2021年3月31日水曜日

アトランティス時代

 この記事を読み、

☆だからわたし、動物さんと暮らしているんだ

☆だからわたし、お肉食べないんだ〜


ッて、納得がいきました。

だって動物さんは、大切な同胞

「わたし自身」ですもの〜〜


武茂さんのブログで

アトランティス時代に関する記事

皆さん、ぜひお読みくださ〜〜いネ(^^)


当時の人間はテレパシー能力が

発達していたがゆえに、

動物の肉は食べませんでした。

動物と交信し、動物が持つ

情報を手に入れていたので、

その肉を食べることは

できなかったのでしょう。

 

鳥からは遠くの情報が、

魚からは海の情報が、

獣からはジャングルでの知恵

などがもらえたかもしれません。

 

動物たちは人間の力の

及ばない場所の情報を

届けてくれる貴重な仲間でした。

人間は、生き物のヒエラルキーの

トップとして君臨するわけでなく、

同じ生き物として共存する

という感覚があったのです。


2021年3月29日月曜日

整体

 昨日は

京都市内にて 

エネルギー整体を受けて来ました〜


それまでも今日からも

福知山市「衣川鍼灸整体院」の先生と奥様に

大変お世話になっております。


昨日は、エネルギー療法の野中先生が

大分から京都にいらしての施術会開催と

いうことで

衣川先生のご厚意にあやからせていただき

受けさせていただきました。


とぉ〜っても感じ良かったでぇ〜〜す!


衣川先生、野中先生、鈴木先生ほか皆さん


ありがとうございました。


2021年3月25日木曜日

想像

 お布団なかで、頭なか

両手のひらにノセた白い鳥さんを

お空に飛ばせてあげましたァ〜


直後

頭か河村隆一さんの

♫いっろ一あせナァ〜いメ一ロディ

や〜さしいきぃ〜みの〜


歌に載せて、鼓笛隊先頭が、右手の棒で

リズム取りながら行進〜〜


ここまでを、脳が自動的にうつした

2021年3月24日水曜日

談話

 さっき、あいな小前にいた猟師さん軍団めっけ

車止め、窓開けて

☆どこで鉄砲うつの〜?

★あっち

☆なんで殺すの〜?

お金が欲しいからでしょう?

★お金もらってない

☆国からの補助金と、神戸市からもお金出てるヨ〜

そんなにお金欲しいの〜?

★首フル

☆殺したお金で、遊ぶんでしょう?

谷上の猟師さんが、

そのお金で、与那国島とか行って、マグロ釣りして遊んで来た!って、言ってたよぉ〜〜


☆動物殺して、たのしい〜?

★首フル

☆かわいそうだと、思わないのぉ〜?

★おもわない

☆あなたたちの精神が、かわいそうだと

おもってあげるぅ〜〜

★ありがとう!

☆バイバぁ〜イ!


発車後すぐ対向車なを

2021年3月8日月曜日

うん!いいことネ!

 北海道留萌(るもい)市で2016年、当時9歳の女児の頭を殴ったとして、道警は7日、父親の会社員(38)と無職の継母(37)(いずれも同市)を傷害容疑で逮捕した。女児とその弟にも重いやけどの痕などがあり、道警は夫婦による虐待とみて、引き続き調べている。きょうだいは現在、児童養護施設で暮らしているという。

 発表によると、両容疑者は16年2月頃、自宅で女児の頭を複数回殴り、全治約2週間の切り傷を負わせた疑い。

 捜査関係者によると、道警は昨年12月までに複数回にわたって、女児に「司法面接」を実施。女児の証言などから、両容疑者による加害行為があったとみて、逮捕に踏み切った。

 女児の弟(当時7歳)が16年2月28日に病院に搬送され、その際、女児も体の痛みを訴えた。2人には背中や手足に重いやけどの痕などがあり、頭には切り傷があることも確認された。児童相談所は同3月に2人を一時保護した。

児相からの通報を受けた道警が、任意で両容疑者に事情聴取したところ、両容疑者は当時、傷痕などについて、「遊んでいる時に出来た」「シャワーで熱湯をあびた」などと説明した。道警は、日常生活で生じるものではなく、意図的に何度も殴られたり、熱湯をかけられたりして生じたものと判断し、捜査に乗り出した。

 女児は当初、両親による加害行為について言及していなかったが、司法面接を繰り返す中で、徐々に証言するようになったという。

 ◆司法面接=検察、警察、児童相談所の3者が協力し、子供にできるだけ負担をかけず、被害体験などを聞き取る手法。最高検などは、虐待が疑われるケースで司法面接の実施を検討するよう2015年に通知。16年度の実施件数は全国で306件だったが、19年度は1638件に増えている。

七つの習慣「パラダイムシフト」

 ネットより

パラダイムという私たち全員が持っている物事や世界に対する見方を、シフト(転換)していきましょう!

ということです!

うまっぺ

ゴロゴロするのって素晴らしい!!

という人もいれば、

小太郎

ゴロゴロするなんて時間の無駄!!せっかくの休みなのに!

という人もいます。

これは、それぞれ持っている「ゴロゴロすること」に対するパラダイム(見方、価値観)が違うだけなんですね!

自分が正しく世界を見ているのではなく、自分なりに正しく見ているだけ。

そして、他の人も同じように、自分なりに世界を見ている。

このことを知った上で、自分のパラダイムは本当に合っているのか?と疑い、相手はどんなパラダイムを持っているのか?とすり合わせることが重要なんです!

2021年3月7日日曜日

七つの習慣「インサイドアウト」

 ネットより


インサイドアウトとは、人や環境のせいにするのではなく、自分の内面(インサイド)を変えるところから始めよう!という考え方のことです。

まず、

「自分をちゃんと磨き、自分ができることにフォーカスしていく」

ということですね!

うまっぺ

うま美が冷たい時はどうするの?

小太郎

自分が明るく接して笑わせるとか、花を買って帰るとか、自分ができることしよう!

2021年3月6日土曜日

ファミリー👨‍👨‍👦

 「ファミリー 一つになること」

By  キンキキッズ


繋ぎ合わせたいまは
ひとりだけのものじゃない
この景色は数々の犠牲を越えた希望の海

愛も求めるものじゃいけない
波へとそっと捧げていくものなんだ

きみがいるから…
ぼくがいるから…

Family… きみがいるから
Family… ひとつになること

恐がらない恥ずかしくはない

Family… きみがいるから
Family… ひとつを生きること

疑わず疑いもせずに歌えるよ

照らせるよ…
ありがとう

七つの習慣「人格主義」

 ネットより

表面的な成功(社会的な能力の評価)ではなく、本当の成功(高い人格を持つこと)を重要視していこう!」

ということです。

7つの習慣では表面的なテクニックやノウハウを否定しているわけではありません!

そのテクニックを使う、根本の人格が優れていないと意味ないよね?という考え方なんですね!

うまっぺ

エビデンスをもとにPDCAを鬼速で爆上がりの秒速で多動力が革命のファンファーレっしょ!?

小太郎

やべーやつだ・・・

2021年3月5日金曜日

☆七つの習慣 「原則中心」

 ネットより

人が本当の成功、幸せを手に入れるためにはそのための原理原則があり、その原則を軸に生きよう!

という考え方です!

原則は、人として重要な不変の方程式のようなものですね。

誠意、謙虚、誠実、勇気、正義、忍耐、勤勉、節制などです!

うまっぺ

人としてまっとうに生きる。お天道様が見ていても恥ずかしくない生き方だね!

小太郎

まあ・・・君は馬だけどね。

2021年3月4日木曜日

☆七つの習慣「個人主義と人格主義」

 ネット「10分で読める七つの習慣」より


著者は、最近の50年間に出版された「成功に関する文献」は、社交的なイメージのつくり方やその場しのぎのテクニックばかりを取り上げており、どれも表面的だということに気付いた。そうした考え方を「個性主義」と著者は呼ぶ。
一方で、アメリカ建国から約150年の間で書かれた「成功に関する文献」は、誠意・謙虚・誠実・勇気・忍耐・勤勉・質素・節制・黄金律など、人間の内面にある人格的なことを成功の条件に掲げていた。これを「人格主義」と著者は名づける。
個性主義のアプローチは、あくまでも二次的なものであり、まず行うべきことは、一次的な土台として人格を磨くことである。そうしなければ、長期的な成功は果しえない。
「7つの習慣」は人格を磨くための基本的な原則を具体的なかたちにしたものである。その原則を守ることで、自らが変わり結果を引き寄せていく、という新しいパラダイム(物事の見方)を手に入れることができる。
7つの習慣とは、「依存」から「自立」、「相互依存」へと至る、成長の連続体を導くプロセスでもある。そのプロセスは、「私的成功の習慣(第1~第3の習慣)」、「公的成功の習慣(第4~第6の習慣)」、「再新再生の習慣(第7の習慣)」と大きく3段階に分類することができる。

2021年3月1日月曜日

畑違い!ナイスアイデア

 気に入った猫がいれば申し出て、2週間飼育できる。そこで問題が無ければ、無料で引き取れる。猫を抱いていた佐賀市の高校3年、石井瑶菜さん(18)は「人なつっこくてかわいい。車はまだ乗れないけどカフェにはこれからも通いたい」と話していた。


 カフェは、県内でガソリンスタンドやカーリース店を展開する木寺石油(武雄市)が運営する。前社長が猫好きで、会社の一角で保護猫を飼っていたのがきっかけという。2015年ごろから猫の数が増え、里親を探す活動をしてきたが、なかなか譲渡に至らなかった。

 県によると、ここ3年の猫の殺処分件数は300件前後という。19年に新しく社長になった児玉浩三さん(38)は、多くの命が失われている状況をなんとかしようと考えた。そこで動物病院で働いたことがある人を社員として迎え入れ、担当部署を「保護ねこ課 福にゃん」として活動を拡大。猫とふれ合う場所や時間を確保して、譲渡につなげようと、保護猫カフェを考えた。