2012年1月7日土曜日

「1月29日(日)は神戸で里親譲渡会」

みなさん こんにちは!

全ての生命を尊ぶ会の井上です


普段は明石公園で里親譲渡会をさせていただいていますが

寒い季節は神戸市垂水区の施設をお借りして開催しています

猫は屋内ですので寒さに弱い子猫でも安心して参加することができます

どうぞ みなさん いらしてくださいね


日時:1月29日(日)  12時~15時

場所:太陽の丘 フォーシーズンズ 総合案内所

   神戸市垂水区小束山手1丁目17-1

●雨天開催
●譲渡には条件等ございます

問合せ  全ての生命を尊ぶ会
       (078)591-2415  井上
   当日  07065470765 


当日の様子をユーチューブで見れます。
皆様のブログ、クチコミで広めていただくと助かります
アドレスは、 
http://www.youtube.com/user/subetou1001  です。

写真は昨年12月11日に開催した同じ会場での譲渡会の様子です









2012年1月6日金曜日

中型犬の里親募集!

昨年12月27日に神戸西警察より引き出した

アメリカン・コッカースパニエル??ですかね・・・

はっきりわかりませんが・・・

オス 5~6才 未去勢 11.5㎏  フィラリア陰性  健康状態良好 

運動ダイスキ   寒いの得意みたいです




結構吠えます

結構引っ張ります

ただいま吠え癖&引っ張り癖を矯正中・・・


性格は温厚で人なつこい

大型や小型のオスとでも共生可だと思います

車内では賢くお座りしています
ふだん「おすわり!」と言うと・・・
なぜか向こう向いて座ることが多い・・・
なぜ??

3月27日までに元の飼い主さんが名乗りでた場合

返してあげてもらえる里親さままたは一時預かりさまを募集いたします

全ての生命を尊ぶ会

(078)591-2415

井上

どうぞよろしくお願いします



2012年1月5日木曜日

1.15(日)は「神戸毛皮反対デモ」

みなさん今日は冷えますね~

神戸三宮ではこんなに寒い日でもFURを身に着ける人は今年はかなり少ないです。

神戸では逆に中心部から少し外れた街の方がフードにファーが付いてたり
マフラーがFURだったりする人がちょこちょこいます

仕事や遊びで三宮に出てくる方やその知人の方はもうFURの真実をご存知のようです

来たる1月15日(日)は


「第10回神戸毛皮反対デモ」

●1月15日(日)
●15時30分スタート(15時集合)
●神戸三宮 花時計前

ぜひぜひご参加くださいね

ご参加いただける方は下記メールアドレスまでご連絡ください
(パネル貸し出しの要・不要をお知らせくださいね)

★ご注意

リアルファーはもちろんフェイクファーの使用・着用もお避けください

派手なパフォーマンスはお避けください


全ての生命を尊ぶ会

minna-issho@ae.auone-net.jp

☆群馬県のKさまからも拡声器をプレゼントしていただきました
 今回のデモから使わせていただきます

 ありがとうございます!

2012年1月3日火曜日

里子便り

里親さまから心あったま~るお便り頂戴しました~


●里親のSさまよりメールでいただいたお便りです

明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。皆様の益々のご活躍とご健康をお祈り申し上げます。

2011年9月25日の明石公園の譲渡会でシャムMIXの子猫を譲り受けましたSと申します、その節は大変お世話になりましたm(__)m

子猫はみきと名付けました。みきちゃんは女の子のせいか成長がゆっくりですが、確実に大きくなってます(ただいま2.5K)。

とってもやんちゃで元気な子です、先住猫とも何とかうまくやっています...先住のシンちゃんは14歳なのでずっと相手になれません!しんどく なって怒ってしまうこともあります(>_<)

避妊手術は行きつけの動物病院の先生が1月位とおっしゃったので、今月の予定です。

子猫は暫くぶりだったのでしばらく大変ですが、とってもかわいくて、癒されます。シンちゃんもやさしい顔になりました!きっと寂しくなくなったの だと思います。

写真はシンちゃんと仲良くベットで寝ているところと、私が洗濯しているのを監視しているところ、そして玄関で掃除を監視しているところです。(*^_^*)

「ママさんお掃除大変だニャ~」



「シンちゃん優しくしてくれてありがと!」


「今度はお洗濯!?大変だニャー」


●Hさまからはミーちゃん&クーちゃんの姉妹です

高砂市の倉庫内のタオルがいっぱい入ったダンボール箱のなかで

野良ちゃんが産んだ6匹姉妹の内の2姉妹です

捕獲機でお母さんも保護し母猫に子育てしてもらおうと思いましたが

しかけた捕獲機に警戒してお母さんは生後2週間の子どもを残して逃げちゃいました

Hさまよりいただいたメールです


新年明けましておめでとうございます(^-^)/
昨年は先代猫が逝き、辛く悲しい中、ミー&クーに出会い新しい幸せを沢山もらってます。
元気いっぱいです。
やんちゃ過ぎて大変なぐらい(^_^;)フゥ~
井上さん今年も宜しくお願いします。

でわまた連絡します。

ミーちゃん
だいぶお姉ちゃんになりましたが
当時の面影そのままです

始めて写メをみてもらった時Hさまから
「鼻黒がかわいい~」と言ってもらって嬉しかったです(当時仮名 デカミケ)



クーちゃん
うちにいた時はミーちゃんよりはおとなしかったかな・・・?
6匹のうち2匹がすぐに里子に行ったので
4匹でよーくプロレスごっこしてたね・・・
(当時仮名 Mちゃん おでこの模様がMになってたので)


ミーちゃんもクーちゃんも美人ですね!
ママ猫が美人さんでした

ママ元気にしてるかな?

野良ちゃんに餌付けしている方々・・・
避妊・去勢してくださいね

でなければ尊い命がどんどん失われてゆくのです

2012年1月2日月曜日

里子便り

みなさま

新年あけましておめでとうございます

昨年は東日本大震災や福島原発事故による

たくさんの人や動物にとって辛く悲しい出来事がありました。

しかしそれをきっかけに全ての人が思い思いに

考えることもあったのではないでしょうか・・・


今年はどんな年になるのか・・・

そしてどんな年にしたいか・・・


みなさんが思い描く希望とは・・・


わたしは今年も動物たちのこと

地球環境のこと

もちろん人々が健康でいられるよう

自分自身を律して日々を過ごしていこうと思います


今年も

どうぞよろしくお願いいたします


井上弥生



では、ことし一発目の里子便りで~す!


●明けましておめでとうございます。
昨年9月の明石公園での譲渡会で稲美町のメスの犬をいただきましたNと申します。
譲っていただきまして有難うございました。
お礼とその後の様子などご報告が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。
名前は春(はる)と名付けました。
フィラリア・狂犬病予防接種・避妊手術全て終わりました。
連れて帰って2日間は全く鳴かず、鳴けないのかと思いましたが3日目には元気に猫に吠えていました。
猫が居りますのでどうなるかと思いましたが、何とか大丈夫でした。
11月の明石公園での譲渡会の時に連れて行って元気な様子を見ていただきたかったのですが、都合が悪く行けませんでした。
また今年機会があれば  連れて行きたいと思います。春と出会えて本当に良かったと思っています。



●下の写真は今年5月に神戸西警察から引き出したかれんちゃん(当時仮名 さつき)




 引っ張りぐせがきつく大変でしたが
兵庫県多可郡のMさまのところでしあわせに
暮らしています

最近はひっぱりもだいぶやわらいだみたいです

フィラリア陽性ですが
毎月の投薬治療をしてくださっています


●次も今年5月に神戸西警察から引き出したさくらちゃん(当時仮名 小雪)です

兵庫県三木市のF様よりメールにてお便りいただきました

新年明けましておめでとうございます。

さくらが家に来て半年が過ぎました。
ずっと前から家にいたみたいにしていて、とっても元気です。

言葉も覚えて表情が豊かになってきました。

お外ダイスキ、室内犬なのにいまだにトイレは庭で、1日1回は日向ぼっこしています。
お出かけを楽しみにしていて、お散歩もドライブも好きです。

犬見知りしてすぐにほかの犬にほえてしまいますが、人間は好きみたいです。

寒さ対策で服を買うと喜んで着ています。
今は、日中のお家用、お出かけ用、パジャマも自分で区別できます()

さくらが来てから毎日ドタバタですが、楽しく過ごしています。

里親になってよかったです(^^)





思い出せばさくらちゃんがうちにいたときは6畳間のキッチンに小型犬が7頭と
かなり大変なときでした

明石公園の譲渡会にFさまが早い時間から来てくださったことを思い出します

この子は前の飼い主さんに外で飼われていたようで
F様は譲渡後しばらくはできるだけ庭に出してあげたりと
さくらちゃんが喜ぶように配慮してくださいました

なつっこい笑顔が思い出されます・・・

●こちらは神戸市北区のKさまから

避妊手術後、順調に回復していくハッピーちゃんの写真を送ってくださいました

とっても美人ですね~~


送ってくださったみなさま
ありがとうございます


2011年12月29日木曜日

里子便り

里親さまからしあわせなにゃんこたちの写真をいただきました

●ジロ吉(旧名 二郎君)が正式譲渡となりました

大阪府Iさま宅でお試し飼いされていたジロ吉くんが正式に里子となることができました
みなさま応援ありがとうございました

Iさま宅でくつろぐジロ吉くん・・・



●ハッピーちゃん

明石公園の里親譲渡会で神戸市北区のK様宅の子となったハッピーちゃん

小さな男の子がいるお宅でボクやご家族のみなさんにたっぷり愛情を受けて育っています



里親さまからいただいたメッセージです

26日に、ハッピーの避妊手術に行って来ました。普通は1泊だそうですが、息子がハッピーのお腹の傷を触ってもいけないし、少しでもハッピーの体力が回復するまで…と、2日間の延長を病院にお願いしていました。

昨日の朝、面会(!)に行くと緊張しているのか、飲まず食わず、おしっこもせずに固まったままでした(*_*)  病院にいる事で、ストレスでおしっこを我慢してるなら、連れて帰った方がいいかも…と言われました。一応、夜まで様子を見て貰ったのですが、やっぱり状況変わらずで、家に連れて帰って来ました(^^ゞ




ハッピーは、またいつものように私の腕枕でゴロゴロ言いながら、のびのび~  そして上手く服も脱ぎ捨てて、お腹のテープまで外してしまったので、エリマキちゃんです(^_^;)  これでもちゃんと冷蔵庫の上にも乗ってます!

いただいたメールの文章からもハッピーちゃんの幸せ度が伝わってきますね~

●12月の神戸市垂水区の里親譲渡会で大阪府のO様のおうちの子となったふくちゃんです

ますます美人さんになった写真を送ってくださいました

神戸西警察出身でふわふわふにゃふにゃ??(いつもリラックスしてる感じ)が

何とも愛らしかったふくちゃん・・・

とーーても大切にしてくださっています




●今年春の明石公園の里親譲渡会で神戸市垂水区のKさまのおうちの子となった
 2匹です


上の写真があいりちゃん

今年5月にわたしがポスティングをしている時に
道端で目やにで両目のまぶたがくっついてしまって見えなくなっているこの子を見つけました
当時2ヶ月でした(仮名 めいちゃん)
こちらを見て訴えるような鳴き方をするところがチャームポイントでした
懐かしい・・・


写真左がなりまい君

神戸市西区の公園で兄弟2匹で捨てられていました
1匹は先に里子に行ったので
あいりちゃんと一緒にいつも遊んでいました

Kさまが2匹を離すのは可愛そうだからと言って
一緒に里子に迎えてくださいました

写真中央の先住の男の子は高齢ということですが
こうやって小さい子と仲良くしてくれる
とても優しい男の子です

この子にも感謝です!


 
●神戸市西区のKさま宅で初日からマイペースでくつろぎまくっているそうです

黒猫のくま吉くん(旧名 トム)

神戸市垂水区の今月の里親譲渡会で当会保護のトムを決めてくださいました

Kさまからはデモ用の拡声器をご購入&プレゼントしていただきました



とても優しくて楽しいご夫妻に可愛がってもらっています

こちらはご主人がされているブログで当日の譲渡会の様子やくま吉くんを紹介してくださったページです

お腹抱えて涙流して笑っちゃいました!

http://daikoube.blogspot.com/2011/12/blog-post_1180.html

みなさんぜひご覧くださいませ!!


●そして最後に・・・明石公園の里親譲渡会で3匹の猫ちゃんの里親さまになってくださいました

神戸市西区のYさまからのメッセージと写真オンパレードです

Yさまは譲渡後すぐからいつも楽しい写真を送ってくださいます

写真のプロ???とも思える奥様の撮影するショットには

いつも優しいご主人の笑顔と猫ちゃんたちの姿が・・・

大変仲の良いご夫妻でいつも明石公園の譲渡会に来てくださっています

               写真/右りんく君・左しゅりちゃん・中央ライト君

 左は今年5月1日に神戸西警察から保護した
しゅりちゃん

うちにいる時からマイペースで
元気いっぱいでした

甘えん坊さんしてますね~
 パパさんの背中に触れてると
安心だにゃん・・・


ママさんの肩もダイスキにゃん

優しいやさしいりんく兄ちゃんと・・・
りんく君は昨年10月の第一回目の明石公園の譲渡会で里子に迎えていただきました

兵庫県加古川市の若いご夫妻がりんく君ともう1匹の兄弟を保護され
小さな子どもさんがたくさんおられて大変ななかりんく君たちを育てられ
譲渡会にご参加くださいました

その後もご家族揃って譲渡会に足を運んでくださっています


りんく兄ちゃんの優しさにしゅりちゃんもメロメロ?

 こちらはしゅりちゃん(上段)とライト君(下段)

ライト君は今年9月の里親譲渡会で決めていただきました

ライト君は他の兄弟2匹と畑に捨てられていました

お若い女性が発見したときに
他の2匹はもう息がなかったそうです

ライト君、天使になった2匹の分まで
元気に!幸せに!
暮らさせてもらっています

ライト君が譲渡されてすぐはしゅりちゃんとりんく君が「シャー!」と威嚇していたそうですが、

そこはさすがにおおらかなYさまご夫妻・・・
あっという間にこんなに仲良しに♪♪



          りんく君はいつでも優しいお兄ちゃん
          自分のことより
          下の2匹のことに気をつかってくれているようです


下の写真はりんく君の小さいとき



最後にYさまよりいただいた心あたたまるメッセージをご紹介します

(1通目)

こんにちは
 
寒い日が続きますが、風邪などひいてませんか
 
我が家はみんな元気です
しゅり&ライトはすでに子猫ではなくなり、どこでも登るので、仕事から帰ると家の中はすごい事になってます
 
りんくは本当に優しい子で、ご飯をチビらに取られても怒りもせず、食べ終わるのを待ってから、頭をスリスリしながら催促して来ます 
 いや~可愛いいったらあらゃしない
で、ついついやり過ぎちゃってムクムクに…
来月ワクチンを打ちに行ったら怒られるかも
 
ではでは、ちょっと早いですが、良い年をお過ごし下さい
 
(2通目)
 
誉めて頂き、ありがとうございます(^^)

親バカですが、うちの子は可愛いんですよ(笑)
一番嬉しいのは、帰ると必ず玄関まで迎えに来てくれてる事です♪
(お腹空いてるだけかもですが…)
しゅりは寂しがりやで、寝る時は必ず私達の布団で寝ます♪
ライトは足元、りんくは…まぁ、気分で色々な場所で(^_^;)

あっ、長々とすみません!ぜひブログに載せて下さいませ♪
 






















































2011年12月28日水曜日

ご支援のお礼

ご支援のお礼

●明石公園の里親譲渡会でお手伝いをしてくださっています
 会員のFさまより振込みにて4千円をご寄付いただきました

 いつもありがとうございます


●神戸市灘区のK様より拡声器をご寄付いただきました
 デモの際に後列で使用させていただきました

 K様は野良猫のTNR活動を熱心にしておられデモやパネル展の際にも参加くださったことがあります
 大変助かります ありがとうございます


●神戸市西区のK様より拡声器を購入・ご寄付していただきました
 デモの際に前列で使用させていただきました

 Kさまは当会で保護していました黒猫のくま吉くんの里親さまです
 原発反対の署名活動や犬猫の殺処分についてマスコミにアクションを起こしたり
 動物愛護法改正の署名なども熱心にされています

 購入していただいてご寄付いただけるという
 なんともありがたいお話しで、心から感謝いたします


みなさまに助けられて動物愛護の活動を続けていくことができます

本当にありがとうございます

井上