●神戸市西区のMさまより1万円を現金にてご寄付いただきました
Mさまはかなり前からアニマリライツに関わる活動をされており
以前から何度もご支援くださっています
ありがとうございました
みなさまへのお願いです
猫部屋で使う使い捨てカイロがたくさん必要です
余っているものなどあればいただけると助かります
昨年は家のなかで過ごした成猫たちですが今年は引越しを期に建てた
猫ハウスで冬を越さなければなりません
最近猫かぜをひく子が多く、ダンボール箱をたくさん用意し
その中にカイロをくるんだタオルを敷いてあげています
(電気が来ていないもので)
ぜひよろしくお願いします
全ての生命を尊ぶ会
(078)591-2415 井上
minna-issho@ae.auone-net.jp
会の名称「全ての生命を尊ぶ」ことはいうまでもなく、 地球や地球に生きる鉱物や水蒸気や植物、動物、人間を 含む宇宙全てにおけるあらゆる魂たちと統合をし、あらゆる魂たちが 愛と自由の元活躍出来ることを目指します。
2012年1月16日月曜日
2012年1月15日日曜日
1.15神戸毛皮反対デモ報告
本日神戸三宮にて「第10回毛皮反対デモ」を開催しました
正月明けにもかかわらず14名の方がご参加くださいました
今日はすごく人が多かったです
小・中学生や若い人が特に多く、パネルを食い入るように見ていく人が多かったです
前回の12月のデモの時よりはファー製品を着けている人が多かったですが
去年と比べるとやはり少ないです
今日のように未来ある若い人たちが衝撃を受けてくれるのは
とてもいいことです
人それぞれいろんな意見があるとは思いますが
純粋な心を持つ人が多い低年齢層にアクションできたことは
動物にとっても人間にとっても明るい未来が期待できると思います
弱い立場の生き物に思いやりを持つことは人として当然であり
そういう素直な心は大人になって失ってはいけないと思います
来月は19日に開催します
「第11回神戸毛皮反対デモ」
●2月19日(日)
●15時30分スタート(15時集合)
●神戸三宮 花時計前
ぜひぜひご参加くださいね
ご参加いただける方は下記メールアドレスまでご連絡ください
(パネル貸し出しの要・不要をお知らせくださいね)
★ご注意
リアルファーはもちろんフェイクファーの使用・着用もお避けください
派手なパフォーマンスはお避けください
全ての生命を尊ぶ会
minna-issho@ae.auone-net.jp
正月明けにもかかわらず14名の方がご参加くださいました
今日はすごく人が多かったです
小・中学生や若い人が特に多く、パネルを食い入るように見ていく人が多かったです
前回の12月のデモの時よりはファー製品を着けている人が多かったですが
去年と比べるとやはり少ないです
今日のように未来ある若い人たちが衝撃を受けてくれるのは
とてもいいことです
人それぞれいろんな意見があるとは思いますが
純粋な心を持つ人が多い低年齢層にアクションできたことは
動物にとっても人間にとっても明るい未来が期待できると思います
弱い立場の生き物に思いやりを持つことは人として当然であり
そういう素直な心は大人になって失ってはいけないと思います
来月は19日に開催します
「第11回神戸毛皮反対デモ」
●2月19日(日)
●15時30分スタート(15時集合)
●神戸三宮 花時計前
ぜひぜひご参加くださいね
ご参加いただける方は下記メールアドレスまでご連絡ください
(パネル貸し出しの要・不要をお知らせくださいね)
★ご注意
リアルファーはもちろんフェイクファーの使用・着用もお避けください
派手なパフォーマンスはお避けください
全ての生命を尊ぶ会
minna-issho@ae.auone-net.jp
2012年1月13日金曜日
中型雑種わんこ手術しました
神戸市内の警察から12月3日に引き出したわんこ(オス)です
小学校に迷い込み警察に保護されました
警察に保護された当初元気でしたが4日目くらいに急に元気がなくなったので
すぐに連れて帰りました

獣医さんに看てもらうと「セルトリ細胞種」があるため
ガリガリに痩せているのだろうということでした
もともと睾丸がひとつしか見えていなくもうひとつはお腹の中に残ったままということです
外に出ている睾丸がかなり大きく腫れ上がっていました
獣医師によると外の睾丸がかなり重いのと
お腹のなかの睾丸が引きつられて痛むだろうということでした
そういう子はある程度年をとってからがんになる可能性があるため
早めに去勢手術をした方がよかったということです
この子はもうかなり年をとっており
手術をしても助かるかどうかわからないそうですが
放っておくと睾丸が破裂したり
最期は安楽死をしなくてはならないほど苦しむこともあり
あと1ヶ月ももたないだろうということでした
体力が落ちていたので少し回復するのを待って12月27日に手術をいていただきました
フィラリアもあるので麻酔の影響も心配だったのですが
無事手術を終えました
この病気があると食べても貧血になり痩せていくということです
手術翌日の検査で少し貧血が改善されていました
そして今日抜糸しました
元気さは手術前とあまり変わらず心配ですが
ご飯はまあまあ食べてくれて少しの距離ですが散歩にも出られます
術後1ヶ月は安心はできないと獣医さんに言われています
もう少し量を食べてくれるようになると
もっと貧血もよくなってからだに肉もついてくるかもしれないいうことでした
いつどうなるかはわかりませんがこの子の持っている力を発揮できるように
支えていきたいと思います
小学校に迷い込み警察に保護されました
警察に保護された当初元気でしたが4日目くらいに急に元気がなくなったので
すぐに連れて帰りました
獣医さんに看てもらうと「セルトリ細胞種」があるため
ガリガリに痩せているのだろうということでした
もともと睾丸がひとつしか見えていなくもうひとつはお腹の中に残ったままということです
外に出ている睾丸がかなり大きく腫れ上がっていました
獣医師によると外の睾丸がかなり重いのと
お腹のなかの睾丸が引きつられて痛むだろうということでした
そういう子はある程度年をとってからがんになる可能性があるため
早めに去勢手術をした方がよかったということです
この子はもうかなり年をとっており
手術をしても助かるかどうかわからないそうですが
放っておくと睾丸が破裂したり
最期は安楽死をしなくてはならないほど苦しむこともあり
あと1ヶ月ももたないだろうということでした
体力が落ちていたので少し回復するのを待って12月27日に手術をいていただきました
フィラリアもあるので麻酔の影響も心配だったのですが
無事手術を終えました
この病気があると食べても貧血になり痩せていくということです
手術翌日の検査で少し貧血が改善されていました
そして今日抜糸しました
元気さは手術前とあまり変わらず心配ですが
ご飯はまあまあ食べてくれて少しの距離ですが散歩にも出られます
術後1ヶ月は安心はできないと獣医さんに言われています
もう少し量を食べてくれるようになると
もっと貧血もよくなってからだに肉もついてくるかもしれないいうことでした
いつどうなるかはわかりませんがこの子の持っている力を発揮できるように
支えていきたいと思います
2012年1月12日木曜日
ご支援のお礼
当会の会員になってくださっています方々から振込みにてご寄付いただきました
●兵庫県のNさまより 1万円
●大阪府のTさまより 3万円
お二人のかたにはいつもご支援いただいており心強く思っています
心から感謝いたします
ありがとうございます
井上弥生
●兵庫県のNさまより 1万円
●大阪府のTさまより 3万円
お二人のかたにはいつもご支援いただいており心強く思っています
心から感謝いたします
ありがとうございます
井上弥生
2012年1月10日火曜日
収支のご報告
井上です
当会は2010年10月にスタートし、2011年3月よりブログを書かせていただいています
スタートして1年の2011年9月末の残高報告と
2011年10月からの月別の収支のご報告をさせていただきます
2011年9月末残高 -1,521,293
2011年10月に神戸市須磨区の賃貸住宅より神戸市北区の一戸建て(親族所有)に
引越し、その際新住所地に犬ハウス&猫ハウスを建てました
上記金額のうち-920,000は犬・猫ハウスの建築にかかったものです
10月の収入 現金寄付 35,000
振込寄付 32,000
収入合計 67,000
10月の支出 動物病院 52,940
その他必需品 41,395
交通費 29,990
通信費 14,000
水道光熱費 6,000
支出合計 144,325
10月収支 -77,325
2011年10月末残高 -1,598,618
11月の収入 現金寄付 40,000
振込寄付 12,000
収入合計 52,000
11月の支出 動物病院 137,895
トリミング費用(2頭) 11,000
その他必需品 74,850
交通費 32,901
通信費 14,000
水道光熱費 6,000
広告費 2,100
支出合計 278,746
11月収支 -226,746
11月末残高 -1,825,364
12月の収入 現金寄付 65,000
振込寄付 34,000
収入合計 99,000
12月の支出 動物病院 35,800
その他必需品 50,887
交通費 35,983
通信費 14,000
水道光熱費 6,000
まとめ買いフード 41,980
広告費 2,100
支出合計 186,750
12月収支 -87,750
2011年12月末残高 -1,913,114
●まとめ買いフードとは飼料会社からかなり安く仕入れるために
大量にまとめて購入するものです
●広告費は里親譲渡会告知宣伝のためのものです
これにより多くのかたに来ていただくことができます
●交通費は保護活動・譲渡・デモにかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費は電気・ガス・水道代のうち当会の活動にかかる料金です
●その他必需品はまとめ買い以外のフード・ペットシーツ・保温用品・リード・ハウス用品・ゲージ・外 飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品・のみとりの薬などです
以上2011年10月から12月の収支のご報告をさせていただきました
現在までご支援・ご協力いただきましたみなさまに心からお礼申し上げます
動物たちの保護&里親さがし活動にはたくさんの経費がかかります
これからもぜひご支援・ご協力をよろしくお願いいたします
<支援金の振込先>
三井住友銀行 北須磨支店 普通預金 4195240 イノウエヤヨイ
当会は2010年10月にスタートし、2011年3月よりブログを書かせていただいています
スタートして1年の2011年9月末の残高報告と
2011年10月からの月別の収支のご報告をさせていただきます
2011年9月末残高 -1,521,293
2011年10月に神戸市須磨区の賃貸住宅より神戸市北区の一戸建て(親族所有)に
引越し、その際新住所地に犬ハウス&猫ハウスを建てました
上記金額のうち-920,000は犬・猫ハウスの建築にかかったものです
10月の収入 現金寄付 35,000
振込寄付 32,000
収入合計 67,000
10月の支出 動物病院 52,940
その他必需品 41,395
交通費 29,990
通信費 14,000
水道光熱費 6,000
支出合計 144,325
10月収支 -77,325
2011年10月末残高 -1,598,618
11月の収入 現金寄付 40,000
振込寄付 12,000
収入合計 52,000
11月の支出 動物病院 137,895
トリミング費用(2頭) 11,000
その他必需品 74,850
交通費 32,901
通信費 14,000
水道光熱費 6,000
広告費 2,100
支出合計 278,746
11月収支 -226,746
11月末残高 -1,825,364
12月の収入 現金寄付 65,000
振込寄付 34,000
収入合計 99,000
12月の支出 動物病院 35,800
その他必需品 50,887
交通費 35,983
通信費 14,000
水道光熱費 6,000
まとめ買いフード 41,980
広告費 2,100
支出合計 186,750
12月収支 -87,750
2011年12月末残高 -1,913,114
●まとめ買いフードとは飼料会社からかなり安く仕入れるために
大量にまとめて購入するものです
●広告費は里親譲渡会告知宣伝のためのものです
これにより多くのかたに来ていただくことができます
●交通費は保護活動・譲渡・デモにかかるガソリン代・高速料金・コインパーキング代です
●通信費は固定電話・携帯電話・インターネット料金のうち当会の活動にかかる料金です
●水道高熱費は電気・ガス・水道代のうち当会の活動にかかる料金です
●その他必需品はまとめ買い以外のフード・ペットシーツ・保温用品・リード・ハウス用品・ゲージ・外 飼い用の犬小屋・清掃&洗濯用品・のみとりの薬などです
以上2011年10月から12月の収支のご報告をさせていただきました
現在までご支援・ご協力いただきましたみなさまに心からお礼申し上げます
動物たちの保護&里親さがし活動にはたくさんの経費がかかります
これからもぜひご支援・ご協力をよろしくお願いいたします
<支援金の振込先>
三井住友銀行 北須磨支店 普通預金 4195240 イノウエヤヨイ
2012年1月9日月曜日
ご支援のお礼
●群馬県のKさまよりデモ用の拡声器をご寄付いただきました
遠いところ送料を負担して送ってくださりありがとうございます
●神戸市のHさまよりトイレシートとキャットドライフードと子猫用ウェットフード
(カルカンレトルト子猫用)をたくさんご寄付いただきました
Hさまは猫のミーちゃんとクーちゃんの里親さまです
本日当会まで持ってきてくださいました
またぜひ遊びに来てくださいね!
保護数が多いので助かります
ありがとうございました
遠いところ送料を負担して送ってくださりありがとうございます
●神戸市のHさまよりトイレシートとキャットドライフードと子猫用ウェットフード
(カルカンレトルト子猫用)をたくさんご寄付いただきました
Hさまは猫のミーちゃんとクーちゃんの里親さまです
本日当会まで持ってきてくださいました
またぜひ遊びに来てくださいね!
保護数が多いので助かります
ありがとうございました
2012年1月8日日曜日
里子便り
●写真上からソフィアちゃん、ミシェルちゃん(しじみちゃん)、マリアンちゃん
そっくりですがソフィアちゃんとマリアンちゃんが明石公園の譲渡会で決まった子です
この2匹は今年3月にわたしが兵庫県M市のY支所から引き取った子です
悲しいことにこの支所では月1回猫の引き取り日があるんです
ちいさなダンボール箱に入れられ
息もできないような感じにガムテープで箱を閉じられて
担当者からは片手で「ハイ」と渡されました
こんなふうに引取りをやっている行政が兵庫県下にもいっぱいあります
つれて来るほうも連れてくるほうだと思いますが
簡単に事務的にものみたいに引き取って管理センターの回収車に
渡すほうも渡すほうだと思います
命を消さないための何の努力もしないのですか・・・
ほんの少しのみんなの努力で
こんなに幸せになれるのに・・・
下の子はIさまのおうちへ行ったメルちゃんです
この子もY支所から今年4月に引き取った子です
4月は39匹を引き取りました
現在は美容室の看板猫ちゃんとして
大変かわいがってもらっています
2匹とも当会で保護して数日を過ごしたあと
あずかりさま宅でそだてていただき
里親さまへ譲渡しました
39匹のなかには病気で助けられなかった子もおり
今でも悔やみますが
その子たちのためにもこれから保護する子猫たちは
なんとしても生かしてあげたいと思います
●Kさまからのお便りです
杏は、さかりが来るのがはやかったので12月に避妊手術をしました
カラーを付けているにもかかわらず、傷を自分でなめてしまったのか、普通に暴れていたからどこに当たったのかわかりませんが、傷が開いてしまい病院通いでした
とにかくヤンチャです
暴れていたかと思うと急に膝の上で子供達の背中の上でおねむです寝顔は可愛いですけどね
杏ちゃん
杏ちゃんもY支所から4月に引き取った子です
メルちゃんも杏ちゃんも病気により命が危なかった子です
こんなに幸せになってくれて
里親さま、ありがとうございます
●さてさて、こちらはOさま宅からふくちゃんでーーす
(Oさまからのお便り)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ふくちゃん、コクシジウム完治しました。
先週も今週も卵は見つかりませんでした。
お薬を今日から止めて、来週卵がなければ、ワクチンも打てるようです。
血液検査もエイズ・白血病共にマイナスで元気、元気で走り回っています。
みーちゃん(先住猫)とも仲良しで、いつもくっついて回り、みーちゃんの真似っこばかりしています。
ふくちゃんの足も何だか良くなっているように、思います。
足を引きずる様な歩き方も、あまり判らなくなっているように思います。
骨も少し曲がっていたのですが・・・
まっすぐになってきている様に感じます。
体重も今日は2005gになりました。
病院の先生にも、「みるみる大きくなってきていますねー」って褒められ?ました。
悪さも一段と増してきていますが・・・(出来ることが日に日に増えるー!<笑>)
4月に「はなちゃん」(ワンちゃん)を9月に父を亡くし、少し寂しいお正月になりそうでしたが、
お陰様で、賑やかなお正月を過ごす事ができました。
ありがとうございます。
皆さんにとって、良い一年にになります様にお祈りいたします。
ふくちゃん(左)とみーちゃん(右)
●「写真のプロ?」
Yさまからの写真とコメントでーーす
添付の写真は元旦に撮ったものです。
1枚目は、姪っ子らと百人一首をして盛り上がってたら、後ろから視線を感じ、振り返ると睨まれてました(^_^;)
うるさかったんでしょうね…ごめんね~
2枚目は、賑やかな奴らが帰った後、まったりしてる兄弟です♪
登録:
投稿 (Atom)