2024年2月12日月曜日

娘とライン

●娘より。 おかんがやりたいようにしたらいいんやけど、 頭回転させて何とかしないと、自分が言わないと、とか力が入ると体にもくるんやないかなと思う それは優しさかもしれんけど、その人がその人の選択で生きていくことを信頼してあげたらいいんやないかと私は思うけど とにかく自分のことを見てあげて休んで ●わたしから。 ありがとう。 自分の知恵や知識とか 分け与えて 支え合うのは 普通 と思ってるから とおもうわ だから ゆきみのこと 思い出した と思う それは 自分も自分以外も 分離なく一つと 最初からホントは わかっていたことで それを 顕在意識として 認識できてきたから と 思う 家族だけで抱えて 苦しくなって 最後殺す とか 極楽じゃないと思うし 周りの助言により 避けられるなら 放置結果の必然極楽 より 過保護でも みんなが楽な極楽かなと 自分のことは一番大事にしたうえで ね ありがとう(な)

元夫へSNS

弥生です。 ゆうほから伝わったと思うけど 特養ホームは公的施設だから安いし 信頼できる。 ただ空きが少ないが、入所のほとんどが認知症の人なのと ●お母さんの家が会社の事務所の建物内で 事業経営に支障が出ている。 ということを全面に押し出せば、早めに特養ホームに入れる可能性十分ある。 まずはハヤトが自分の足で白川コーポ1階の ●安心すこやかセンター(神戸市地域包括支援センター) に相談に行ってな。 ゆきみのお母さんも 夫が死んでから一人で散髪屋切り盛りして 子供ら育て、大変やったから 認知症なってもお金に対する執着が残ってる思う。 それは強い責任感が癖になってるからで。 施設入ることで 散髪屋があった家から離れることで お金の管理も自分でしなくて 不自由なく生きられる とわかり お金への執着が薄れ 穏やかになっていった。 正月とかは 施設の許可得て 実家ではなくゆきみの家に 数日泊まっておだやかに 過ごせてる。 だから 施設入った後に たまの里帰りは 会社ではなく ハヤトの家に。 会社に来るとまた 思い出し 責任感から お金に執着し始める と思うから。 長くなったけど ●いい施設に入ることは お母さんにとっても みんなにとっても 気が楽になり 安心して 穏やかに生活できることと 思うから なんせ 家族だけで抱えると みんな苦しみが増すだけなので ●1日も早く 白川コーポ1階の 安心すこやかセンターに 相談に行き ●民間の施設ではなく、 公的施設の特養ホームに入れたい 母をこれから時間をかけて説得してゆく つもりと

2024年2月1日木曜日

わんちゃんその後

別居から離婚、財産分与のため自宅売り、飼い主は 不動産屋1軒のみに●ペット可なんてない。云われうのみに してペット可物件自分で探さずペット不可物件契約してから わたしに電話あり。 神戸ならペット可いくらでもある。 不動産屋も●うちの扱いではペット可無いがたくさん出てますよ。 言わないし、ペット可物件増えてることも知らない人間に あたった感じ。 別居後も犬に会うため父親宅に時々来ていた成人前後の子供二人が 犬に会えなくなると、怒り、結局飼い主が飼い主の姉に頼み込み、了承得られた。 姉は犬と飼い主宅で何度もあっているが姉と同居する彼氏は 犬と会ったことない。 決定してからの私と飼い主とのやり取りです。 ①ワンちゃんがおねえさんの家に行ったことがあるかわからないですが、 もし行ったことが無かったなら 今回ワンちゃんを連れて行った時は、○田さんはすぐに帰らずに、 ワンちゃんが落ち着くまで いてあげてくださいね。 わんちゃんが家のなかのどの場所で 落ち着いているか、ご飯を食べるか、オシッコをするか 見守ってください。 環境が変わると不安に感じるので ワンちゃんが使っていたものを持って行って置いて帰るとか? ○田さんが使っていた服やバスタオルを置いて帰ってわんちゃんを安心させてください。 あと、玄関ドアからの脱走と ベランダの柵を乗り越えないか? ベランダのスキマから落下しないか なども丁寧に觀察と おねえさんと彼氏さんにも 気をつけてもらってください あと、オシッコを失敗したり何かあっても、絶対怒らないように、 ○田さんから直接おねえさんの彼氏さんにも言って下さいね 行った先で怒られると萎縮してしまい、ワンちゃんが辛い目にあいますので、ワンちゃんに対しておなじ目線で対応しているか?上から目線で 偉そうに言ったり怒ったり叩いたりを○田さんが見ていないときにしていないかなど、 長期間観察し続けてください ○田さんがこまめに会いに行って ワンちゃんがおねえさんの彼氏になついているか、それとも嫌がって避けようとしているか、感じとってください。 ワンちゃんがその家にいることに ストレスを感じていると思ったら、 迷わず犬を○田さんの家に連れ帰ってください。 理由はなんとでも作れますので。 で、同じペット不可物件でも おねえさんの家のほうが規則的にゆるそうであれば ○田さんがその家に住んで おねえさんに○田さんの家に住んでもらうとか 2軒とも○田さんの名義なので、 そこは変に気を使われず、ビシッと 決めて下さいね。 動物を自分の家族として一生大切に してくれる方と信じて、わたしは譲渡しまたので。 今はいろんなことで頭がいっぱいかも知れないですが 一つずつ片付いて行きますし、 リラックスして がんばってください 何かあればいつでも連絡ください わたしからも また ワンちゃんの様子 聞かせていただくことも あると思いますし 今後また もしもこのワンちゃんを飼えない場合は力になりたいと思いますので、 その際はごえんりょなく 連らく下さい あと、 もしワンちゃんがいなくなったら おねえさんから○田さんはもちろん すぐに 警察と自治体の動物愛護センターへ 連絡をするように おねえさんに伝えてくださいね では 今日のところは お疲れ様でした。 ②お世話になります 突然のお願いでありながら、いろいろと動いていただきありがとうございます 感謝致します ③いえ みんな色んなことあって当然ですので。 気にしないで下さい。 ではまた わんちゃんの様子 聞かせていただきますね。 ゆっくり休んで下さい。 ④お世話になります 毎日、姉と連絡を取り今のところ順調にコロも生活しています 一時はどうなるかと思いましたが、アドバイスをいただきうまくいっています ありがとうございます 感謝致します ⑤それは良かったです。 コロちゃんも環境変化に ○田さんのおかげと おねえさん彼氏さんの 大きな協力をえられ 安心でき すべてがありがたいですし 幸せです。 きちっと連絡をくださり わたしも安心でき 感謝です。 また何かあればいつでも 連絡くださいね ありがとうございました。

2024年1月25日木曜日

里親決定

前記事の緊急募集ですが、ワンちゃんの行き先が決定しましたことを、まずはお知らせ致します。 情報拡散等、ご協力いただきましたことに 深く感謝申し上げます。 詳しいことは後ほど。 まずはご連絡と、 ありがとうございました。

2024年1月23日火曜日

超緊急!里親募集

あと2日、1月25日までに決めなくてはなりません。 現在神戸市垂水区在住 ◎犬◎15歳◎14キロ◎オス◎雑種◎元気◎狂犬病注射済◎フィラリア予防薬実施◎去勢済み◎現在室内飼育でトイレは外で◎たまに鳴く程度◎人、犬、猫に対し温厚◎強い引っ張り無し◎外飼育でも大丈夫そう 家庭が家族離散で行き場がなくなりました。 里親になってくださる方は私井上まで、緊急ですので電話ください。 なお、譲渡時は飼育環境確認のため、現在の飼い主さまが お宅の中におじゃまさせていただき、ワンちゃんのことなど お伝えさせていただきます。 現在の飼い主さまが伺って、譲渡は難しいと判断した場合は 不成立となります。 皆様、緊急拡散のご協力を よろしくお願い致します。 全ての生命を尊ぶ会 代表 井上弥生まで 08019988751

2024年1月8日月曜日

チャンス

被災地だとか被害だとか、ネガティブな意味合いの漢字が 行き交いますが、ポジティブに受け止めた方が徳です。 人が大きく変われるキッカケとなる出来事は ◎破産◎大病◎身近な存在の死。などらしい。 それらを経て、人は変われるかも?知れないと。 かも?というのは、それだけで変われるわけでなく、 生き方の努力が必要。 だから必要があるから起きたということ。 人間に目覚めを促すために。 魂の、覚醒のために。Chance。 コレで、被災がポジティブな意味づけへと変化。Good。

道具

やす子さんが発した言葉 ○やす子は能登半島地震が発生した1日、Xで「災害時に使えそうな寒さ対策です 少しでも多くの命が助かりますように」と発信。「【カッパ】中に着込むと寒さ対策になります 【カイロ】肩甲骨の間に貼ると太い血管があるので体が温まりやすいです 【簡易ストーブ】ロウソクの上に逆さにした鉢植えを置くと簡単なストーブになります 【新聞】寝袋の中に丸めた新聞を入れると保温効果があり少しでも温まります」と具体例も示した。以上知恵を提案されました。 震災が起きるとなぜか皆さん助け合いの気がメラメラと湧き起こるようです。 普段日常から出来ることもあります。 昨日、スーパー前で車にひかれて死んだ仔猫、2カ月の。 買い物している15分のあいだ。 駐車場出てすぐ見つけハザードたいてチビビニール2枚手に。 10秒間、両車線渋滞。スマンと片手をお願いポーズで 乗り込む。 まだ死にたてホヤホヤ。 魂は何が起きたか?びっくりしておる。 戸惑う魂を連れdrive。自宅付近ノアを寝かせた木の元、ノアと向かいあわせに。 ノア、カッコ良かった。で魂うちへ連れて帰る。 ハートの身体に入るよ。 私の身体にも。