1年前に兵庫県西脇市の多頭飼育の家で生まれた子です
譲渡会には参加せず、飼い主さんと里親希望の方のあいだに入って紹介するという
形をとりましたが、今回里親さんの都合で飼えなくなったと連絡を受け
8月6日からうちでみています
飼えなくなった理由は、人間同士のトラブルのようです
うちでようすをみていると、初め結構鳴き、その声が甲高い感じなので
鳴き声による近所からの苦情もあったと思われます
次の里親さま宅で、絶対に幸せになれるよう現在しつけ中です
うちに来てまだ3日目ですが吠えたらダメということはわかってきたようです
散歩をとても喜びます
ダックス・チワワ・柴・雑種が入ってます
今年5月と6月の明石公園の譲渡会に子犬を産んで参加していた
加古川市のココちゃんの兄弟にあたります
※ココちゃんは子犬の応援のための参加でした
オス 1才 未去勢
最期まで 大切に飼ってくださる方
フィラリア予防と去勢手術を必ずしてくださる方
多少吠えたとしても近所から苦情が出ない環境の方
50歳以上の方はご子息同居で、万一の場合必ずご子息が最期まで飼ってくださる方
里親希望の方はご連絡ください
全ての生命を尊ぶ会
井上
0773330023
minna-issho@ae.auone-net.jp
会の名称「全ての生命を尊ぶ」ことはいうまでもなく、 地球や地球に生きる鉱物や水蒸気や植物、動物、人間を 含む宇宙全てにおけるあらゆる魂たちと統合をし、あらゆる魂たちが 愛と自由の元活躍出来ることを目指します。
2012年8月8日水曜日
2012年8月7日火曜日
子猫の里親募集
奈良市出身で退院した楽クンの一回前に同じ母猫が生んでいたと思われるいっくんですが7月22日の譲渡会で決まりませんでしたのであずかりFさま宅より福知山へ来ています
エイズ・白血病陰性と診断され、うちのゲージ飼いの猫たちと一緒に時々部屋に出して遊ばせてあげています
うちの保護猫で腎臓食をしています2歳のしんちゃんとおいかけっこしてますよ
遊ぶの大すきです
人間に甘えてくるかどうかはこれから除所にわかると思います
一緒に生まれた兄弟猫のにこちゃんは、あずかりTさま宅でお世話になっています
約4カ月の男の子です
里親希望のかたは全ての生命を尊ぶ会の井上までご連絡ください
0773330023
minna-issho@ae.auone-net.jp
2012年8月6日月曜日
ご支援のお礼
●福知山の犬猫ハウス造りを手伝ってくださっています芦屋市のHさまより手渡しにて、犬猫用ひんやりマットを3枚いただきました
いつもありがとうございます
さっそく使ってみますね
●7月26日付で神戸市のMさまより3千円を送金いただきました
毎月ご支援くださいまして心から感謝いたします
●8月6日付で明石市のFさまより5千円を送金いただきました
毎月ご支援くださいまして心から感謝いたします
●8月1日付で大阪府のTさまより3万円を送金いただきました
いつもたくさんのご支援をいただきまして心から感謝いたします
●8月2日付で大阪府の(株)マリーンサービス様より3万円を送金いただきました
いつもたくさんのご支援をいただきまして心から感謝いたします
いつも変わらずご支援くださいますみなさま、本当にありがとうございます
今回入院しましたちびトラくん(現在楽くん)が元気に、幸せになれたり
他にも医療費が多くかかります子猫たちや
たくさんの犬と猫が毎日ごはんを食べられ、寝る場所(小屋やハウス)があって
安心して過ごせていますのも
こうやって毎月ご支援くださいますみなさまのおかげです
みなさまに、心から感謝いたします
井上弥生
いつもありがとうございます
さっそく使ってみますね
●7月26日付で神戸市のMさまより3千円を送金いただきました
毎月ご支援くださいまして心から感謝いたします
●8月6日付で明石市のFさまより5千円を送金いただきました
毎月ご支援くださいまして心から感謝いたします
●8月1日付で大阪府のTさまより3万円を送金いただきました
いつもたくさんのご支援をいただきまして心から感謝いたします
●8月2日付で大阪府の(株)マリーンサービス様より3万円を送金いただきました
いつもたくさんのご支援をいただきまして心から感謝いたします
いつも変わらずご支援くださいますみなさま、本当にありがとうございます
今回入院しましたちびトラくん(現在楽くん)が元気に、幸せになれたり
他にも医療費が多くかかります子猫たちや
たくさんの犬と猫が毎日ごはんを食べられ、寝る場所(小屋やハウス)があって
安心して過ごせていますのも
こうやって毎月ご支援くださいますみなさまのおかげです
みなさまに、心から感謝いたします
井上弥生
2012年8月5日日曜日
入院のちびとら!幸せをつかむ
奈良市内でわたしの娘が7月2日に保護し3日からうちへ来て7月8日に緊急入院しましたちびとら(子猫)に里親さまが決定しました
保護して数日後に呼吸が苦しそうになり7月8日に入院しましたちびとら君ですが
入院後数日は順調によくなっていたのですがその後かなり危ない状態になり一時は
わたしも覚悟した日もありましたが、院長をはじめ病院の先生方や看護師さんの献身的な看病のおかげで元気になり退院できました
そしてなんと!
ちびとらに担当としてついてくださっていた看護師のYさまが里親になってくださることになりました
生まれつきロート胸という肋骨の形が一般とは異なるものになっており
それに肺炎を起こしたことが原因と思われとても呼吸が苦しくなり酸素室に入っておりました
症状が安定するまでは日に3度ほど面会に行っていましたが
最近は安定してきたため移転先の福知山へ用事をするため行くことが多くなっており
毎日面会に行くことができなくなっていました
その間、病院のみなさまにとても可愛がっていただき
特に担当看護師のYさまにはおもいっきり愛情をそそいでいただいていましたようで
少し前からはわたしが面会に行っても反応しない(あまり喜んでいない?笑)ように見え
Yさまにはとっても甘え、まるで飼い主さんに対する反応のように見えたもので
思いきって飼っていただけないかとお願いしましたところ大変快く引き受けてくださいました
この子の場合は今後も肺炎など起こすとまた酸素が必要になることも考えられ特に冬の寒さに気をつけねばならないということで、寒さ厳しい福知山で過ごさせることはとても心配でした
Yさまは勤務されている病院から自転車で10分というところにご自宅があり、何かあれば夜中でも
病院に行って必要であれば酸素室に入れてくださることも可能だということ、院長先生のご理解も大きくしばらくは子猫同伴勤務もさせていただけるということで、ちびとら君にとっても当会にとっても
こんなに幸せなことはありません・・・
そして、Yさまはちびとら君にとっても良い名前を付けてくださいました
「楽」(らく)くんです
呼吸が楽にできますように・・・そして楽しく過ごせるように・・・という思いからこの名前に決めてくださいました
24日間という長期入院で酸素室にも入っておりましたがうちが数多く保護しているということで院長ご夫妻のはからいにより通常の半額にしてくださいました
約10万円の費用がかかりましたが楽くんを幸せに導いてくださったみなさま、ご支援・応援くださいました皆様に心から感謝いたします
入院中の楽くんの写真です
保護して数日後に呼吸が苦しそうになり7月8日に入院しましたちびとら君ですが
入院後数日は順調によくなっていたのですがその後かなり危ない状態になり一時は
わたしも覚悟した日もありましたが、院長をはじめ病院の先生方や看護師さんの献身的な看病のおかげで元気になり退院できました
そしてなんと!
ちびとらに担当としてついてくださっていた看護師のYさまが里親になってくださることになりました
生まれつきロート胸という肋骨の形が一般とは異なるものになっており
それに肺炎を起こしたことが原因と思われとても呼吸が苦しくなり酸素室に入っておりました
症状が安定するまでは日に3度ほど面会に行っていましたが
最近は安定してきたため移転先の福知山へ用事をするため行くことが多くなっており
毎日面会に行くことができなくなっていました
その間、病院のみなさまにとても可愛がっていただき
特に担当看護師のYさまにはおもいっきり愛情をそそいでいただいていましたようで
少し前からはわたしが面会に行っても反応しない(あまり喜んでいない?笑)ように見え
Yさまにはとっても甘え、まるで飼い主さんに対する反応のように見えたもので
思いきって飼っていただけないかとお願いしましたところ大変快く引き受けてくださいました
この子の場合は今後も肺炎など起こすとまた酸素が必要になることも考えられ特に冬の寒さに気をつけねばならないということで、寒さ厳しい福知山で過ごさせることはとても心配でした
Yさまは勤務されている病院から自転車で10分というところにご自宅があり、何かあれば夜中でも
病院に行って必要であれば酸素室に入れてくださることも可能だということ、院長先生のご理解も大きくしばらくは子猫同伴勤務もさせていただけるということで、ちびとら君にとっても当会にとっても
こんなに幸せなことはありません・・・
そして、Yさまはちびとら君にとっても良い名前を付けてくださいました
「楽」(らく)くんです
呼吸が楽にできますように・・・そして楽しく過ごせるように・・・という思いからこの名前に決めてくださいました
24日間という長期入院で酸素室にも入っておりましたがうちが数多く保護しているということで院長ご夫妻のはからいにより通常の半額にしてくださいました
約10万円の費用がかかりましたが楽くんを幸せに導いてくださったみなさま、ご支援・応援くださいました皆様に心から感謝いたします
入院中の楽くんの写真です
2012年8月4日土曜日
尼崎出身子猫&ご支援のお礼
尼崎から保護した4匹兄弟です
ようやくコクシジウムがよくなってきてみんな元気です。
白/黒ちゃんは二日間入院しましたが元気になって退院。
キジトラは再検査でコクシジウムがいませんでした。
他の2匹も下痢がひどかったですが今はいいうんちになっています。
里親様を募集します。
クロネコのみメスで他はオスです。
もうすぐ2カ月です。
よろしくお願いします。
連絡先は 077-333-0023
minna-issho@ae.auone-net.jp 井上
●ご支援のお礼
本日川西市のMさまが当会まで物資を持ってきて下さいました。
ベジタリアンキャットフード(ドライ)3キロ
ベジタリアンドッグフード(ドライ)2キロ
を頂きました。犬猫たちがたくさん食べてくれるか観察したいと思います。
ちなみにMさんはビーガン(ベジタリアンの中でも動物性食品を一切とらない)方です。
ありがとうございました。
ようやくコクシジウムがよくなってきてみんな元気です。
白/黒ちゃんは二日間入院しましたが元気になって退院。
キジトラは再検査でコクシジウムがいませんでした。
他の2匹も下痢がひどかったですが今はいいうんちになっています。
里親様を募集します。
クロネコのみメスで他はオスです。
もうすぐ2カ月です。
よろしくお願いします。
連絡先は 077-333-0023
minna-issho@ae.auone-net.jp 井上
●ご支援のお礼
本日川西市のMさまが当会まで物資を持ってきて下さいました。
ベジタリアンキャットフード(ドライ)3キロ
ベジタリアンドッグフード(ドライ)2キロ
を頂きました。犬猫たちがたくさん食べてくれるか観察したいと思います。
ちなみにMさんはビーガン(ベジタリアンの中でも動物性食品を一切とらない)方です。
ありがとうございました。
2012年8月2日木曜日
里子便り/ぶち兄弟の様子
一時預かりのTです。
今年は昨年より預かる頭数が少ないけれど、それぞれに難ありといった状況で。
でも、その分1匹1匹にいろんな思い出があります。
以前、紹介したおへそが化膿してしまった子猫たちも、今では里親様のもとで幸せに暮らしています。(おへその部分はきれいに治りました)
白黒がみるるちゃんで、いつもゴロゴロしているそうです。
白キジがたるるちゃんで、常に動きまわっているそうで、2匹とも大きくなって(とくにみるるちゃん)、ワクチン接種をしたということです。
この子たち、兄弟一緒に迎えてもらって、幸せ者だなぁ~と思いました。
これからもよろしくお願いします。


~ぶち兄弟の様子~
前回の譲渡会では縁がなかったぶち兄弟たち、相変わらず元気です。
ちょっと風邪気味で、鼻水をしょっちゅう垂らしているので、鼻の下が荒れちゃったけど。
ぶち2はいつも元気に走り回ってて、もうすぐ里親様のところへお届け予定のキジ子と一緒に激しく遊んでいます。
ぶち3は少し大人しめで、ぶち2とキジ子と遊んでいても、すぐに一人でお昼寝タイム。
この兄弟、本当に仲がいいんです!
ぶち2はいつもぶち3の耳の後ろをチューチュー吸い、ぶち3は吸われ始めると、ぶち2の前足をチューチュー。
こうして、2匹はいつも寄り添って寝ています。
できれば、この兄弟も一緒のおうちに迎えてもらえたらいいなぁ~と思っています。
(写真上がぶち2、下がぶち3)


今年は昨年より預かる頭数が少ないけれど、それぞれに難ありといった状況で。
でも、その分1匹1匹にいろんな思い出があります。
以前、紹介したおへそが化膿してしまった子猫たちも、今では里親様のもとで幸せに暮らしています。(おへその部分はきれいに治りました)
白黒がみるるちゃんで、いつもゴロゴロしているそうです。
白キジがたるるちゃんで、常に動きまわっているそうで、2匹とも大きくなって(とくにみるるちゃん)、ワクチン接種をしたということです。
この子たち、兄弟一緒に迎えてもらって、幸せ者だなぁ~と思いました。
これからもよろしくお願いします。


~ぶち兄弟の様子~
前回の譲渡会では縁がなかったぶち兄弟たち、相変わらず元気です。
ちょっと風邪気味で、鼻水をしょっちゅう垂らしているので、鼻の下が荒れちゃったけど。
ぶち2はいつも元気に走り回ってて、もうすぐ里親様のところへお届け予定のキジ子と一緒に激しく遊んでいます。
ぶち3は少し大人しめで、ぶち2とキジ子と遊んでいても、すぐに一人でお昼寝タイム。
この兄弟、本当に仲がいいんです!
ぶち2はいつもぶち3の耳の後ろをチューチュー吸い、ぶち3は吸われ始めると、ぶち2の前足をチューチュー。
こうして、2匹はいつも寄り添って寝ています。
できれば、この兄弟も一緒のおうちに迎えてもらえたらいいなぁ~と思っています。
(写真上がぶち2、下がぶち3)
移転しました/KRDC里親譲渡会の様子/ご支援のお礼
●移転しました
昨日8月1日に、「全ての生命を尊ぶ会」は住所移転しました
移転先電話番号は 0773330023 です
メールアドレスは変更ありません
minna-issho@ae.auone-net.jp
当会保護の犬・猫の里親になってくださる方は必ずメール及び電話連絡のうえ
こちらまでみに来ていただくことも可能です
犬の散歩ボランティア、トリミングのボランティアや猫とたわむれボランティア募集中!
来てくださる前日までに必ずメール及び電話連絡ください
よろしくお願いします
7月31日に子猫のあずかりをしていただいていますTご夫妻と明石市のFさま(いっくん・にこちゃんを一時保護してくださっていました)にお手伝いいただきかなりの数の犬と猫を移動させることができました
手で触ることができず捕獲機で捕まえて移動させる猫と犬数頭を現在順次移動中です
●7月29日に兵庫県加古川市で行われたKRDC主催里親譲渡会の様子です
Kさまのブログでご覧ください
コッカー可愛く映ってます!
http://daikoube.blogspot.jp/search?updated-max=2012-07-30T10:55:00%2B09:00&max-results=7&start=10&by-date=false
ミントはけっこう吠えました
●ご支援のお礼
7月31日に、いつも物資のご支援をくださいます神戸市のHまより空気清浄機やこたつ等家電製品をいただきました
はるばる神戸からたくさん運んでくださいました
ありがとうございます
明石市のHさまより郵送にて猫用腎臓療養食用フードやトイレシートなどいただきました
ありがとうございます
昨日8月1日に、「全ての生命を尊ぶ会」は住所移転しました
移転先電話番号は 0773330023 です
メールアドレスは変更ありません
minna-issho@ae.auone-net.jp
当会保護の犬・猫の里親になってくださる方は必ずメール及び電話連絡のうえ
こちらまでみに来ていただくことも可能です
犬の散歩ボランティア、トリミングのボランティアや猫とたわむれボランティア募集中!
来てくださる前日までに必ずメール及び電話連絡ください
よろしくお願いします
7月31日に子猫のあずかりをしていただいていますTご夫妻と明石市のFさま(いっくん・にこちゃんを一時保護してくださっていました)にお手伝いいただきかなりの数の犬と猫を移動させることができました
手で触ることができず捕獲機で捕まえて移動させる猫と犬数頭を現在順次移動中です
●7月29日に兵庫県加古川市で行われたKRDC主催里親譲渡会の様子です
Kさまのブログでご覧ください
コッカー可愛く映ってます!
http://daikoube.blogspot.jp/search?updated-max=2012-07-30T10:55:00%2B09:00&max-results=7&start=10&by-date=false
ミントはけっこう吠えました
●ご支援のお礼
7月31日に、いつも物資のご支援をくださいます神戸市のHまより空気清浄機やこたつ等家電製品をいただきました
はるばる神戸からたくさん運んでくださいました
ありがとうございます
明石市のHさまより郵送にて猫用腎臓療養食用フードやトイレシートなどいただきました
ありがとうございます
登録:
投稿 (Atom)