猫の殺処分はなくならないので」

「殺処分されるんですか 知りませんでした 土管の中で死んでしまうんじゃないか?と

わたしが飼えなければどうするつもりだったんですか?」

「今回は、緊急性を感じたので、あなたがどうするか聞く前に来ました
この子はうちで保護して里親をさがします」

「あの子が死ななくてよかったです
ありがとうございます」


この女性が連れていた5さいくらいの女の子は猫がすきそうでした

この女性には、『次』があるでしょう

『次』にこの女性がどうするか

子供の前で「命」に対して、どういう態度をとるのか・・

それが大事だと思いました


犬の散歩でとおりがかったおじさん

「このずっと下の公園で何人も猫にえさやってるで」

わたし
「そうですか
神戸市は、10頭以上野良猫がいる場所では、市の責任で避妊去勢することになったので、わたしからも神戸市に言いますが、おじさんも、猫いっぱいみたら、神戸市役所の犬猫担当の竹原さんに電話してください」


場所は須磨区役所前の妙法寺川
たてに細長い公園を南に降りていくと
公園南端に猫4匹が、、1匹は行ってしまったけど3匹は、ある美容院の前でじっと・・
えさを待ってる感じ

↓この子は耳カットなし


↓この2匹は、耳カットあり(手術済のようです)







神戸市は犬で大きな結果を出しました

犬で結果を出せれば猫の結果もついてくると、過去に書きましたが、猫の問題は根が深い

神戸市は今年度から、飼い猫の避妊は獣医師会が一部助成金を

野良猫の避妊去勢は神戸市が一部助成金を


と、猫に関してもがんばるようですが


猫のえさやりに関して思うのですが、、


TNRえさやりに関していくら条件をつけていても、市民全部にそれがいきわたっているわけではない

ので、「不幸な猫を増やす餌付け問題」に関して、無知な人でも

手術せずにえづけする可能性が十分にあります

わたしはTNRには賛成できません

えさやりにも賛成できません


TNRで本当に猫の殺処分をゼロにできるとは思えないです

虐待される猫も増えます

写真の子らだって、家のなかに入りたそう
同じ顔してるから、同時期に生まれた兄弟と思います

猫の啓発を怠っていたのも、行政機関の怠慢です


猫は室内外と避妊・去勢が必須
もちろん捨てない・最後まで飼う

この啓発をこれまで怠ってきたことが、不幸な猫を増やした原因



のらねこに手術はもちろん必要だけど、問題はえづけ

TNRする人でも、まず捕獲機なのに、まず餌付けする人がいる


それにより、どれだけ不幸な子猫が生まれるか・・
殺処分されるか・・


●夜12時、娘宅に帰ると、福知山市かしのき台公園で保護したなかの1頭のメス猫が出産していました

ゲージのなかで3匹

さらにわたしに対する警戒心が強くなっており、世話は手早くそーっとしています

警戒心の強い母猫の場合、人間に子供をとられると思い自分が生んだ子猫を食べてしまうことがありますので・・なのでまだ写真をとっていません

そのとき、1頭だけを育てて2頭は飼育放棄していました

翌朝、もう一頭を育てて、残り1頭を飼育放棄

その子猫をなんとか母猫によりそわせました


その日の夕方まで待って、まだ放棄しているようであれば、なんとかその子をとりあげてしまわないと死んでしまうと思い、シリンジとミルクを準備して、夕方みにいくと、、育てていました

一番ちいさかった子もなんとかおっぱいを飲み始めて、今朝も順調に育てていました


この一年間で、夫は自分の職場に来た猫を11頭保護しました

メスは手術を2ヶ月待ちましたが、だれも妊娠していませんでした

みんな究極の飢餓状態
交尾する余裕などなかったようです


たえは、6ヶ月未満でまだ初めてのさかりが来ていませんでしたが

「みえ」「ふゆみ」「のん」だれも妊娠していませんでした


が、
えづけされた猫は、交尾しますので、


「殺される猫」を増やします


目の前の犬猫だけをみるのでなく、日本中で殺される犬猫をみれなくては、真の動物愛護とはいえません


亀岡市の子猫(昨日掲載)と、本日掲載の犬猫に希望の方は

09037225924 武田まで


尚、この日移動した交通費は、経費には計上しません

もともと夫の学習のため という目的でしたので・・


わたし個人の貯蓄から捻出しています

2015年7月21日火曜日

ダックス「ちい」ご支援のお礼/いも/ダックス「きいち」/「ラテ」

写真が掲載できるようになりました
 
●滋賀県の、元あずかりの方より7月12日に引き取った「ちい」
娘宅の庭に植えたじゃがいも(もう掘ってみるころ)の周りであそぶ
 
 
骨折した状態で固まっている「あご」
(鼻のカーブも不自然なのであごと一緒に噛まれたのだと思います


背中のハゲ

しっぽのはげ
(ふさふさな部分もあるのに上だけはげてる)
 
 
神戸市内のペットショップで声帯も切られたようです

●「ちい」の保護主のOさまより、7月13日に20万円を振込いただきました
 Oさま、ありがとうございます


●亀岡市のTさんの猫

庭で餌付けして増やしましたが、当会の提案通り即保護して子猫4頭は8月2日の譲渡会に参加、
母猫はTさんが室内飼い となりました

子猫はメス4匹 2ヶ月

↓捕獲機を使用した大きめ2匹




↓目の状態は、目薬と室温管理にて今は写真よりだいぶよくなりました



↓母猫「ママちゃん」
わたし達には逃げますがTさんは抱けるそうです
なので、この母猫は捕獲機なしで保護


 ↓手で保護できた小さめ2匹

譲渡会までも里親募集していますので、希望の方は連絡ください

09037225924 武田まで


●娘宅の畑のいもを6月27日に、私が体調不良(長田野工業団地大気汚染)のため、夫に掘ってもらいました

雨上がりだったので手で引っこ抜く形で
↓たくさん出来ました

土を乾かしてからダンボールで保管しました

 ↓ 掘る前のいも

結局一度も草の手入れも水やりもしませんでした

 


↓掘る前のいもの葉がどこにあるか? わかりにくいと思います
雑草と共生・・自然農
肥料をあげた野菜は濃い緑の葉をしていますが、自然農の葉は明るい緑です

少量でも栄養価が高い

 
近所の人に聞くと、この場所は以前もち米を作っていたそう
 
土も柔らかいので、いい芋ができたのだと思います

 
この日の、「娘宅玄関前」の庭土に植えてみたいもは細く小さいのでしばらくこのままに
 

 

●ダックス「きいち」6月28日

食べる量が減って痩せてきた頃
鼻の毛もはげてきました
「おじいちゃん」って感じで、とってもかわいい



 



 
今はもう少し痩せていますが、きいちなりに「元気いっぱい!」で
 
とってもかわいいですよ
 
●ラテと、里親さんが保護された子猫(飼い猫ちゃんとなりました(^^))と里親さん
里親さんお風呂タイムと留守番(里親さんお仕事中)は二人で仲良し
 

 


 
 

2015年7月16日木曜日

ダックス「ちい」を保護/「真の動物愛護」とは

滋賀県の元あずかりの方より、ラテに続いてダックス(チョコダップル)メス を引き取りました

皮膚の状態がよくない(でも元気です)、鼻が下方向にカーブしている、あごの骨が折れた状態で固まっている、声帯を切られている

今、写真をパソコンに掲載できない状態ですが、性格は大変明るい
悲壮感なんて感じません

老犬です
元気いっぱいです


この子は元あずかりさんが、ネットでの里親募集に希望されました

状態が悪いのをみて、かわいそうだと・・

神戸市内のペットショップから、そのショップとつながりのあるトリマーが里親募集をした子

このトリマーは、金儲けで里親さがしをしている人ではないそうですが、

この子のことでよくメール連絡をとっていたのが、


(ご自身の)体調が悪いので、お返しできないか?

とメールしたところ、まったく連絡が来なくなったそう


たぶんですが、トリマーも

かわいそうだとは思うが、自分にふりかかってほしくない

ということだと思います


この子がいた神戸市のペットショップがどこかは聞いていないそう

聞いてもトリマーも言わないでしょう


ペットショップとつながりがなくなりますから


トリマーという仕事は、生体販売あってこそお金が入りますから

わたしが民事訴訟を行っている相手のMMも同じ

ドックトレーナーだって、ブリーダーやペットショップがなければ商売が成り立たない

それは、動物病院も同じ

日本犬だけなら、からだが丈夫なので

獣医師からしたら商売あがったりなわけです

だけど、腕がよくて人柄もよければやっていけるかもしれません


これだけ動物病院が多く存在するのは

生体販売があるからです


そういう人たちのことを私は

「ペット産業従事者」と呼びます


ペット産業従事者は、

「殺処分ゼロ」を唱えたとしても、

「生体販売廃止」を唱えることは、絶対にできません


だって、それをすると自分の首を絞めることになるから


だから、このわんこ(名前を変えて、『ちい』としました)

がいたペットショップの名前を明かさないし、
そのペットショップのことを保健所(神戸市の区役所)に通報することもしません


ペットショップやブリーダーもそうだし、ペット産業従事者も、、


「自分の魂を金と引き換えにしている」
と、わたしは思っています


それはなにも、動物の命に直接かかわることだけではありません


「魂を金(給料)で売ってるような人は、いっぱいいると思っています」


身近でいうと、犬猫の命を救う努力をせずに殺処分へ送っている「公務員」たちもです

猫を増やしている人や、保護活動・愛護活動といいながら

結局は殺処分を増やすことになることをしている人たちもです


この元あずかりの方は、他の人にも過去に里親希望をしています


団体なら和歌山のW
個人なら兵庫県のチ〇〇マ

いずれも金儲け

ブリーダーから引き取って、里親から金を取る

避妊手術・ワクチン代とは別に、もちろん利益を上乗せしています

ブリーダーから引き取るときに

金を払っているのか?金が動いていないのか?金をもらっているのか?

は、その業者により違うと思います


以前にブログで書きましたが

わたしの神戸市北区の実家近くのブリーダー「三天(さんてん)」に行った際に

ご主人から言われました
(ご主人は建築業、おくさんがブリーダー&トリマーでドッグランとドッグカフェ併設)

「ぼくら、愛護団体なんて信じてないよ

三田(さんだ)のNPOが

「いらん犬おったら1万円で引き取るで」

って来たから・・・


と、、

ご主人は、建築業だからこういう話をしてくれたんだと思います

兵庫県三田市のNPOということで、どこのことか予測がつきました


まだ私が活動を始めて1年くらいのときで、

「動物愛護団体」って、そういうものなのか

と初めて感じました


今年3月に「朝日新聞」が、こういう人たちのことを「引き取り屋」と記事にしました

朝日新聞社といえば、おおた記者が「犬を殺すのは誰か」という本を出し

ブリーダー・ペットショップ、それに関するオークションなど流通の闇をあばき、ブリーダー・ペットショップの動物に対するひどい扱いや、行政機関の殺処分の実態をあばきました

その朝日新聞が、金もうけの(自称)保護活動家や団体のことを

「引き取り屋」と表現しました


「屋」というのは、「店」のこと

わたしも思いますよ

こういう人たちは、「商売」をしている

ブリーダーから「仕入れ(金が動いてなくても)をしワクチンや去勢手術代とは別にしっかりと

『利益』を上乗せしているのだから

れっきとした

『商売』なんです


商売なんだから商売として堂々とやればいい

(やればいいとは思ってないですよ
わたしは
生体販売廃止をうたっているので生体販売の手伝いをしている人たちも同じなので)

それを

兵庫県のチ〇〇マは

「殺処分寸前の子達の保護」だとか

「譲渡」という言葉をブログ上で使用しています


和歌山のWに関しても

寄付と銘打ち支援物資を募集したり

「保護犬」とか

「譲渡会場」


だとかブログで書いています


とても卑怯なやり方


わたしは大嫌いです


和歌山のW代表のS氏(女性で、そのときは不動産関連の男性と同行)
とは、滋賀のそのお宅で出くわしました

そのお宅には、現在兵庫県のチ〇〇マから引き取った、目の見えない3頭の小型犬がいます


生まれつき目の見えない3頭の小型犬

なぜなのか?

ブリーダーが、血の濃い犬同士とか、、無理な交配をさせているからです

なぜ無理な交配をさせるのか?


原価をおさえたいから

(今自分ところにいる犬同士で交配させれば、交配にかかる金が『ただ』だから)


「引き取り屋」がやっていることは、

不幸な命を作る手伝いをしていること

だって、ブリーダーは、そういう犬を引き取ってくれたら、食べさせるお金などがうくのだから


「引き取り屋」はそれを、『保護』だとか『殺処分から救う』だとかうそをつく

心のくさった人間のやることです

汚い商売だと思っています


『ちい』はおそらく、他の犬に噛まれてあごの骨を折ったのでしょう

で、病院にも連れて行かずそのまま固まってしまったのだと思います

鳴いてうるさいから声帯も切られたのでしょう


そういう業者たちの『虐待』を、『国』は、『各自治体』は、放置しています

センターが合併した「京都府」「京都市」は『殺処分ゼロを目指す』と公に掲げていながら

中丹西保健所「下村次長」に

「生体販売業者にもっと調査を」と言うと


下村次長は

「あちらはご商売ですから」と・・・


おそろしい感覚をしています

こういう人たちが行政機関の担当者なのだから・・・


この四月に「市」と「府」が合併した京都動物愛護センターは

「殺処分ゼロを目指す」とし

「京都動物愛護憲章」

を掲げているのに

「福知山市役所」担当の足立職員(女性)は

「動物愛ランド・京都」という愛称名も知らない

「へえ~ そんな可愛らしい呼び方があるんですか?」と笑っている


京都府に来て3年

活動のなかで主に公務員の人たちと接触してきて思うことですが

京都「府」は「たてまえ」が好き


保健所も市役所も職員の意識は、前年度までとなんら変わりありません

変わりないどころか

信じがたいことがわかってきました


情報公開をしてみて、、たくさんのうそが書かれていました

わたしが言っていないことを「言った」と


保健所職員や前年度センター長の佐藤職員が書いている


この「うそいつわり」の部分の説明を

現在府庁の萩原副課長を通して説明を求めています









2015年7月14日火曜日

のら猫保護の協力/誠に会いに

●8月12日(日)、きいちを娘にみててもらい滋賀の元あずかりさんのOさん宅へ行ってきました

道中、亀岡市のTさん宅へより、子猫4匹の様子をみせてもらいました

半月前、間に人が入りTさんがえさやりして増えた猫のことで相談がありました

夫がTさん宅へ3度向かい2匹の子猫は捕獲機も使用して、母猫1子猫4を保護、母猫はTさんが飼い子猫4匹は当会が協力をして里親さがしをすることになりました

最初Tさんは ア○○に電話相談したそうですが、
「のら猫はひきとらない
会員になってください」

と言われたそうです

その後当会に相談がきて

「うちも引き取りはしないけど、母猫と子猫すべてをご自宅室内で早急に保護をし里親さがしの努力をするのであれば、その協力はさせていただきます」


と言うと、そのようにすると言われました


母猫の便から虫が出たので翌日から薬を飲ませる
きつい薬なので母乳は止める
(ちょうど子猫も自力でフードを食べ始めたので母乳がなくても大丈夫)

部屋が暑く母猫のおなかが早いスピードでへこへこしていて口も開いたまま口呼吸をしていました

子猫は逆に猫かぜが治りきらず(だいぶよくなっていましたが)結膜炎


ゲージがふたつあったので、母猫だけをひとつのゲージで隔離して、扇風機を首ふりでまわす

もうひとつのゲージに子猫4匹を入れて扇風機はあてない


ゲージに入れた状態のときには窓を網戸にして風を通す


このように熱中症対策をしていただきました


現在2ヶ月
8月2日の譲渡会に子猫は参加します


半長毛 三毛キジ メス 4匹で

写真が掲載できないでいますが、ご希望の方はご連絡ください

09037225924
全ての生命を尊ぶ会  武田


Tさんより、猫捕獲のための交通費として、3千円をいただきました


●滋賀に向かう道中、(まだ予定より時間に余裕があったので)夫が

「誠に会ってみたいな」と言い出し、電話をして里親のHさま宅へ向かいました

急なお願いでしたが、快く受け入れてくださいました


とても愛されて、「マコ」は幸せそうでした


おくさまとおばあちゃまは、いつもと同じく明るくほがらかに対応してくださり、ご主人と小6のお嬢さんも、誠の散歩やしつけの面でたくさん、いろんな話をしてくださいました


誠を飼っていただいているお話の様子から、ご家族みなさんのお人柄のすばらしさが、とても伝わってきました


「神戸市の捕獲機」につかまり、犬をほとんどみれなかった徳弘前センター長が定年直前に初めて
自ら収容室に入りおやつを使って慣らし、もう大丈夫だと確認してから当会にひき継いでくださった

という意味で、

「誠」は、「神戸市」が大きく変わるきっかけのひとつとなった子だと思っています


普通の犬の本だと思って読んだ本が「殺処分」の本であったことで、大きな衝撃を受けられ、
雑種犬を飼いたいと思ってくださっていた、今年小6の一番下のお嬢さん


お届けの際に、「誠」と「ラテ」をみていただきました

ご家族で意見が分かれましたが、「誠」を強く希望してくださった小6のおじょうさんに
みなさんが選択権をゆだねるという

すばらしいご家族です


おじょうさんが本で勉強して「おて・おかわり・ハイタッチ・ごろん・待て」

はい「おやつ」


を・・・すばらしい

愛情のたまものだと思いました


これは

「芸」ではなく

なにかの時に犬を「制御」するために
役立つと思います


神戸市長田区出身のおばあさまと、神戸市西区で放浪中に捕獲機にかかった「誠」

「殺処分」の本を読み、誠を希望されたおじょうさま


すばらしい結びつきだと思いました

京都市のHさまご家族に、感謝のこころでいっぱいです

本当に、ありがとうございます




ネットカフェ閉店の17時ですので、滋賀県Oさまから引き取ったダックスの記事は
また書かせていただきます

2015年7月11日土曜日

ご支援のお礼/「キッシー&たえ」「ラテ」正式譲渡へ/「8・2里親譲渡会」開催

武田弥生です


改行と写真の取り込みが、うまくできなくなってしまいました


ダックス「きいち」の写真が掲載できません
ラテと子猫と里親さんの写真もです


よみづらいですが、よろしくお願いします


●兵庫県のIさまより ヒルズのドライ大袋を1袋いただきました


ありがとうございます




少し前にヒルズを主に小型犬のためにまとめ買いをして、連続して食べさせてみて思ったのですが、ふけが出ます


保護犬のうちのほとんどの犬に、、特にダックスには顕著に現れました
とろろ、きいちは特にひどい


肛門のヘルニアのサンにあげていて、うんちの硬さはよくなったがうんちが出にくくなり手術をしました(以前書きました)


術後は玄米と鶏肉や野菜、豆乳などにしています


先日、わたしの体調が悪く5分づき米か天然酵母食パンを2日間、玄米の代わりの主食とすると
またうんちが出にくくなりました


玄米は炊く前につけおかないといけないので、ちょっと手間がかかりますが、やはり
犬の体調のためにすぐに玄米に戻しました




ふけに関しては、数年前にヒルズのドライフードを連続であげていた時はなかった症状です
パッケージに「新しくなった」とありますので、素材が変わったのだと思いました


ふけが出るということは、からだの中の悪いものを出そうとしている ということです


なので、その「悪いもの」を取り入れないようにしてあげる必要があります




中型犬の子で特に問題なさそうな子に、今回いただいたフードをあげさせていただきます


現住所の大気汚染(長田野工業団地の企業からの汚染大気)では、わたし自身が生活できませんので、準備が整い次第、当会シェルターに戻る予定です








ダックスきいちが少し前から動きや食欲が落ちています


が、老齢のためであり、ゆっくりだけど散歩は喜ぶし、家のなかでもおきているあいだはずっとわたし(いないときは娘)のあとをついて歩きまわります


自己主張もきちっとします


大変たのもしい


あとどれくらい生きられるかわからない状態ですが、きいちにとっては、何の悲壮感もないんです


わたしにも悲壮感なんて全くありません




きいちの「門出」のそのときまで、じっくりと、一緒の時間を楽しみます


6月中旬より、ブログをネットカフェで書いています
もう自宅ではできませんので・・・




今日も、本当は「きいち」のそばにいたいけど、




「社会を変えなければ動物たちは幸せになれません」


なので、きいちに


「行ってくるな」と挨拶をしてきました
娘が休みでみてくれています









福知山市かしのき台の公園で保護した猫のなかに、妊娠している可能性の濃い子がいます


保護当時から1頭ずつゲージをわけていますが、おなかが大きくなってきたように思うので
(人なれせず触れない子なので、超音波などで確認ができません)
出産準備のため、今日、その子を娘宅に移動させます


できるだけ目に届くとこにおいておきたいので・・












●「きっシー&たえ」それから、「ビーグルの『ラテ』」が、正式譲渡となりました


電話で、「たえ」はある程度以上なかなか人なれしにくいということでしたが、先住猫ちゃんと3頭で飼ってくださることになりました




ラテの里親さんが、最近子猫を保護されました


雨の日に、土管のなかで助けを求めてないていた推定1.5ヶ月の女の子


元気に、やんちゃに、、ラテと里親さんが子猫の世話をされています
(猫をかみ殺してしまう犬や犬の目を爪で傷つける猫もいます
どの犬やどの猫でもうまくいくわけではないので、保護された方は、無理のない範囲で相称確認をしてから、近づけてください)


ラテと猫ちゃん、このまま飼われる予定です
運命だと思います






こうやって、だれもが、見つけた不幸な犬や猫を見捨てることなく助けることは、当たり前のことです


そういうことをせず、自分さえ、自分の家族さえ、自分の犬猫さえよければいいというひとが、日本には多すぎます


それは、年取ったり病気になった犬や猫を助ける人が少ないことをみてもよくわかります


見た目で犬や猫を選ぶということは、結局は、「もの扱い」です


「差別」です




わたしは「差別」が大嫌い


たぶんですが、小さいころから、兄弟3人のうち一番親の愛情を受けていないことを感じながら育ったからだと思います


だから、「差別」される動物を助けたい


差別意識を持つ日本人社会が変わらなければ、動物たちのおかれる立場が変わることは、絶対にありません






●「8月2日 里親譲渡会」開催


兵庫県立丹波並木道中央公園
13時~15時
雨天決行


問合せ 09037225924 武田まで



2015年7月4日土曜日

ご支援のお礼/福知山市広域を覆う「大気汚染問題」

☆ご支援のお礼


6月18日 兵庫県Yさまより  3千円
7月 1日 兵庫県Yさまより   千円
7月 2日 大阪府Tさまより  3万円
7月 3日 大阪府 (株)マリーンサービスさまより 3万円


いつも変わらず当会の活動をささえてくださいます会員さまに、心から感謝申し上げます




☆記事の投稿期間が開きました 


投稿のためのログインができなくなってしまい、自分でいろいろ試していたのと、現自宅周辺を覆う
福知山市の長田野(おさだの)工業団地の企業からの大気汚染により、著しく健康を害していたためです


ログイン可能状態にしてくださいました明石市のHさま、ありがとうございました




昨年12月に結婚をして夫の住所地の「駒場新町(こまばしんまち)」に移り住み、「なにかおかしいな・・しんどいな・・」と思ってはいました


昨年12月から今年3月までに、自宅庭で2回、周辺道路で3回、悪臭と、鼻・口をおさえなければ体が痛むことに襲われました


福知山市に苦情の電話を入れ、それが「長田野工業団地」からの大気汚染の害が原因だとわかりました


気温が上がってきた3月中旬から手足のしびれ・むくみ・だるさが出てきて、5月中旬からは、鼻の穴・耳の穴・のどの痛み・首をしめられる感じ・せき・足の裏の痛み・吐き気・胸が苦しい・頭痛・めまい・痴呆のように頭が働かない、、、など
わたしの考えでは、外気温の上昇により工場から少し離れたところにまで、汚染物質が流れているのだと思います
(冬にエアコンで暖房した際、風向きを下にしていても、暖気は上昇するので足元が冷えて顔がのぼせる・・という原理からくると思います)


自宅にいる時間を減らさなければ身体がつぶれる・命がつぶれる
と思い、6月上旬から基本娘の家で夜は寝て、朝と夜の合計2時間だけ家事と犬猫の世話をしに自宅に通いました


その後夜の2時間だけに減らし、現在は夜の1時間だけに減らしています
それに伴い、小型犬と野犬「キキ」・キキの前に神戸市動物管理センターから引き取って当会シェルターから自宅に移動させていた野犬「つばさ(たぶんキキの子供だと思います)」も娘宅に移動させました


現在は、猫の世話のみをするためだけに1日1回、自宅に通っています
外犬の世話は夫にお願いしています




自宅滞在時間を減らすと数日は身体の調子はいいのですが、また悪い方向に向かっていきます


結局、さまざまな化学物質の害が体内に蓄積されるからです




●6月の「福知山市長何でも相談日」で要望した2点目が


「長田野工業団地の大気汚染」を減らすこと


福知山市の担当部局「環境パーク」内の事務室「環境政策室」に何度も苦情を言ってきましたが、
何も対策をしません


なので、工業団地の企業を管理する
「一般社団法人 長田野工業センター」に直接電話をしました




わたし
「長田野工業センター」のホームページに、「無公害化」と書いている
何を根拠に書いているのか?
企業「A」は、何も対策をしないし、企業「S」は、本社がある尼崎の総務部長が


「クレームをいちいち聞く気はない 電話きりますよ!」と怒って電話を切る
どうなっているのか?




長田野工業センター 新田氏
「企業も対策を考えているところでございます」


わたし
「ではその企業努力の内容を教えてください」


新田氏
「企業努力の内容を示す必要はない」




当会の活動は「社会を変える」こと


人間社会のゆがみを変えなければ、その人間社会のひずみが原因によってつくられる不幸な動物の命が救えないから


動物たちを不幸にしている根本原因を正さなければ、絶対に、動物たちが幸せになることはないから


動物のおかれている現状は、その動物全体をみなければなりません


目の前の不幸な動物を救うのはもちろんのことで、同時に人間社会を正すことをしなければ絶対に
動物たち全体が幸せになることはありません


だから「木を見て森を見ず」ではだめで


「常々森を知ったうえで木を見ていくことが大切」なのです




この福知山市の広い地域を覆う長田野工業団地からの大気汚染には、多くの問題がからんでいます


①長田野工業団地は、もともとは「京都府」がつくったものだが、現在京都府としては立ち入り調査などで中丹西保健所が動くことはあるが、それ以外京都府は関知していない


②福知山市は、有害物質に対して基準値を決めて企業と協定を結んでいるが、企業の管理自体は「長田野工業センター」に任せている


③職員数4名で運営している「一般社団法人 長田野工業センター」は、「長田野工業団地の各企業から『会費』を集めて、その会費(企業からもらったお金)により職員の給与ほか、センターの運営に充てている


ほかにもあります


これはわたしが思うことですが、福知山にはこれといった独自の産業がありません
農業にも力を入れていない


となると・・・工業団地企業からの税収や、工業団地に勤める人たちや自衛隊員が落としてくれるお金(例えば弁当を買ったり、ガソリンを入れたり)からまた、まわりまわって福知山市にお金が入ることになる


となれば・・・39社もある工業団地の周り、、なんの対策もせずに住宅街・市街地バンバン造って
汚染大気を撒き散らしても


『公害企業ウエルカム』


実際、企業「A」は大阪の八尾に工場があったが、住宅街が増えたことで福知山に移った


企業「S」は、ほかにも工場があるが、ほとんどの生産を「福知山工場」で行っている




わたしが何をいいたいか、、わかりますよね・・




ほかにも問題があります


そこは今、櫻井秘書課長に質問しています




市長相談の日に、市長に言いました


「2年連続の水害は、河川工事の失敗が原因だし、花火大会の事故も命に対する配慮の無さが原因ですよね?」


市長は無言でした


福知山市の市役所や市内いたるところに、やたらと「人権」とあります


これには、神戸から来たわたしは驚きました


「人権」とは何か?


市民が安心して住む権利」


のことではないのか?




「命」よりも「お金」を大事にしているから、犬猫の殺処分問題にもうとい




こういう政治をしてきたから、水害死亡事故や花火大会死亡事故を生んだのだと思います


みなさんほとんどの人が、そういうところには考えが及ばないと思いますが、わたしはそれが


「やったことは返ってくる」


だと思っています




福知山市のように


「金」を追いかければ「金」でやられます




わたしが以前住んでいた神戸市も震災前は「金」でした


「株式会社 神戸市」といわれるほどの・・


結果として「阪神大震災」が起こり「金」でやられました




9.11テロの裏話は有名ですが、阪神大震災や東日本大震災、それから原発事故なども、
一部勢力が起こしたこととのいわれもありますが、実際にどうかはわかりません


阪神大震災が自然であったとしても、わたしは、起こるべくしておこったのだと思います


あれだけ海を埋め立てれば、地震に弱くなるのは当然だと思っています




だけどほとんどの国民が


「災害のお見舞い申し上げます」となる


お見舞いを申し上げたとしても、その災害の原因を正さなければならないのですが、きれいごとで終わる


というのが、日本の国民性だと思います




「金」を追いかけて「金」でやられた神戸市は
その後は「名誉」を追いかけました


「医療産業都市構想」を現実のものにしました
「神戸空港」も造りました


これもほかの勢力からの圧力があったかもしれませんが、決断したのは前市長の
「矢田市長」で、この市長を選出したのは神戸市民です




結果、どうでしょうか・・・
神戸空港が今どんな状態か・・


「医療産業都市」に関しては・・
神戸市が土地をあてがって建てられた「理研」が「スタップ細胞」で恥をかき、この構想で造られた病院での手術死亡事故も明るみに出てきました


「金」を追いかけて「金」でやられた神戸市は
その後「名誉」を追いかけて「名誉」でやられました
(名誉だけでなく、この構想にはもちろん「金」を求めています
「医療」を「産業」だとしてしまったのですから)


「間違った医療」を「医療」だと決め付けることで、たくさんの動物を実験にて苦しませ、命を奪う




こんなことして、幸せな国が造れるわけがない


「やったことは必ず返ってくる
自分や自分がいとしいと思っている家族に対して・・」


でもそのことに気づかなく生きてる人が多い


気づかずに死んでからも、その後も行き続ける魂は
必ず苦しい修行を続けるのだと思います


(わたしは無宗教です
実家は真言宗でしたが、わたしは宗教を信じません


自分は墓も要らないし、骨も残さないでほしいと思っています)


仏壇や墓なんて、意味が無いから・・


霊感もまったくありません


でも、肉体は死んでも魂はいき続けると思っています






「人生とは修行そのもの」


自分のために生きてたって、生きがいがありません


か弱い命が普通に生を全うできるように
人間に利用されることの無い社会にしていくために


人間社会を変えていくことが
わたしが生を受けた意味なのだと


感じています




過激な文章も書くし、思ってること何でも書く


こんなわたしが代表である当会を


信じてご支援を続けてくださいます現在の会員の方に深く感謝申し上げます




特に


大阪府のTさまのお力は大きいです


本当に、ありがとうございます




6月29日に、福知山市役所市民相談室にて、環境パーク職員2名と長田野工業センター 新田氏、わたしとで話し合いの場を持ちました


これについては、また書かせていただきます