2023年6月13日火曜日

次元

合わない次元と生きるのは大変で合わないなら死んだら楽だと 思うが、死ぬ勇気無いからやれる対処した。。 ●椅子のアルミに養生テープ●エアコンに養生テープ●扇風機足にビニール袋●ふすま外しブルーシート巻く●畳にブルーシート敷き上にゴザ敷く●スマホ裏に養生テープ。 そして、首からは、木のはしをぶら下げた。

2023年6月4日日曜日

フライ

特売シシャモをフライした。。 見た目エビフライ。ケチャップつけてうまうまよ~ 炭水化物極端に制限したら脳や足に酸素巡らない感じだから お腹の浮き輪は少しずつ。。

たぶん

長年呼吸器に悩んでぃたことは、宇宙のお試しだと思った。 わたしがわたしを一番大切にできるか?の。。 自分という存在を、どれだけ大切にできるか?と。。 生活を丁寧に、自分に思いやりをもって暮らす。。 伊江島行ってから、日日の挨拶を忘れていたことに気付いて最近またはじめた。。 朝●神様天使様!今日もよろしくお願いします。。 夜●神様天使様!今日はありがとうございました。明日もよろしくネ。 こうすることで、宇宙は●明日も生きるんだね?わかった! となる。。なら永遠に、生きられるよね?そう永遠に。。 だって魂はシナないから

2023年6月3日土曜日

ライン

★ 沖縄も、野良猫 多いから、大変やね 何処に、居ても🐶🏠️(猫)が 居るよね 無視出来ない 人達は 色んな意味で 苦労するよな 1つお願い そちらの、動物達の事は 何も知らせないで  ☆ アハハ大丈夫だよ 近所の野良は幸せだし 自分の呼吸器のことに今集中できてるし これからは、自分一番大事にしてゆきます。 ●さんも、からだ気をつけて(ね)

2023年6月2日金曜日

気持ちいい

ビーチで風受ける。 涼しい。。 前の名護の家では一度しか来て無いが、今は雨以外毎日。 結局名護に帰って来たから、名護は第2の故郷か~ シックハウスある分ここへ来れてるしまた古巣の病院へ 通うことした。。 薬を栄養と思う事にした。。 伊江島診療所のベテラン医師から、予防のステロイド吸入を 規定の倍量まで使用してよいと言ってもらえ、助けられた。。 神戸で一人だけ、夜間に行った喘息持ちの先生から●わたしならあなたの 症状なら規定の1.5倍量を処方します。。 と言われたことをその後3名のかかりつけ医に話したが メーカーの規定量しか処方できないと言われた。。 沖縄来て、最初、いい感じと思い辺野古行けるかもと思い 続けてたら苦しくなり、自分の判断でネットでジェネリックを 購入したものを足して、1.5倍量にして、しばらく良かったが、また苦しくなり辺野古止めた感じ。 伊江島がいいのではと思い、行った。。 無理したのと農薬とシックハウスがたぶん主な原因で 急激に落ちてしょっちゅう病院へ。。 村立診療所では4名の先生に当たり、そのなかのベテラン医師だけが、規定の1.5から2倍量まで増やして良いと。。 アレルギーの飲み薬も処方された。。 1.5倍量では、目に見えた効果なく名護に帰ったが、 シックハウスが現れ状態よくなく倍量に増やした。。 発作時の吸入も回数増やした。。 夜中もしっかり薬を使うようにして2日たちます。。 名護に来てからも時間外に吸入をしに病院へ週一で。。 今日古巣のかかりつけ医に、 行きます。。 伊江島診療所が書いてくれた紹介状があるので、今後予防の ステロイド吸入に関しては規定の2倍量を処方してもらえるので安心です。。 経験豊富で臨機応変に対応してくれたベテラン医師に 感謝です。。

2023年6月1日木曜日

ワンタンの皮で包むのよ、包んでからゆでるのよ~ そこんとこ、よろしくっ!あんたあの娘のなんなのさ♪ 港のヨウコ横浜横須賀ァ

水ワンタン

猫に買っていた半額マンボウ切り身。 ちょっくら拝借、包丁でたたいてシイタケ、もち粉、しょうが、塩、ゴマ油、顆粒ダシ、醤油混ぜ、お湯沸かし煮えたら取り出しミツカン八方だしと唐辛子かけて食べる。。 ア~~なんて美味しいんだ。。 魚が肉マンの具に。。 少し前からギョウザ系食べたくて、最近自分に餌あげすぎでお腹に浮き輪巻いてるから水で煮た。。