2012年3月15日木曜日

4月8日(日)里親譲渡会開催します

犬・猫の里親譲渡会開催のお知らせ

4月8日(日)  12時~15時

兵庫県立明石公園 東芝生広場

雨天は15日(日)に延期


※必ず最期まで大切にしてくださるかたに譲渡できるよう条件等ございます

犬・猫を参加させたい方は必ず事前にメールまたはお電話ください

minna-issho@ae.auone-net.jp

(078)591-2415  井上
(070)6547-0765 当日

犬・猫を飼いたい方、譲りたい方は事前にホームページ表紙左側の
●当会の譲渡制度
●里親になるための条件

をご覧になってからお越しください

HPアドレス 
http://www.ac.auone-net.jp/~minna/

全ての生命を尊ぶ会
井上弥生

2012年3月14日水曜日

わんこの里親さま募集













神戸市のIさまが飼われている10歳の女の子(避妊済)のノーベちゃんです


種類はポーリッシュローランドシープドッグ


牧羊犬です


体重12キロ







今月初めにIさまより相談のお電話がありました


3年前に今のご自宅であるペット可のマンションに引っ越されてきました

それまでは一戸建てに住まれていて犬に対する苦情はありませんでした


引越し後も特に問題はないと思われましたが少し前からわりと頻繁にマンションの管理人さんを通じて苦情がくるようになったそうです


今わかっているのは2件のかたから犬の鳴き声がうるさいと・・・

今まで我慢してきたけどもう我慢できないということで

管理会社からポストに紙が入っていたり

出先にいても管理会社から携帯に「今鳴いています」と電話がかかってくるということで

精神的にまいっておられました


パートナーとして最期まで責任を持って飼われるおつもりでしたが難しくなってきましたので

やむを得ず里親さまを探されることになりました


8日にご自宅にうかがってノーベちゃんのようすをみましたが

約1時間半の間に鳴いたのは1回だけ


うーーん・・・


大したことではなさそう・・・

ただ、留守の間どうなのかがわからないのでとりあえずうちに連れて帰って様子をみさせてもらうことにしました


うちは小型犬は犬ハウスで、それ以上の子は外でしかお世話できませんが

飼い主さまにご了承を得て犬小屋のそばにつないでみました


1日目はわりと静かに過ごしたのですが

2日目からはさみしくて良く鳴くようになりました


このあいだまで保護していたチコ君のような感じです


チコ君もそうだったのですが

車がダイスキで車の中にいるととても落ち着くようで

大人しくごきげんです


うちには同居の親族がおりあまり犬・猫に寛容でないことと

田舎ですが近所もわりと近いですので

思い切って車のなかで過ごしてもらうことにしました


1日三回外に出してトイレをさせます


散歩もごきげんで行ってくれます

ひっぱりません


はじめ少し警戒心が強いですが慣れればかなり甘えてきます


もうひとつ大切なことがあります


アトピー性皮膚炎があります

Iさまによると年々ひどくなっているということで

ステロイド剤を服用しています


掻くとおしるが出て治りが悪いということで

常にエリザベスカラー(手術のあとなどに首に巻くエリマキちゃんですね)をまかれていました


わたし自身、こどもの生まれつきのアトピーを20年で克服した経験がありますので

こちらのほうは預かった初日から薬はなしで、無農薬・無化学肥料の手作り食で対応しています


翌日からカラーは外しています

掻きますが傷にはなりません


ただ、長年ステロイド剤を使ってきているので

薬の影響もあり、かゆみがなくなるには

かなり時間がかかると思います



ということで

少し難しい点がありますので

時間をかけて慎重に里親さまを募集していきたいと思っています



●室内飼いで、生涯大切に家族として接してくださるかた


●できるだけ留守の時間が短く、もし鳴いても苦情が出ないようなご近所と隣接しないお宅にお住まいのかた


●アトピー性皮膚炎を克服していけるよう

手作り食で、無農薬のごはんや野菜などを食事に取り入れてくださるかた


●生活のなかで化学物質をあまり好まないかた


合成の洗剤(洗濯・住居)や芳香剤・消臭剤・ヘアスプレー・香水・化粧品などはすべて飼っている動物のからだにも悪影響を与えます


できるだけ自然な生活をされておられるかた



できるだけ以上の条件をクリアされるかたに是非里親さまになっていただきたいと思っています


一度会ってみる・お試し飼い等もOKです


どうぞよろしくお願いします


(078)591-2415


井上

2012年3月13日火曜日

ご支援のお礼

神戸市中央区のIさまよりご支援いただきました

3月8日に手渡しにて2千円をいただき、本日郵送にて5万円をいただきました

ありがとうございます


当会のブログをみられたIさまより3月頭に電話があり、飼っておられる犬のノーベちゃんのことで相談を受けました

8日にお宅に伺ってお話をし、ノーベちゃんの里親探しをすることとなりました

ノーベちゃんに関してはまた明日以降ブログで詳しく書かせていただきます


ノーベちゃんがよい里親さまに恵まれますよう

みなさまにご協力いただければ助かります

どうぞよろしくお願いします

井上

2012年3月12日月曜日

里子便り













神戸市在住のNさまよりマドロスちゃんの写真とメッセージをいただきました



マドロスちゃんは同じく神戸市在住Hさま宅のミーちゃん&クーちゃんの姉妹です


仮名ミニミケちゃん・・・

うちにいたときのおもかげがあり

なつかしいです




Nさまより


マドちゃん来訪より、6ヶ月になりました。元気で、やんちゃです。

最近、おしっこをする際に、縁に手を掛けて立ったままたしていたので、試しに、おまるdeキャットというおまる型トイレに替えてみたところ、一度で上手に使ってくれました。


あと、何か欲求がある時には、後足で立って、前足を揃えて頭上で上下させるというお願いポーズをするように。教えたわけでないので驚いてます。兎に角元気一杯です。


室内に限っては、押入れ以外は自由にさせているので、たっぷり運動出来ているのが良いのかと思います。食欲は避妊後すさまじいので、その調整が難しいですが、運動量を増やす等してカバーしています。


本当に可愛い子で、愛しさが日々募ります。保護して下すったのが、井上様で良かったです。ありがとうございました。











2012年3月11日日曜日

チコくんの経過













三重県のFさまより、その後のチコくんのようすを教えていただきました


いただいたメッセージです


最近のチコですが毎日とても元気に、してますよ

最近、凄く甘えん坊なチコですよ

ちょっと、慣れてきたのか少し、ワンパクな所も出て来て私達を困らせる時も有るけど、悪い事をした後は、チコは反省をしてるみたいで、ずっとふせ、をしてますよ

でも、やっぱり、チコは可愛いです




チコくんは心を許してFさまに自分自身を出してきているようです


Fさまはそのことも嬉しいとおっしゃってくださいます


本当に、いいご家族にめぐりあうことが出来たチコくんです


写真の様子だと、どうやら好きではなかった毛布の存在も気に入っているようですね・・・


安心しました


ありがとうございます


2012年3月10日土曜日

Kさまが猫ちゃんを看取られました

先日茶々ちゃんのおひなまつりの写真をくださった明石市在住のKさまが1匹の猫ちゃんを看取られました

Kさまからいただいたメールです

今日の朝 近所の子供が 猫 (多分野良)を抱えて飼い主さんしりませんか?と 尋ねてきました。
結局誰も 手がかりがなくすぐ近くの畑の空き地に置かれてます。
どうも 足を悪くしてるのか 全く動けず 目も半分あいてません。
かなり弱ってて近所の方も もう死ぬだろう…と………
とにかく箱にタオルとカイロを入れ 水とエサをあげてみると 水は飲みました。喉が渇いても 寒くても 自分では動けず…


わたしがメールをみたのが翌朝でした

Kさま宅には茶々ちゃんがいて一緒にしていいかわからなかったため
とりあえず軒下に文章にあるような状態にしておいてあげたそうです

翌朝には一旦すごく元気になったそうですが、お昼くらいには息を引き取ったと
お電話をいただきました

その子をどうすればいいか・・・とおっしゃられましたので
埋めるところがあれば土に埋めてあげるか
行政に電話してくださいとお伝えしました

その後いただいたメールです

昨日はありがとうございました。
明石市役所の方、対応すごくよく 一時間後にはすぐ無料で 引き取りにきてくれました。
お線香とお水ぐらいしか供養してあげれませんでしたが 雨にもあたらず 最後を迎えられただけでもよかったです。
ありがとうございました

Kさまご夫妻がされたことはすばらしいことだと思います

猫ちゃんが最期元気を取り戻せたのもご夫妻のおかげです

捨てられた子や野良ちゃんたちを見捨てることなく
その子たちが辛くさみしい思いをしている時に
手を差し伸べてあげるということは

その子たちにとって、どんなに心強いことでしょうか

ありがとうございますとお礼を述べたあといただいたメッセージです


市役所の方も とても丁寧でしたし是非 皆様 わずらわしくなく 一つの命の終わりにでくわしたら 戸惑わず 対処してあげて欲しいですね。


みんながこんなふうに思える世の中になれば

動物だけでなく人間同士の関係も、もっともっと幸せになれると思います



今回は明石市の出来事でしたがちなみに神戸市では


飼い猫・飼い犬は2千円、野良ちゃんは無料で引き取りまたは環境の事業所まで持ち込みます


そこから神戸市動物管理センターへ連れて行かれ、動物たちの火葬が行われます



どうかみなさま、どんな子でも助けてください


生きているのに動物管理(愛護)センターや警察へ連れて行くことは

死へ導くことの手助けをすることになってしまいます


どうかお願いします


井上

2012年3月9日金曜日

里子便り





















神戸市在住のOさまよりモモちゃんの子供のマロンくん(生後3ヶ月)のかわいい写真とお便りをいただきました







こんにちは(^o^)

最近のマロンは餌も一人で食べてくれるようになり身長も伸び 前まで届かなかった場所も届くようになってきました(*^^*)

おしっこも噛み癖もまだまだですがゆっくりと頑張りたいと思います(・∀・)

マロンがいるだけで我が家はとても和みマロンはアイドルです(*^。^*)



マロンくん大切な家族の一員ですね、嬉しいです

ありがとうございます