会の名称「全ての生命を尊ぶ」ことはいうまでもなく、 地球や地球に生きる鉱物や水蒸気や植物、動物、人間を 含む宇宙全てにおけるあらゆる魂たちと統合をし、あらゆる魂たちが 愛と自由の元活躍出来ることを目指します。
2022年7月22日金曜日
麻生
バカみえみえ→自民党の麻生太郎副総裁がロシアのウクライナ侵攻など安全保障問題に関して次のように語ったと報じられた。参院選の街頭演説でのことだ。
【写真特集】コザに漂う、記憶のかけら
「子供の時にいじめられた子はどんな子だった。弱い子がいじめられる。強い奴はいじめられない」
国家が侵略されるのも、子供がいじめの対象になるのも、どちらも攻撃される側の弱さに問題がある。だからこそ国家も子供も強くならなければならない。こういう話である。
防衛費の大幅増を求める自民党の主張に沿った例え話だが、戦争であれいじめであれ、加害の原因を被害側に見いだす物言いには大きな批判があった。それは当然だろう。
実は彼がこうした考えを示すのは初めてではない。2014年の自民党の会合でも、集団的自衛権について語るなかで「勉強はできない、けんかは弱い、だけど金持ちの子、これが一番やられる」などといじめの構図になぞらえ、批判されている。
ちなみに麻生氏いわく、勉強ができずにけんかが弱くても「金がない」子供はいじめられずに「無視」されるそうだ。ここでわざわざ「金持ち」を引き合いに出すのは、日本より人口や経済規模が小さかったり国防費が少なかったりする国はほかにいくらでもあるからだと思われる。
いかにもこじつけ感の強い論立てだが、要するに「日本こそ危ない」と聴衆の危機感をあおりたいのだ。日本はただ弱い(防衛費は世界9位なのだが)だけでなく豊かであるが故に、他国よりさらにターゲットになりやすい、だからこそ安全保障を強化すべきだというわけである。
同じ例え話を何度も繰り返していることから分かるように、麻生氏自身はこれらの発言を特に問題だと思っていないのだろう。2014年の発言の後の会見でもいじめを正当化する意図はないと釈明していたが、「意図」自体は確かにそうなのだろう。
その理由も想像がつく。なぜなら彼は日本を「攻撃する側」ではなく「攻撃される側」にのみなり得るという前提で話をしているからだ。
「政治に関心を持たなくても生きていける」のは良い国なのか
いじめの比喩を使うのは、あくまで「いじめられる側」としての恐怖を喚起することが目的である。今年の発言についても、麻生氏は明らかに日本をロシアでなくウクライナの側だけに同一化させて論を展開している。
麻生氏はいじめ発言の数日前にこんなことも言っている。自民党は結党以来ずっと安全保障の問題をやってきた、日本では普通の生活で防衛を考える機会があまりない、「政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国」だと。
安全保障は政府にお任せで庶民には何も考えずにいてほしいということだろうか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿